タグ

ブックマーク / npn.co.jp (4)

  • 谷原章介「連れ子でも実子でも虐待は起きます」断言し物議 「言い切ること必要?」「言ってほしくなかった」の声 | リアルライブ

    谷原章介「連れ子でも実子でも虐待は起きます」断言し物議 「言い切ること必要?」「言ってほしくなかった」の声 社会 2021年09月24日 12時55分 ツイート 24日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、MCの谷原章介が明かした児童虐待への見解に視聴者から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、大阪府摂津市で交際相手の3歳の長男に熱湯をかけて殺害したとして男が逮捕されたニュースを取り上げている際の一幕。事件の前には市に対し虐待を疑う通報が寄せられ、6月には母親の知人が「このままだと死んでしまう」と市に相談し、一時保護を求めたものの、市は緊急性がないと判断。府警にも情報共有されなかったという。この事件については、市の対応の是非を巡って批判が集まっている。 >>眞子さま結婚一時金辞退に谷原章介が反対?「環境を整えてあげたい」「いろんな出費もある」発言で疑問の声<< 番組ではこの事件

    谷原章介「連れ子でも実子でも虐待は起きます」断言し物議 「言い切ること必要?」「言ってほしくなかった」の声 | リアルライブ
    chinu48cm
    chinu48cm 2021/09/28
    虐待もいじめも交通事故もそうだけど、単にきれいごとの「あってはならない」で終わらせず、必ず起こるものとして世の中が対応していこう、というのは大切だと思う。
  • 羽鳥アナ「これ、終わらないです」玉川氏を制止 専門家を厳しく追及し「僕が納得しなきゃいけない話?」 | リアルライブ

    トップ > 社会 > 羽鳥アナ「これ、終わらないです」玉川氏を制止 専門家を厳しく追及し「僕が納得しなきゃいけない話?」 10日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、感染症専門家に詰め寄る場面があった。 この日、日医科大学特任教授・北村義浩氏が出演。同氏は出張や旅行に行く前に民間のPCR検査機関を受診することについて、「医療的にはあまり貢献があるとは思えない」と私見。ただ、効果がないと言っているわけではなく、「無症状で元気はつらつ、これから地方に出張に行くぞという人たちは、今までの知見から考えても、ほぼ間違いなく100に近いぐらい陰性になる」と語った。 ここで横に入ったのが玉川氏。「北村先生は、世田谷区の調査の結果というのはご存じでしたっけ?」と切り出すと、東京・世田谷区の介護事業所や障がい者施設といった入所者・利用者の「無

    羽鳥アナ「これ、終わらないです」玉川氏を制止 専門家を厳しく追及し「僕が納得しなきゃいけない話?」 | リアルライブ
    chinu48cm
    chinu48cm 2021/05/11
    これ読むと玉川さんが正しいこと言ってるな
  • ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る | リアルライブ

    ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る 芸能ニュース 2020年06月01日 12時20分 ツイート 実業家の堀江貴文氏がユーチューブでの生配信中に放ったある暴言が、話題になっている。 堀江氏は5月31日に「みんなの質問に答える生配信」というタイトルの生配信を行い、視聴者から寄せられた質問に自ら答えていった。配信中、堀江氏はジンギスカン鍋でお肉やキャベツやモヤシなどの野菜を焼いてべたり、お酒を飲みながらトークしていたが、そんな中、中盤に寄せられたのが、「ちゃんと野菜取ってるえらい!」というコメント。これに堀江氏は反応し、「バカ!」とカメラを何度か殴る一幕があった。 ​>>ホリエモン、緊急事態宣言は「集団ヒステリー」 飲店の“隠れ営業”にも「違法行為してるわけでもない」<<​​​ さらに、堀江氏は「死ね、バカ。そういう奴ら

    ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る | リアルライブ
    chinu48cm
    chinu48cm 2020/06/02
    野菜って言ったら切れる人なの?何で?
  • 4時間待ったことも 羽生善治、対局中の長考に持論「いい答え」の導きに時間は関係ない | リアルライブ

    4時間待ったことも 羽生善治、対局中の長考に持論「いい答え」の導きに時間は関係ない 芸能ニュース 2019年08月05日 13時30分 ツイート 将棋プロ棋士の羽生善治が3日、都内で行われたマネックス証券20周年記念特別イベントで講演を行った。通算勝利数歴代1位の羽生は、自身の対局の経験談を紹介しつつ、大局観の重要性や、コンピュータの発想と人間の指す将棋の発想の違いなどを語った。 この講演の中で、羽生は棋士が対局中に次の一手を考える際に長考することについても持論を展開し、「自分自身が最も長く考えたのは約4時間」と振り返りつつ、「何分考えたらいい決断ができるのかというと、時間を掛ければ必ずしもいい答えが出て来るものではない」と語った。 「長考に好手なし」という将棋界で古くから言われている言葉もあるといい、「直感と読みと大局観、この3つを使って30分位するとAという選択肢を掴んだら、10手先は

    4時間待ったことも 羽生善治、対局中の長考に持論「いい答え」の導きに時間は関係ない | リアルライブ
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/08/07
  • 1