タグ

2009年5月21日のブックマーク (4件)

  • s.h.log: C#に埋め込んだFlashと通信するライブラリ

    (最近AS3用にs.h.log: C#2.0+AS3.0 - XMLSocketCommandというのを作ったので、こっち推奨です) C#.NETの中にActiveX ObjectのFlash.ocxを埋め込んで、連携させるのはよくやる手なんだけど、Flash.ocx←→C#間の通信がクセのある仕様(SetVariable, fscommand)なので便利にするクラスを作ってみた。 ・変数1個の送受信 ・C#のArrayListとFlashのArrayの交換 ができる。 ・sample project(VS2005) ・OcxConnector.as(for Flash) ・SwfConnectorLib.cs(for C#) 中央の白い所だけがFlash。上下はC#のForm FlashのStringの扱いの弱さもあって、配列はまとめて1000個ぐらいまでが限度みたい。俺の

  • VB+Flash その2 VBからFlashへ値を送る|プログラマーって呼ばないで!

    プログラマーって呼ばないで!今は学生、いつかはアーキテクト。 そんな毎日だったりVB+Flash その2 VBからFlashへ値を送る 前回の記事でメッセージボックスの表示をC#の文法で書いてました。申しわけない。 さて、前回はfscommandを使ってFlashからVBにコマンドを送る方法を解説しました。 今回は逆にVBからFlashへ値を送るというのをやってみようと思います。 これができれば例えばVBでDB検索してその結果をFlashに渡す、といったこともできますね某k君。 [ VBからFlashへ値を渡す方法 SetVariable() ] 今回は前回より更に簡単です。とりあえず準備としてswfをVBに貼り付けてください。 ・サンプルの仕様 前回紹介したコードで、Flashからsendというコマンドが送られてきたら、swfのルートタイムラインに配置されたダイナミック

  • 一陣の神風が舞う Windowsアプリのフォーム上でFlashファイルを再生する

    かれこれ4ヶ月程、帰りは終電近く、土日出ずっぱりという生活をしております。 純粋に職としての仕事内容がきついのは楽しめますが、 政治的な付き合いも仕事の内とされてしまうと正直凹みます。 _|\○_ さて今回は、C#(ファット型アプリ)のフォームに直接Flashファイルを読み込ませる時に 四苦八苦してたショボPGの記録です ちなみに、VBでも2003以降なら基は同じ応用してSWFが扱えますだ。 ■目的 Visual C# 2005 Pro で作るWindowsアプリケーションのフォームにFlashファイルを読み込み、再生させます。 全体の手順を示します。 VS2005のアイテムに"Shockwave Flash Objects"を追加する "Shockwave Flash Objects"コンポーネントをフォームに配置する 配置したコンポーネントにFlashファイルを読み込ませる 再生する

  • StoneLoops! of Jurassica: 太鼓判!高クォリティすぎるMacゲーがiPhoneにやってきた!532 | AppBank

    今AppStoreにあるアプリで一番面白いゲームはどれ?とたずねられればこのStoneLoops! of Jurassica を上げるしかないでしょう。なんでこれで115円で発売されているのかが謎すぎる。しかもクォリティ高すぎるし。。。 基はパズループですが、下にあるレール式移動砲台が良い仕事をしている。これのおかげでこれまで切羽詰まられるだけだったパズループ的ゲームから解放され、攻めの石消しができるから。この違いは大分大きい。 と思っていたら開発者の方から、SaqquarahとStone Loops!というWindowsPCゲーム作ったCodominionだよ~と教えてもらう。納得。リリース第一弾ということでMacのStone Loops!を持ってきたのだろうと推測。 久しぶりに、「面白いから黙って買っとけ!」と言えるゲームに会えました。 StoneLoops! iPhone App