タグ

2012年5月10日のブックマーク (4件)

  • 東北旅行:東北なのに熱海で温泉 - 新・珍獣様のいろいろ

    13時過ぎの磐越西線に飛び乗って、熱海へゴー! ▲ここが熱海です。駅名でいうと磐梯熱海といいまして、昔この地をおさめていた武将の出身地が伊豆だったことから、温泉に熱海と名づけたらしいです。駅前に足湯があったりして、いかにも温泉地です。ど平日なので誰もいませんが。 ここにも面白い伝説があります。このあたりに五百川(ごひゃくがわ)という川がありますが、その昔、京都のお公卿さんの娘で萩姫という人が重い病にかかりました。夢に現れた不動明王に「京都から北へ川を数えて五百番目を上りなさい」と言われ、その通りにここへたどり着き、見つけたのがこの温泉だそうです。 で、その川は慌ててたので写しそびれました。なんせ一時間でお風呂入らないといけないんです。どんどん行きますよ、どんどん。 目指すのは元湯という温泉施設です。もとはホテルかなんかだったみたいですが、今は公衆浴場みたいになってるとかなんとか。 ▲ここ?

    chinjuh
    chinjuh 2012/05/10
    2012年春の東北旅行記、これが最終話です!! はあ、長かった。ブログなんか写真貼ってあってちょこっとキャプションついてたらそれでいいのに。馬鹿なのわたし。
  • 東北旅行:会津若松グルメ - 新・珍獣様のいろいろ

    ▲鶴ヶ城の近くの売店で買った饅頭の天ぷら。 会津若松の日常生活にどのくらい浸透してるのかわかりませんが、このあたりの名物に「饅頭の天ぷら」というものがあるそうです。もとは岩清水とかいう「逆養老の滝」みたいな伝説*1があるところの名物らしいです。 伝説と饅頭になんの関係があるか? たぶんないですけど、もののついでなんだから書いたっていいじゃないですかー(長く書いてるのでだんだんキレぎみになってまいりました。もうちょっとですがんばります、いや、みなさんがんばってくださいなのです)。 伝説の故郷にも行きたいですが不便な場所にあるので今回は諦めました。饅頭はみつけたのでべてみたわけですが、あら、これ美味しいわ。 薄皮饅頭みたいなやつをちょっと潰して衣つけて揚げた感じでしょうか。家でもつくれそう(カロリー高そう……)。 それからまたバスに乗って(今度は逆まわりのあかべぇ)七日町駅で途中下車してふら

    chinjuh
    chinjuh 2012/05/10
    会津若松編その2。おいしいものを食べますよ。
  • 東北旅行:会津若松へ - 新・珍獣様のいろいろ

    三日目(4月10日)の朝です。前日は強風で足止めをい仙台で一泊しました。朝ご飯は買ってあった弁当で済ませて早朝6時前に仙台駅へ。今日もいい天気です。 もう風は止んでおり、電車は平常通りに動いていました。青春18きっぷの5回目にハンコをおしてもらい、東北線に乗りました。 東北線といえば、前に福島駅あたりで西に見える山のてっぺんが白くなってて、真ん中にまんまるい禿げがありました。その時は「山が冠雪してて、火口湖みたいなものが丸くあいてる。河童の頭みたい」と思いました。 しかし、よくよく考えてみたらその時は8月。真夏に冠雪するほど高い山ではなさそうなんです。じゃあ、あれはなんだったの? というわけで、今回(4月)も気をつけて見ていたんですが、季節的に当に冠雪してまして「あの山に違いない」というのはみつかったんですが、丸い禿げは確認できませんでした。 地図で調べたところ山は吾小富士で、禿

    chinjuh
    chinjuh 2012/05/10
    今日こそ旅行記を終わらせる! 会津編ですよ。
  • 最近、ツバメ見た?…そういえば見ませんね : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ツバメは春から初夏にかけて飛来する夏鳥で、人里に巣を作り、繁殖する習性がある。同会は「ツバメは人と自然の共存を象徴する野鳥。一人でも多く関心を持って」と呼びかけている。 ツバメは全国的に減少しているとされ、石川県の調査では40年前と比べ、成鳥数が約3分の1に減った恐れが指摘されている。 同会の調査は、「今年、住んでいる町でツバメを見ましたか」「田んぼや畑はありますか」など7項目について、はがきなどで情報を募るもので、同会のホームページからも回答できる。7月末頃まで。

    chinjuh
    chinjuh 2012/05/10
    いつと比べて? 40年前! 減ってて当然じゃないのかと… スズメの時も思ったけど40年たったら環境変わって当たり前。言いたいことは鳥が減ってることそのものじゃなさそう?