タグ

blogに関するchiyorozuのブックマーク (11)

  • [O] これから15分でtumblrを始めるための資料

    「これから15分で」というフレーズが気に入ったので、 ときどき書こうと思います。 さて、今日はtumblrを使ってみることにしました。 tumblrを使うと自分の好きなものや、見ている情報をサクサク記録できます。 TechCrunch Japanese アーカイブ » Davidville, inc.、Tumblrをリリース Tumblrはシンプルさでは他に類を見ない直観的なウェブパブリッシング ソフトウェアを独自に開発。実際、私がオンラインでこれまで過ごして来 た中で、これほど簡単に利用可能なパブリッシングツールに出会ったこと は無い。使い方を学習するという回り道は全く必要無し。単にサインアッ プするだけで、エントリーを始めることができる。 ここ数日tumblrを引用している人が多くなったし、 livedoorReaderでtumblrで作られたブログを購読することが増えました。 できる

  • 口コミマーケティング「CyberBuzz」6月中旬から開始--人気ブロガーの組織化狙う

    サイバーエージェントの連結子会社であるサイバー・バズは6月7日、人気ブロガーが企業商品を紹介し話題を喚起するクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」ベータ版を6月中旬より開始すると発表した。 CyberBuzzは、著名人や月間30万PV以上の人気を誇るなど、厳選された人気ブロガーである会員に企業の新商品や新サービスを実際に使用、体験してもらい、インフルエンサーとして率直な感想を自身のブログ上で紹介するというもの。バイラルなクチコミ波及を狙い、企業の商品やサービスについてウェブやオフラインでの話題喚起や認知度向上、理解促進を目指す。 サイバー・バズは、ブログのページビュー数やユニークユーザー数を基準に、記事の内容や読者のアクティブ率などを勘案し、インフルエンサーとなる会員を選定、スカウトする。サービス開始時に200名程度を独自に組織化し、人気ブロガー限定での会員登録、完全招待制と

    口コミマーケティング「CyberBuzz」6月中旬から開始--人気ブロガーの組織化狙う
    chiyorozu
    chiyorozu 2006/06/07
    気持ちは分かるけどもさ・・・。なんでクローズドな感じにしちゃうかな?
  • TechCrunch Blog Archive SixApart To Launch Comet, Renamed Vox, on June 1

    San Francisco based SixApart, which owns the Typepad, MovableType and LiveJournal blogging platforms, will start letting users test their new Vox (formerly Comet) hosted blogging platform on Thursday, June 1. Initially a few thousand people will be let in, and they will ramp up from there. Vox was initially introduced last fall at a DEMO conference (click here for details and a video archive of Me

    TechCrunch Blog Archive SixApart To Launch Comet, Renamed Vox, on June 1
  • Sphere - What's New in Media and Blogs

    Monetize & Engage Your AudienceMaximize user engage and revenue growth. Let's Talk Great content matters! Join the world's leading media companies by partnering with Outbrain. Take advantage of an industry defining technology suite, built with a passion to monetize, engage and support the success of the open web. reinventing recommendationA customizable, dynamic and tailored recommendation experie

    Sphere - What's New in Media and Blogs
    chiyorozu
    chiyorozu 2006/05/24
    レビューする。
  • 日本初のオープンタイプのWeb型Blog投稿ツールを発表しました。:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    feedpathにお約束通り、Blogエディタを追加しました。今夜遅くか明日の朝には公開します。 Blogエディタというのは、HTMLの知識がなくとも簡単にBlogのエントリを書くことができる投稿ツールなのだが、一般的に、例えばTypePadならTypePadの管理画面にログインしなければ使えないし、複数のBlogを持っている人であれば、それぞれのサービスの管理画面にログインして使う。自分が書いたものであったとしても、それを流用することは、コピペする以外には手が無い。 feedpathのBlogエディタなら、一つのアカウントで複数のBlogを綺麗にコントロールできるし、書いた内容を転載することも簡単だ。しかも、書いている途中で自動保存するので、万が一長文を書いているときにブラウザが落ちても、内容を保全できる。 さらに、エディタ画面も、Ajaxをフルに活用し、非常にリッチなインターフェイスと

    日本初のオープンタイプのWeb型Blog投稿ツールを発表しました。:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • feedpath Rabbitサービス終了のお知らせ -- フィードパス株式会社

    2006年1月から長らくご愛顧いただいておりましたfeedpath Rabbitは、2008年4月30日(水)をもってサービスを終了させていただきました。 ■個人情報の取り扱いについて サービス終了に伴い、ご登録時のすべての個人情報は弊社側で責任をもって消去及び破棄致しました。 ■feedpath.netメールサービスについて 2008年3月からfeedpath Rabbitの利用者に対して提供をしております『feedpath.netメールサービス』は、今後も引き続き、サービスをご提供して参ります。 今後ともフィードパス株式会社をよろしくお願い申し上げます。 2008年5月1日 フィードパス株式会社 代表取締役社長 津幡 靖久

  • フィードパス、「Feedpath」にてWYSIWYG型ブログエディタを公開

    フィードパスは、同社サービス「Feedpath」にてWebブラウザ上で利用できるWYSIWYG型ブログエディタを5月11日より公開する。Feedpathのユーザーであれば無料で利用できる。 今回公開するブログエディタは、WYSIWYGによるブログエントリの新規投稿や編集・削除が可能となるサービス。あらかじめ利用しているブログサービスのIDとパスワードを登録しておくことで記事編集ができるほか、複数のブログサービスの一元管理が可能だ。また、Feedpathで収集したRSSやAtomなどのフィードを記事に引用できる機能も用意。同機能では、フィード配信元の名称やURLなどの著作権情報を自動的に付加する。 対応するブログサービスは、Movable Type、TypePad、ココログ、livedoor Blog、はてなダイアリーなど。このほか、mixiやGREEなどSNSの日記機能でも利用できる。

  • ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan

    アライドアーキテクツは4月18日、複数のブログを集めて1つのウェブサイトが作れるサービス「edita(エディタ)」のベータ版を公開する。サイトオーナーがブログ記事を自由にカテゴリ分けして表示できる点が特徴だ。 editaは複数のブログに書かれた記事の中から、特定のジャンルについて書かれたものだけを収集し、カテゴリ別に分類して表示するサービスだ。記事を取得したいブログと、キーワード、カテゴリ名をあらかじめ登録しておくと、そのブログの中からキーワードが文中に書かれている記事を収集し、自動的にカテゴリ別に分けて表示する。なお、editaを使うユーザーは、自分が記事を収集したいブログのオーナーに対して事前に許可を取る必要がある。 アライドアーキテクツ代表取締役社長兼CEOの中村壮秀氏はeditaについて、「editaのユーザーが編集長、ブロガーが記者や編集者となり、ひとつのメディアを作れる」と説

    ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan
  • ★【ブログ 比較分析】 ブログサービス比較(アクティブユーザー数集計) - ブログファン ブログ総合情報

    chiyorozu
    chiyorozu 2006/04/18
    各ブログサービスのアクティブユーザ数を公開している。
  • iandeth. - Movable Type のER図(Entity Relation Map)を作ってみた&テーブル定義まとめてみた

    Googleでちらっと調べてみたところ見当たらなかったので作ってみました。Movable Type 2.6系のものと、3.0 〜 3.151 (現在最新版)のものと、2種類それぞれ用意してます。作成動機は、先日MT2.6から最新版の3.151にアップグレードした際に発生した諸所のデータ的不備/不具合を、「直接SQL叩いて直しちまえ」と思い立った事にあります(もちろんHack的好奇心もありましたけど)。テーブル相関を理解→不具合箇所をピンポイントで修復@SQLで、無事解決できました。bashi 同様にデータがなんかおかしくなっちゃって、SQL叩いて直したい!と願う方、Movable TypeのEntity Relationshipに興味ある方、自作CMSの参考にしたい方、等々 誰かの役に立ってくれる事があれば幸いです。 Movable Type 3.x 系のER図&テーブル定義 左がER図、

    chiyorozu
    chiyorozu 2006/04/17
    すっごい参考になります。
  • ブログやmixiの世界を専用ソフトでプラネタリウムのように眺めてみよう - 日経トレンディネット

    ブロガー人口600万人、mixi人口300万人の時代。その巨大化した世界を眺めるにはブラウザーを超えたWeb2.0的な閲覧ソフトを使ってみると効果的。今回はプラネタリウムのようにこうした人的情報の世界を覗いてみよう。 ブログをやっている人の人口は、昨年の総務省の推定(詳細は同ページPDF)だけど、2006年3月末の時点で延べ621万人。閲覧だけという人も含めると2539万人になるという。市場規模でみると2006年度は140億円。関連市場を含めると1377億円。ほんとにそんなにあるのだろうか。ブログ広告市場だけで70億円という推定もあるけど、当ならブログでアフィリエイト(バナー広告)している人はがっぽり儲けてる? 仮にブログのアクティブ・ユーザー201万人の1/10、20万人のアフィリエイターに30億円くらいがアフィリエイト費に回ったとすると、ひとり分1万5000円。これって年間だから、月

  • 1