タグ

hardwareに関するcho45のブックマーク (10)

  • AVRホタル - ふつうのプログラマーが電子工作に再チャレンジ

    暗いところに持っていくと点滅します。 部品はtiny2313とLEDを1個ずつ。 LEDを光センサーとして使っています。 // AVR Hotaru #include <avr/io.h> //#include <avr/interrupt.h> #include <util/delay.h> #define nop() __asm__ __volatile__ ("nop") #define SERIAL_DEBUG 0 #if SERIAL_DEBUG #define BAUD 2400 //#define SET_PORT(PORT, MASK, VALUE) PORT = (VALUE & MASK)|((~MASK) & PORT) void usart_init(void) { #define _UBRR (F_CPU/16/BAUD-1) UBRRH = _UBRR>>8;

    AVRホタル - ふつうのプログラマーが電子工作に再チャレンジ
    cho45
    cho45 2008/07/12
    センスいいなぁ…… かわいい
  • JA1ZLO Web CW keyboard

    概観: ▲ 試作品写真。体のサイズは40*55*20です。 左上のオレンジ色は入力速度設定用の半固定抵抗。 可変抵抗は1mmの差で入らず、苦戦中。 小さいのがあれば良いのだが… (※ハムフェア配布版はもう一回り大きくして、可変抵抗を収めています) 主な機能: ・縦振り電鍵を接続してモールス符号を打つことで、PS/2キーボード端子を備えたパソコンに文字を打ち込むことができます。欧文/和文両対応。 ・タイピング練習ソフトを用意すれば、そのままモールス練習ソフトとして遊ぶことができます。 (デモムービー:和文でタイピングオブザデッド!) ・パドルを使うには、別にキーヤを用意する必要があります。(※キーヤ内蔵版は現在開発中です。) ・モールス符号の入力速度はボリュームにより調整することができます。 (対応範囲は初心者からプロ相当まで確保してあります。) ・Enterなど、モールス符号にない記号に

  • 自作ハードでインベーダーゲームを作ってみた

    電子工作で手作りゲーム機。補足として、ソフトについてはC言語で一部だけアセンブラにて高速化。PongはPSoCという8bitマイコンでプログラムはアセンブラのみで書いています。

    自作ハードでインベーダーゲームを作ってみた
    cho45
    cho45 2007/09/19
    すげ
  • EDN Japan

    クロック&タイミングデバイス、発振器メーカー一覧など機器の設計開発に役立つタイミングデバイスの情報をお届け。

    EDN Japan
  • GAINER.cc

    Gainer(ゲイナー) Gainer(ゲイナー)はユーザー・インタフェースやメディア・インスタレーションのための環境です。Gainerを利用することにより、センサーやアクチュエータをPCに接続し、Flash、Max/MSP、Processingといった幅広いプログラミング環境から利用できるようになります。基的なコンセプトは以下の通りです。 プロトタイピングの段階から最終形まで用いることができるブレッドボードと組み合わせて試行錯誤しながら制作を進めることができる自分自身のモジュールを部品レベルから組み立てて理解を深めることができる複数のコンフィギュレーションの中から目的にあったものを選択できるソフトウェア&ハードウェアがオープンソースで公開されているGainerに関する「オープンソース」は次のようなことを意味します。 ユーザはGainerを無料で利用できる上級のユーザは既存のハードウェア

    GAINER.cc
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • gpasm(1): GNU PIC assembler - Linux man page

  • binWord/blog - MacBookの内蔵ハードディスクを換装

    MacBookの内蔵ハードディスクに空きがほとんどなくなってきてしまった。今やっている仕事では、高解像度の図版データや音声データを取り扱う必要がある上、あちこち出張にもいかなければならない。実をいえば、iTunesのライブラリを外付けに移すなりすれば空きを作れなくもないのだが、はっきりいって運用が面倒くさい。 ちょうど東芝の「MK2035GSS」(200GB、2.5インチHDD、SATA)が出回り始めたので、こいつにを換装することにした(割高だけど……)。購入したMK2035GSSにはアップルマークが付いていたので、おそらく新しいMacBookのBTOで用意されているドライブと同じものだろう。 換装の手順は、新しいドライブをFireWireアダプタなどでMacBookに接続(私はこれdo台 MASTERを使っている。こいつは当に便利)。バックアップソフトを使って新しいドライブにクローンを

  • http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?maker=%83P%83C%83V%81%5B%83Y&kataban=RBIO-2U

  • Control Google Maps via ThinkPad tilt

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. Another day, another hack. Here's a demo that controls Google Maps using ThinkPad Hard Drive Active Protection sensor. You tilt your ThinkPad and Google Maps roll over. Pretty cool. というわけで ThinkPad ハックづいてるこの頃(といっても2日ですが)、また面白いハックを1つ。Google Maps の地図を、ThinkPad を傾けてナビゲートします。まずはデモをどうぞ。 My recommendation is to choose

  • 1