タグ

2018年3月6日のブックマーク (2件)

  • スマホネイティブな現代っ子が「ワクワクする工作」を教わってきた!(寄稿:赤祖父) - ソレドコ

    いつもお世話になっております。赤祖父と申します。 過去何度か、主に息子(執筆時点で4歳)といろいろやってみる記事を書かせていただきました。 https://soredoko.jp/entry/2017/02/28/110000soredoko.jp 今回は、それどこ編集部より「ちょっと工作のプロに教わってみないか?」というお話をいただいたので、こちらもやってみた記事になります。よろしくお願いいたします。 紙の工作を教えてくれるのは……なんとアノ人!! 息子が生まれたときはもうスマホが当たり前のように出回っている時代。まさにスマホネイティブ世代と言っていいと思う。乳幼児でも当たり前にスマホを操作できてしまう、というのは今や驚く話でもなく、うちの場合も例外ではない。 これが息子の普段の様子。(もちろん時間は決めているが)放っておくとこんなダラけた様子で無限にYouTubeを見続けるので注意が必

    スマホネイティブな現代っ子が「ワクワクする工作」を教わってきた!(寄稿:赤祖父) - ソレドコ
    cho45
    cho45 2018/03/06
  • 自分が当たり前に出来ることは特殊能力だと思うようにする - razokulover publog

    誰もが一度は、「なんであの人はこんな簡単なことも出来ないのか」という感想を持ったことがあると思う。 身近なところだと、朝起きるとか部屋の掃除をするとか。 その人を怠惰だ・無能だと言って切り捨てるのは簡単なんだけど、 一緒に暮らす人や共に働く人がそのタイプだと結構精神的ストレスが発生してよくない。 そういう時は、「自分が当たり前に出来ることは特殊能力だと思うようにする」と調子良い。 「この作業は誰でも出来る」から「この作業は特殊能力者じゃないと出来ない」と思考転換すると、 「仕方ない、俺が世界を救ってやるか〜」みたいな気持ちになって優しくなれる。 「なんでこいつこんな簡単なこともできないのか」みたいな感情も「自分はこんなことも出来るんだ」みたいに考えるとお得。 自分には大したMPの必要ないことだけど、別の人にとっては大量にMPを消費する一大作業であることもある。 魔法使いに前線で拳を振り上げ

    自分が当たり前に出来ることは特殊能力だと思うようにする - razokulover publog
    cho45
    cho45 2018/03/06
    よさそう。けど強制的に自分の能力を客観視しなさいという状況に置かれると厳しい