タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

historyに関するchirollのブックマーク (7)

  • ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料 : 哲学ニュースnwk

    2012年03月06日15:00 ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料 Tweet 1: プリムラ・ラウレンチアナ(catv?):2009/06/08(月) 22:19:54.70 ID:IcCv+s8g 私人としてのヒトラーが写されている写真が初公開されました。 カラー写真のコレクションはヒューゴ氏のもので、彼は1936年から1945年までヒトラー専属の写真家で 終戦まで皮のスーツケースに隠し、一度ミュンヘンの自宅でアメリカ軍に見つかりましたが、 兵士達はコニャックの方に興味があったそうです。 1938年の写真 1938年イギリス首相、ネヴィルチェンバレン(右からに番目)との写真 1938年 ミュンヘンでの写真 1938年 ミュンヘンにてミュンヘン一揆15周年を記念して 1939年 ベルリン国際モーターショー 1939年 ユリウス、シャウブ。ヒトラーの執事で、 ヒトラーの命令

    ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料 : 哲学ニュースnwk
  • 広島・長崎の記憶〜被爆者からのメッセージ - 朝日新聞社

    「広島・長崎の記憶〜被爆者からのメッセージ」は、被爆者のみなさんのメッセージ(手記)を収録しているウェブサイトです。被爆者のメッセージを発信することで、核兵器廃絶への機運を高めることができればと、2010年11月に開設しました。被爆者のつづる被爆の実相や核兵器廃絶への願いに、ぜひ目を通してみてください。 [全文を読む] 広島の声へ 長崎の声へ 聞きたかったこと 原爆を体験した人々の忘れがたい思いを広島の記者がたどります (朝日新聞広島県内版から) ナガサキノート 長崎の若手記者が毎日休まずつづってきた被爆者の物語です (朝日新聞長崎県内版から)

  • 祖父の第二次大戦中の写真を淡々と貼る : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 21:21:44.94ID:4IkY+Nl10 盆に親戚の家に行った際、押入れから祖父の遺した戦争中の写真が 何十枚か出てきたので、そのまま保管してるだけなのも勿体ないしうpする。 朝鮮は平壌、玄武門の前 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 21:23:14.67ID:4IkY+Nl10 ちなみにほとんどは朝鮮で一部中国の写真ね 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 21:24:25.14ID:44GHv7cY0

    祖父の第二次大戦中の写真を淡々と貼る : まめ速
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 被害金額がめちゃくちゃ大きかった歴史的事故トップ10

    いつの時代も大事故というのは起こってしまうものですが、その被害金額をドル立てで換算したランキングがありました。犠牲者の命はお金に換えられないものとして被害金額の項目から除外されており、物的損害を金額に換算してランクづけをしたようです。 どの事故も被害総額は莫大な額となっており、なぜこんな大事故が起こってしまったのかと考えさせられるものとなっていますが、そのきっかけはどれもささいな人為的ミスでした。 ランキングは以下から。 Top 10 Most Expensive Accidents in History - Buzz Inn ◆10位:タイタニック沈没事故、1億5000万ドル(約132億円) タイタニックと言えば沈没というイメージが強いかと思いますが、実は「不沈の船」と呼ばれる程高性能なものでした。なぜそんな船が沈没してしまったのかと言うと、直接の原因は氷山の存在を警告されたにも関わらず

    被害金額がめちゃくちゃ大きかった歴史的事故トップ10
  • http://www.news.janjan.jp/living/0910/0909280877/1.php

  • クリック 20世紀

    ■HTMLで20世紀の年表がつくりたかった。 クリックするたびに、どんどん詳しい世界に入っていける年表。 時とともに縦横に広がってゆく年表。 20世紀のすべてを抱えこむような年表をつくりたかった。 ■年表をつくった。 20世紀を抱えこむなんておぼつかないけど、まだ半分だけだけど、HTMLの年表ができた。 多くの人にみてもらいたいと思い、みてもらえるだろうかと思い、 楽しんでもらえればいいがと思う。 ■いつかこの年表を老若男女の知性が憩う場にしたい。 森のように20世紀の喜怒哀楽を散策し、立ちどまり、もの想える場に育てたい。未来に、そういうものを残せればぼくはうれしい。

  • 1