How To Communicate Design Decisions To Clients?より。 若干日本とは趣向が違うような気もしますが、ウェブ制作に携わるものなら持っておくべき視点ばかりです。 綺麗だからといって良いデザインではない。重要なのは"統計(数字)"だ! (Pretty doesn’t mean effective: statistics is your friend!) 例えば、次の2つのデザインはどちらが良いのでしょう? クライアントは「そのデザインがいくら利益に貢献するのか?」という視点でデザインを見ます。 「デザインが綺麗であること」は、その結果売り上げが上がって初めて意義がなく、「サイトの目的」に沿っているかで説明をしなければ成らない、ということです。 デザインにも「計測可能な目的」が不可欠 (Every design should have a measu
ガンホーは、「北斗の拳ONLINE」のオープンベータテストを4月17日より実施し、シンの居城「ブラッディーキャッスル」をダンジョンとして実装する。 この度のオープンベータテストは、第1次~第2次クローズドベータテストでのテスターの皆様のご意見を反映した内容となり、先のテストにてアトラクションIDを取得いただいている方および、新規にご登録いただいた方であれば制限なく全員ご参加いただけるテストとなります。また、オープンベータテストからは、サザンクロスエリアにプライベートダンジョンが実装されます。 サザンクロスの大通りに立つと、奥にそびえ立つブラッディーキャッスルがよく見える 今回実装するプライベートダンジョンは、シン率いるKING軍が占拠しているサザンクロスの居城“ブラッディーキャッスル”が舞台となり、ボスとして“シン”や“四天王”が待ち構えています。 このプライベートダンジョンは、1人から最
MECE(ミッシー)で問題分析を行う 雑然としたアイデアはあるけれど、カタチとしてまとまらない。あるいは似たアイデアがあるけれど、どれが適切か判断できないといったケースがよくある。こういった場合に役立つのがMECE(ミッシー:Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)である。 まずMECEとは「それぞれが重複することなく全体集合として漏れがない」という意味で、物事やアイデアを「漏れやダブりなく」抽出する方法として、コンサルティングなどの領域でよく使われる【1】。思いつきや勘による分類よりも網羅性が高まり、「漏れていたアイデア」、「ダブっていたアイデア」から思わぬ気づきが生まれる手法だ。 方法としてはいたって簡単で、たとえばメモ用紙に2×2のマトリクスを作成し、思いつきやアイデアをマッピングしていくだけでいい。その際に注目すべきなのは、何も
私、佐藤オオキが設立したデザインオフィスnendo(ネンド、東京都目黒区)が手がけるいろいろな仕事の中で、今回は特に空間デザインの仕事について紹介したいと思います。 空間をブランディング戦略の対象として捉えること自体は決して新しくありませんが、近年はその傾向がいっそう強まってきました。洋服にしても、家具や日用品にしても、それをどんな世界観で売るのかが、重視されるようになったということです。 空間にアイコン的な要素を持たせる ごく単純化して言うなら、以前のショップは「ホワイトキューブ」とも呼ばれるギャラリーのような場所で構いませんでした。作り手が発信したいのは、あくまで商品だったからです。 しかし現在は、商品をきちんと見せることに加えて、そのブランドらしさやメッセージ性を多くの人々に伝えるための空間が求められつつあります。既にブランドに高い知名度があるなら、その新しい解釈や方向性の表現を空間
今日は池袋のBASARAが引き渡しでした パートナーズの皆様にも頑張って頂き本日無事にお引き渡しが完了いたしました~ まだ多少の微調整はあるけどイメージ通りのお店ができました 撮影用にライティングはかなり暗くしてありますが、実際はもうちょい明るいです、カーテンのラインを もう少し整えて頂いてオーロラっぽく見えたら完璧です!! 長~い50mソファーも美しいフォルムです、誰かさんが50mのソファーで転がりた~いと言ってたので 今日転がってみましたが、転がり心地はgood(o^-')bでした 看板もエロピンク~な感じです /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 話は変わりますが. . .世界一周バイヤー投票って知っていますか?
建築は体験芸術と言われます。クラブにおいても同様、 体験をいかに高めるか。 リノベーションにおいてはまず 第一印象を変えること。改修の際はインパクトが大きい ほど効果はあります。 デザイン面: ポイントはカラースキムの統一と視線のコントロールです。 1、フォーカルポイントを作る: 大きなロゴサインやアートなどで視線が自然 に向くフォーカルを作ります。 印象的なフォーカルポイントのある空間。 2、素材感とカラーの統一: 空間の質を高める上で一番大切なことです。 3、照明の演出: 天井、壁面上部、フロントデスクなどへ間接照明を つけると雰囲気が上がります。 商品やサインなどにはスポット照明をしっかりと当てます。 あと照明色の統一。 これが意外に出来ていませんので 注意のこと。 間接光を効果的に使い 奥行き感を高めている。 4、空間のつながりを意識: チェックインの後、何が見えますか、ロッカーに
弁護士に学ぶ!交渉のゴールデンルール 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現役の弁護士である奥山倫行さんによる交渉術の本。 サブタイトルに「読めば身に付く実践的スキル」とあるのですが、リアル書店で立ち読みした際に、何気に開いたページの小見出しが「相手に無断で会話を録音しても大丈夫?」で、「こりゃ確かに実践的w」と納得しました。 アマゾンの内容紹介から。心理戦・情報戦に勝利する!誰でも簡単に習得して、すぐに応用できるノウハウを惜しげもなく開示。 私も交渉術の本を結構読んで参りましたが、類書とはひと味違う1冊でした! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.やっかいな相手とは第三者がいる場所で会う Great hamburgers at IAD, Dec 23, 2008 / dionhinchcliffe なお、交渉の内容にもよりますが、暴力団のような反社会的勢力との交渉など、特に
お祭り・縁日・抽選用品・店舗装飾・着ぐるみ・コスチューム・風船・手作り工作などイベント用品のネット通販サイト【エルシー企画】
展示会装飾 施工|「全力でふざけて稼ぐ」をコンセプトに事業展開してます。やりたいことをやりたいだけやって死ぬ。360°の幸せを創造しながら
To play, press and hold the enter key. To stop, release the enter key. 私たちは、 最高のものをつくるために存在します。 最高の空間づくりにとどまらず、 最高のコミュニケーション、 最高の信頼関係、 最高の笑顔などなど··· あらゆる「最高のものづくり」に 携われる事が私たちの喜びです。 皆様の想いを共有し、お客様に伝える。 それが私たちの目指す「訴求する空間」です。 私たちは商空間を主としたフィールドで活動 しながらも、デジタル領域にまでその幅を広げ、 クライアントのマーケティング活動に対して、 「目的の最大到達·達成」を実現するため、 多角的アプローチの手法を提案し、貢献します。
展示会に出展する場合、当然出展準備が必要になります。出展目的や出展規模・予算などによって準備内容は様々ですが、実際に必要となる準備項目と展示会終了後に必要になる項目をざっと挙げただけでもこれだけの項目があります。 出展する展示会の選択 出展内容(出展製品)の決定 出展目標の決定 予算配分の検討 出展予算の試算・決定 出展申込・各種提出書類の作成などの事務手続き 事前のブースへの集客 ブース設営(協力会社へのオリエン・プラン検討・決定) 展示会場での運営・集客活動 展示会ガイドブック・展示会Webサイト用の原稿作成・入稿作業 Webサイトの出展情報更新 製品パンフレットなど配布資料の作成 製品説明パネルの原稿作成・校正・入稿・チェック 既存顧客・見込顧客への出展案内・招待状送付作業 搬入・搬出の手配 説明員の移動・宿泊の手配 展示製品の準備 説明員シフト作成 運営に関する社内講習 ブース設営
たまには海外の事例など。 割と有名な話なので、知っている人も多いかもしれませんが、知らないと損、と断言できるくらい面白いお話です。 もし、あなたが地下鉄にコンサルとして雇われ、「自動販売機(ジュースとか)の売り上げを上げて欲しい?」と頼まれたら、どうしますか? 「発想する会社」IDEOが弾き出した、ユニークな解決方法 さて、上のお題に対してどんな調査・ソリューションがあるのか? 自販機の数を変える 自販機のデザインを、目立つように変える 商品価格を見直す などなど、いろんな手があると思います。 が、 IDEOが採用したのは、全く異なる答えでした。 「自販機の上に時計を置く」 ・・・・・? ・・・(汗 うん、これだけ書いても何がなんだか。 でも、実際にはこれで自販機の売り上げが本当に、大きく伸びたのです。 なぜ、「自販機の上に時計を置く」のか? ということで本題です。 ※ちなみに記憶を頼りに
たまーにこのブログで登場するIDEOですが(地下鉄の自販機の売り上げをアップさせた、IDEOのユニークな行動観察調査手法)、彼らの伝説の(?)事例を今回は紹介してみようかなと思います。 今をときめくアップル・コンピューターを突き動かした、素晴らしいハードウェアプロトタイピングのケース事例です。 1992年 パワーブック・デュオ210 なんて書いても何のことか分からないかと思いますが、パワーブック・デュオ210はアップルが送り出した、当時としてはかなり斬新なノートPCでした。 (※英語ですが、こんな感じ。) FDDがない(フロッピー装備は当時としては当然のものでした) 当時としては異例の薄型・軽量設計 そして、このデバイスをデュオドックに格納するとパワーアップして、デスクトップの力を発揮するというものでした。 今とのあまりの違いにびっくりするかもしれませんが、当時はこれが最先端だったわけです
ついつい吸い込まれてしまう理由は、店舗デザインにもあったんですね。 アップル流の秀逸なインダストリアル・デザインは、iPhoneやiPadといった製品においてだけ見られるものではありません。アップルストア関連情報サイトのifoAppleStoreによれば、アップルはアップルストアにおいて左右対称のデザインを徹底するためにかなりの労力を費やしているようです。これは、人間の脳が左右対称を好むからだとか。 中国の偽アップルストアもかなり本物に近い(これとかこれとか)ですが、本物ほど注意深く作られてはいないはずです。アップルでは、店舗の外側の歩道までアップルストアの外観に合うよう作り直したりもするんです。たとえばifoAppleStoreが例に挙げているのは、最近新しくできたカリフォルニアの4th Streetの店舗ですが、そのデザインにはこんなポイントがあるそうですよ。 1. 75cm四方の石材
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く