タグ

2015年10月27日のブックマーク (2件)

  • 卒業研究って何時までやるもの?

    理系私大の助教やってます 今年からこの大学に赴任しました 驚いたのは、卒研生の時間の使い方 理系だから実験するわけだけど、実験ってある程度区切りよくないと実験を中断できないわけ で、ここまでやれば3時まで、続きをやれば7時まで、そこまでやれば1つの実験が終わる、っていうような内容の時、 彼らは3時まででやめて、続きを明日に回して2日かけて実験する 3時からは、5時まで2時間談笑して、一斉に5時に帰る これって普通かい? うちの教授が5時までは勉強でもして、必ず研究室にいましょう、って方針なんだけど、助教の俺からすると、正直やることないなら帰ってほしい 学生だってたぶん帰りたいはず 5時までいるなら7時までかかるところまで実験すりゃいいのに 国立理系なら、間違いなく、7時までやる方が多いんじゃないかな と、思いつつ、自分の見てる学生にも何も言わない俺 やりたいとこまでやって帰りたい時に帰れば

    卒業研究って何時までやるもの?
  • 代替医療は存在しない、効く治療と効かない治療があるだけだ/ナカイサヤカ - SYNODOS

    代替医療大国アメリカ。いかに代替医療が社会に受け入れられるようになり、それによって人々の健康が脅かされてきたのか? 小児科医であり、ロタウィルスワクチンの開発者でもあるポール・オフィットが、政治、メディア、産業が一体となった社会問題として代替医療・健康品業界の闇を描き出した『代替医療の光と闇 ― 魔法を信じるかい?』。訳者のナカイサヤカ氏に解説いただいた。 書は2013年に米国で出版されたポール・オフィット著『Do You Believe in Magic The Sense and Nonsense of Alternative Medicine』の全訳である。原題を直訳すれば「魔法を信じるかい? 代替医療の常識と非常識」となるだろう。 代替療法の多くはかつては「民間療法」と呼ばれていて、今でも日ではこちらの方がなじみのある言葉かもしれない。だが代替療法業界は近代的な医療(通常医療

    代替医療は存在しない、効く治療と効かない治療があるだけだ/ナカイサヤカ - SYNODOS
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/10/27
    サプリもそうだけど、酵素(笑)も完全に市民権を得て定着してしまった感がある。ファンタジーなのにね。