タグ

2015年6月24日のブックマーク (3件)

  • 父親不在が子どもの向上心を阻害し、無気力にさせる? 子どもに父親が必要な理由 | ダ・ヴィンチWeb

    核家族化、子どもの数の減少、仕事による父親の不在。このような状況で、母子の結びつきがますます強まっている。父親は、長時間労働やたび重なる出張、単身赴任などの激務で家庭での存在感を失い、外で生活費を稼いでくるだけの存在となり果てている。密着した母子関係から排除される父親。『父という病』(岡田尊司/ポプラ社)は、そんな傾向に警鐘を鳴らしている。 書によると、そもそも父親とは、「子どもが生まれてくる一年近くも前に、母親となる女性と愛し合い、精子を提供したということ以外に、生物学的な結びつきは乏しく、父親が果たすべき生物学的役割は、これといって存在しない」。分娩や2年近くにおよぶ哺乳といった生物学的役割が与えられている母親とは違い、父親の存在は「不可欠」ではないのだ。平成23年の統計によれば、18歳未満の子どもがいる世帯約1200万世帯のうち、母子だけで暮らす世帯は111万世帯超えで、父子だけで

    父親不在が子どもの向上心を阻害し、無気力にさせる? 子どもに父親が必要な理由 | ダ・ヴィンチWeb
  • はてなの人ってどこに住んだことがあるの?

    都市論とか地方再生とか人気の話題だから、単純に気になった。立場によって見方が変わってくるので。個人情報だし、今住んでるところは答えても答えなくてもいいです。 ちなみに増田は厚木→大学から神戸→そのままUターンせずに移住しました。だから、よく知ってる都市は厚木(神奈川の片田舎)、横浜(神奈川最大の都市だけど、規模が大きいだけの田舎)、東京(町田、新宿)、神戸、大阪(梅田、心斎橋)ぐらいかな。だから、ハイセンスな都会からイオンモールのある田舎までだいたい知ってるつもり。あと、西日に住んだことない人は、日の半分を知らないことになるし、都市論について何を言ってても話半分で聞いてしまう。ツイートする

    chinu48cm
    chinu48cm 2015/06/24
    神戸や厚木が一番の田舎で、田舎知ってる気取りですか…
  • 増田力検定

    こんばんは。普段匿名で様々な言説に触れうる増田。ここを生き抜くために色々鍛えよう。以下の文章の内容がどのようにおかしいか答えてください。また同時にどうすればより正確な結果を得ることができるか答えてください。増田上級者は、何かウィットに富んだ返しをしてブクマなり星なりを集めてください。 虐待を行なう母親のうち、三分の二は実母で、三分の一は継母である。よって、虐待に関して言えば実母の方が継母より二倍危険である。

    増田力検定
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/06/24
    日本の犯罪者のうち、九割が前日に米を食った人で、一割が前日に米を食ってない人である。よって、犯罪に関して言えば前日に米を食べた人は食べてない人の9倍危険である。的な。