タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

借りたに関するchinjuhのブックマーク (1)

  • kikan19-2.html

    この熱は新手の流行り病ではありません。 病膏肓に入るの熱です。 通いも通ったり、スロヴァキア通い40年。 ベテランの社会学者が書いたスロヴァキアの全て。 裏も表も全13章にまとめました。 中欧社会で、現在望みうる最高の異文化交流のです。 スロヴァキアは、独立国となってまだ十余年しか経っていない。国土は日の八分の一、人口は日の二〇分の一という小国である。国際的な知名度も低い。しかしここに住む人たちは、自分の国を大国にのしあげようなどという野心を持たず、歴史的に見ても自らの意志で異国に攻め入ったり、他の民族を支配下に置いたりしたことはない。逆に、近隣の大国に長年支配されていたのだ。しかし、人々は明るい気持ちを保ち続け、貧しくとも陽気に暮らし、自分たちの文化を育んできた。強力な軍事力や国際政治での影響力を持たなくても、文化に依拠しながら一つの民族として歴史と現代を生き抜いている。その生き様

    chinjuh
    chinjuh 2007/12/12
    スロバキア熱。しまった、返さなきゃいけないのに読んでない。
  • 1