タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (5)

  • <うみの杜水族館>輝く青の営み 内覧会開催 | 河北新報オンラインニュース

    三陸の海を表現した巨大水槽。マイワシの群れがドーナツ状の輪をつくり、その周りをサメやエイなど悠々と泳いでいた 7月1日に開業する仙台うみの杜水族館(仙台市宮城野区)は23日、地元企業関係者らを対象に内覧会を開いた。東北や世界の海を約100基の水槽などで表現する館内を、約800人が見学した。  施設は鉄骨2階、延べ床面積約9900平方メートル。屋内外の飼育展示室にイルカやペンギン、サメなど約300種、約5万点の生き物をそろえた。青一色の巨大水槽に太陽光が降り注ぎ、幻想的な世界を演出。マイワシの群れ約2万匹が勢いよく泳いでいた。  水族館は、5月に閉館したマリンピア松島水族館(宮城県松島町)の飼育員や生き物を引き継ぐなどして、開業準備を進めている。

    <うみの杜水族館>輝く青の営み 内覧会開催 | 河北新報オンラインニュース
  • 河北新報 東北のニュース/「避難先が便利」 福島・川内村の住民、帰村足踏み

    「避難先が便利」 川内村の住民、帰村足踏み 福島県川内村の避難者が暮らす郡山市の仮設住宅。周辺には店や娯楽施設、病院が充実し、都市生活の利便性に富んでいる 福島第1原発事故で全村避難した福島県川内村の住民の帰村が足踏みしている。一部を除いて避難区域指定が解けて帰宅可能になったが、帰村率は8日現在12.6%にとどまり、多くの村民は郡山市など都市機能の充実する自治体で避難生活を続ける。「スーパーや病院が近くて便利。元の生活に戻れない」。都市生活の利便性に慣れた村民心理が帰村の進まない一因になっている。  主婦遠藤和泉さん(27)は夫(27)、長男(6)、長女(1)と川内村から避難し、郡山市の仮設住宅で暮らす。「郡山市は店が多くあり、買い物に不自由しない。娯楽施設もあって楽しめる」と話す。 ◎ 郡山で進学  村にはスーパーや大型店がなく、原発事故前は車で20~30分かけて隣の富岡町に買い物に出掛

  • 河北新報 東北のニュース/福島県、最悪73万人減と試算 最良でも160万人割れ

    福島県、最悪73万人減と試算 最良でも160万人 福島県は福島第1原発事故による人口流出が長期間続いた場合、県人口が現在の約196万人から2040年に73万人減って約123万人となる可能性があるとの試算結果をまとめた。県は結果を改定中の県総合計画に将来人口の展望として盛り込む。  試算では最良、最悪の二つのシナリオを想定した。最良では「県外に住民票を移した避難者全員が県内に戻る」、最悪では「県外に住民票を移した避難者が1人も戻らず、県内に住民票を残したまま県外に避難した全ての人が住民票を県外に移す」と条件設定した。  試算結果はグラフの通りで、県外での就職など原発事故以外の要因による流出や出生数の動向を加味した。最悪シナリオでは15年、最良シナリオでも20年に190万人を割り込む。40年には最悪では現人口の3分の2を切り、最良でも160万人を下回る。  国立社会保障・人口問題研究所が07年

  • 河北新報 東北のニュース/イービーンズ18日に再開 屋上に緑地庭園

    イービーンズ18日に再開 屋上に緑地庭園 緑地庭園の工事が進むイービーンズ旧館3階屋上=仙台市青葉区中央 エンドーチェーン(仙台市)は11日、東日大震災で被害を受けて大規模改修を進めてきたJR仙台駅前のファッションビル「イービーンズ」の営業を18日に再開することを明らかにした。書店フロアが拡大するほか、丸善が新たに入り文具関係を扱う。ファッションフロアの1、2階は改装工事の継続などのため一部を除いて営業開始が来春にずれ込む。  改修工事では東側の旧館の4~6階を解体し、西側の新館も耐震補強を行った。旧館3階の屋上には舞台やオブジェを備えた緑地庭園も整備してイベントにも使う。  改装後の延べ床面積は旧館(地上3階、地下2階)と新館(地上9階、地下2階)を合わせて計約2万5000平方メートルとなり、従来より約3500平方メートル減る。総事業費は約8億円。  テナントではジュンク堂書店が5~7

  • 河北新報 東北のニュース/福島観光3道路、無料化 磐梯吾妻など 16日から

    福島観光3道路、無料化 磐梯吾など 16日から 16日から通行無料になる磐梯吾スカイライン。福島第1原発事故後は通行量が激減し、車もまばらになっている=福島市 福島県道路公社が運営する磐梯吾スカイライン(福島市)などの3の観光有料道路が、16日から通行無料になる。福島第1原発事故によって観光客が激減し、各地の観光道路は閑散としたまま。吾連峰や磐梯山、裏磐梯などを巡る観光道路を一気に無料開放し、観光客を呼び戻そうとしている。  無料化されるのはスカイラインのほか、磐梯吾レークライン(猪苗代町―北塩原村)と磐梯山ゴールドライン(北塩原村―磐梯町)。無料化は当面、冬期閉鎖前の11月15日までで、来シーズン以降どうするかは今後決める。  3の中で最も交通量が多い磐梯吾スカイラインは、平均標高1350メートル、延長28.7キロメートルの山岳道路。吾や安達太良の山々と眼下に広がる福島

    chira_rhythm55
    chira_rhythm55 2011/07/14
    スカイラインを走りたい!
  • 1