タグ

2022年1月12日のブックマーク (9件)

  • 名刺管理屋のSansan、採ってはいけない人が人事部に紛れ込んでしまい会社の逆PRに : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    名刺管理屋のSansan、採ってはいけない人が人事部に紛れ込んでしまい会社の逆PRに : 市況かぶ全力2階建
    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    まぁ人事がクソなのはどこの会社も五十歩百歩さ
  • 日本の古本屋 / 「総ルビ」や「著者略歴」の効用――古本を分析書誌してみる(古本の読み方3)

    初回、前回と、価値観のズレを読んだり、観点をズラして「読み替え」たりした。今回は真正面から戦前古のテキストを読んでみる。即物的な読み方、あるいは「分析書誌」と言ってもよいかもしれない。 ■戦前は造りのルールが違う――例えば、パラルビvs.総ルビ 戦前には、今の我々が知らない共通ルールがいくつかある。例えば、新聞紙夕刊は記載発行日の発行でなく、前日の(夕方)発行だったり、大正期まで辞書はイロハ引きだったり、ページ付けなども1冊の途中で何度も1から始められていたり。 ここでは、ふりがなのルールについて見てみる。 パラルビと総ルビ 書籍ならその書籍を出すとき、対象とする読者の智能程度によつて、ふりがなをつける。このふりがなを、ある幾つかの、むづかしい字だけにつけるのはパラルビと云ひ、漢字の殆んど全部につけるのを総ルビと云ふ。(編集者同志会 編『編集から出版まで』創文社, 1949) 想定読

    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    ネットの文章にももっとかんたんにルビをふれるようになるといいね。全自動でできるようになってほしい
  • イオンリテール株式会社はサービス残業が横行する化け物みたいな会社

    イオンリテール株式会社とは、簡単に言うとイオンのことだ。お近くのスーパーのイオンイオンリテール株式会社だと思ってもらえればいい。厳密には違ったりすることもあるので、気になる人は調べてください。 イオンリテール株式会社は、ほぼ全店舗でサービス残業が横行している。残業を従業員が進んで行っているというよりも、サービス残業を従業員に強制するシステムになっている。 イオンリテール株式会社は、表向きは「働き方改革」を行っている会社のように装っているが、実際にはそんなことはない。 まず、残業が発生するときは残業申請をする必要がある。これこれこういう理由で残業が必要ですというふうに言い訳をする必要がある。部の言い分は「人時は足りているのになぜ残業が必要なのか?」というわけだ。しかし、現実的には人が足りていない。人数だけではなく、その従業員のやる気や能力の問題もある。ほとんど全く働かないが昇格試験だけは

    イオンリテール株式会社はサービス残業が横行する化け物みたいな会社
    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    乙。株主は儲けてるんだから堂々と残業代を請求すれば良いよ。
  • 買いたいものはいくらでもあるんだけど売ってないんだよなあ

    収納力があって取り出しやすくて軽いリュックとか。 何時間歩いても疲れないとか。 オールシーズン着れて洗濯にも強い服とか。 いくらべても飽きない完全栄養品とか。 一生冷めないカップとか。 一瞬で風呂場が温まる装置とか。 あらゆるものを洗えてボタンひとつで終わる洗濯機とか。 場所を取らない食洗機とか。 温度を変えずに空気の入れ替えをしてくれる窓とか。 物撮りの影を消してくれるカメラとか。 充電する必要のないスマホとか。 いくらでもあるんだよ、欲しいものは。 ただ売ってないの。 物欲がないわけじゃないんだよなぁ。

    買いたいものはいくらでもあるんだけど売ってないんだよなあ
  • 昔は理解できなかった「若者が行儀良くなり過ぎる事への警戒感」みたいな物が年々分かるようになって来て困ってしまう「失敗が許されない社会に感じる」 - Togetter

    を読むマン @book_read4488 昔は謎だったが、「若者が行儀良くなり過ぎる事への警戒感」みたいな物が年々分かるようになって来て困る。 色々と理由はあるが、1つは「若いのにリスク回避的過ぎる個体だらけになると良くない」という肌感覚だな。

    昔は理解できなかった「若者が行儀良くなり過ぎる事への警戒感」みたいな物が年々分かるようになって来て困ってしまう「失敗が許されない社会に感じる」 - Togetter
    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    どっちかというと中高年が行儀良すぎる事の方が問題。中高年はもっと会社で暴れるべき
  • バスが列車にトランスフォーム! 世界初の公共交通DMVに乗ってきた

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:マウスポインタの移動距離は一日1.2km! 距離計を作って確かめる > 個人サイト NEKOPLA Tumblr DMVって何だ? DMVは「Dual Mode Vehicle」の略で、日語にすると「2つのモードを持つ乗り物」。2つのモードとは、「バス」と「列車」のことである。 こちらがDMVの車両。かわいいボンネットが目を引くが、これだけなら誰が見てもバスだ 車内からの光景を見ても、やはりただのバスだけど…… なんとこの車両、線路の上も走れてしまう! 車体や運転席はバスなのに、窓からの風景は鉄道である。脳が混乱する このように、バスであり列車でもある、道路と線路の両方を走行可

    バスが列車にトランスフォーム! 世界初の公共交通DMVに乗ってきた
    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    おもしろいけど、線路の維持費をねん出できないと思う。
  • 中国政府が2600億円以上を半導体の国内製造に投資するもことごとく失敗、いったいなぜ?

    PCやスマートフォンで使われるチップの多くが台湾のTSMCや韓国のSamsungなどのファウンドリで製造されています。中国の新興企業が、TSMCやSamsungが製造するものと同等の半導体を製造するプロジェクトを政府からの援助の下で進めていましたが、完全に失敗と報じられました。これについて、ウォール・ストリート・ジャーナルがまとめています。 Two Chinese Startups Tried to Catch Up to Makers of Advanced Computer Chips—and Failed - WSJ https://www.wsj.com/articles/two-chinese-startups-tried-to-catch-up-to-makers-of-advanced-computer-chipsand-failed-11641724382/ 最新テクノロジ

    中国政府が2600億円以上を半導体の国内製造に投資するもことごとく失敗、いったいなぜ?
    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    本気で何か成果をだしたいなら、ケタを2つぐらい間違えてるだろ。こんなん失敗のうちにも入らんわ。
  • 新卒全員が逃げ出した

    弊社、新卒を毎年20人くらい入れてる会社だったんだけど、 今年は人事が完全に詐欺みたいな採用&給与改定をやってしまって、 新卒全員が退職or退職予定、営業成績いい人たちも逃げ出す事態になってしまった。 経緯としては以下の通り。 ①全員営業アシスタント(書類作成や事務所内での処理担当)に応募してきたのにノルマガチガチの営業として採用。 ②しかも内定時にはそれを告げず、配属1週間前に「今まで言ってませんでしたが全員営業として配属します」と発表。 ③不満も続出したが時期が時期だけに辞めるに辞められず、そのまま全員続けることに。当然モチベーションは全然上がらず、誰一人契約できない。 ④上司達は新卒達に「仕事上司も選べると思うな」と叱責したり、「サラリーマンみたいな働き方で会社に貢献出来ると思うな。生きるか死ぬか選べ」と怒鳴って指導。 ⑤更に夏休み明け、いきなり給与を大幅に改悪。契約できない社員は

    新卒全員が逃げ出した
    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    良いことだ
  • ことし賃金は「上がる」21% 「上がらない」72% NHK世論調査 | NHKニュース

    今年、賃金が上がると思うかNHKの世論調査で聞いたところ「上がる」と答えた人が21%、「上がらない」と答えた人が72%でした。 NHKは、今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2150人で、57%にあたる1219人から回答を得ました。 今年は、日中国が国交を正常化してから50年となります。今後、日中国の関係はどうなると思うか聞きました。 「良くなっていく」が5%、「悪くなっていく」が24%、「変わらない」が62%でした。 「新しい資主義」の実現を掲げる岸田総理大臣は、賃金の3%を超える引き上げへの協力を経済界に要請しています。 今年、賃金は全体としてどの程度上がると思うか聞いたところ、「大いに上がる」が1%、「ある程度上がる」が20%、

    ことし賃金は「上がる」21% 「上がらない」72% NHK世論調査 | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2022/01/12
    給料に消費税をのっけて支払ってほしい。法人税が減ってるんだからできるだろ