タグ

F1に関するchobi2001のブックマーク (28)

  • F1日本GPに見る、世界5億人のファンにサービスを提供するITインフラの現場

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 自動車レースの最高峰と言われるFormula 1(F1)は、年間20以上のレースが開催され、サーキットやテレビ、インターネットなどで観戦するファンは、世界170カ国以上で約5億人にも上る。そのサービスを支えるITインフラは、極めてミッションクリティカルであり、F1公式パートナーのLenovo2022年からITインフラを供給している。同社が9月22~24日開催の日グランプリ(GP、三重県・鈴鹿サーキット)で行ったF1の取り組みを説明するメディアツアーに同行し、F1のITインフラの現場を取材した。 2023年シーズンのF1は10チームが参加して、3~11月に欧州、米州、中東、アジア、オセアニアで全23戦が行われる(うち1戦は豪雨災害で中

    F1日本GPに見る、世界5億人のファンにサービスを提供するITインフラの現場
    chobi2001
    chobi2001 2023/09/27
  • F1 ホンダ勢が13年ぶりの優勝 オーストリアGP | NHKニュース

    自動車レースの最高峰、F1のシリーズ第9戦、オーストリア・グランプリの決勝で、レッドブル・ホンダが優勝しました。ホンダ勢の優勝は2006年以来13年ぶりです。 オランダのマックス・フェルスタッペン選手がドライバーを務めるレッドブル・ホンダは2位でスタートしますが出遅れ、一時は7位まで順位を下げました。 しかし、徐々に追い上げて順位を上げ、残り3周で前を走るフェラーリの車を抜いてトップに立ちました。レッドブル・ホンダはそのままリードを守り切ってフィニッシュ。ホンダ勢の優勝は2006年以来、13年ぶりです。 ホンダは1980年代後半から90年代前半にかけてパワーのあるエンジンを武器に黄金時代を築いたあと、一時はF1から撤退しました。4年前、ともに黄金時代を築いたマクラーレンと組んでF1に復帰し、今シーズンからは過去4回総合優勝の強豪、レッドブルレーシングと組んでレースに臨んでいました。 レッド

    F1 ホンダ勢が13年ぶりの優勝 オーストリアGP | NHKニュース
    chobi2001
    chobi2001 2019/07/01
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    chobi2001
    chobi2001 2018/02/01
    グリッドガールいなくなるとグラスタのハズレ席からどの辺が推しドライバーのスタート位置なのかがわかんなくなっちゃうw車体の後方にもカーナンバー入れるとか立て看板だけ残すとかして欲しい
  • 【動画】 ジュール・ビアンキ、クラッシュの瞬間 ※閲覧注意

    F1日GPでのジュール・ビアンキのクラッシュの瞬間をとらえた動画がYouTubeに投稿されている。 ジュール・ビアンキは、43周目に同じ場所でクラッシュしたエイドリアン・スーティルのマシンを撤去中のクレーンのリアにノーズから突っ込んだと伝えられているが、国際映像では、F1レースディレクターのチャーリー・ホワイティングによって公開禁止の措置がとられた。 動画は、観客がQ2グランドスタンドから撮影したもの。クラッシュ時の速度は約260km/hとされ、クレーンが浮き上がるほどの衝撃が確認できる。 <動画の公開は終了しました>

    【動画】 ジュール・ビアンキ、クラッシュの瞬間 ※閲覧注意
    chobi2001
    chobi2001 2014/10/07
    これはいかん・・・
  • 小林可夢偉、F1日本GPへの出場が決定

    ケータハムは、小林可夢偉をF1日GPに起用することを発表した。 ケータハムのオーナー交代劇により、小林可夢偉のシートについては様々な憶測が流れているが、母国グランプリとなるF1日GPでの小林可夢偉の出場が決定。鈴鹿サーキットで小林可夢偉の走りが見れることになった。 小林可夢偉は自身のTwitterで「日GP出場出来る事になりました!全力で戦い2年ぶりの鈴鹿をファンの皆様と楽しみたいと思います!」と投稿。 「まだチケット持ってない方はローソンへお願いします!w」 関連:小林可夢偉 「ファンの支援のおかげで鈴鹿に戻ってくることができた」

    小林可夢偉、F1日本GPへの出場が決定
    chobi2001
    chobi2001 2014/10/01
    せっかくの母国GPだってのに乗れる乗れないの次元の話をしないといけないのが本当にもう…なんとかならんのかと。
  • 【画像あり】F1の変なデザインについて知ってもらいたい:キニ速

    chobi2001
    chobi2001 2014/01/30
  • 観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先は「ラブホ」…  F1韓国GP、くそみそに貶される

    韓国GPが空の観客席で打撃、レースの将来が議論されている」――2013年10月4日に霊岩(ヨンアム)の韓国インターナショナル・サーキットで幕を開けたF1第14戦・韓国GPについて、英紙ザ・ガーディアン(電子版、4日付)がこんな見出しで報じた。 これだけでなく、韓国GPの散々な評価が記者だけでなくドライバーらから噴出、来年14年の開催が危ぶまれる事態となっている。 メカニックや報道関係者はラブホテルへの投宿を強いられる 「メインスタンド以外は客席ガラガラ」「韓国GPガラガラやんwwwwwwwww」――日で実況を見ている人からもこんなツッコミが入る通り、観客不足は深刻らしい。一部には大会開催の1か月前までチケットが100枚しか売れなかったという話もある。 こうした状況を前に、マクラーレン所属のジェンソン・バトンはガーディアン紙に対しこう嘆いてみせる。 「観客がいなくても走らないといけないの

    観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先は「ラブホ」…  F1韓国GP、くそみそに貶される
    chobi2001
    chobi2001 2013/10/07
    うーん、たしかに日本は観客入るしマーシャルは超優秀だけど今年はタキさんが鈴鹿にねじ込んだリザーブシートしか取れてない。結局モタスポにお金出せてないと思う。
  • Pitlane: Blogs - Correio do Povo

    Últimas CHUVAS NO RS GRÊMIO INTER Opinião Charge Do Leitor Artigos Editorial Colunistas Alexandre Garcia Guaracy Andrade Jurandir Soares Luiz Coronel Luiz Gonzaga Lopes Marcos Santuario Taline Oppitz Blogs Bicho Amigo Campereada Carros & Motos Cena Rock Cine CP Diálogos Foto Correio Há um Século no CP Hiltor Mombach Mais Porto Alegre Oficina de Jornalismo Oscar Bessi Pitlane Plano de Carreira Podc

    chobi2001
    chobi2001 2012/10/17
  • 【閲覧注意】F-1死亡事故のwikiが怖すぎる件 : GATUN

    ・1973年オランダGP この年F1にデビューしたマーチのロジャー・ウィリアムソンが2戦目の オランダGPでタイヤトラブルからクラッシュ。マシンは炎上しロジャー・ウィリアムソンは焼死。 親友であるデビッド・パーレイがレースを捨て、彼を助けに行ったことは有名である。 ・1973年アメリカGP ティレルのフランソワ・セベールが予選中に大クラッシュ。 宙を舞ったマシンはガードレールの真上に落下し、首から下を縦に真っ二つに引き裂かれ即死。 ・1974年アメリカGP サーティースのヘルムート・コイニクのマシンがガードレールに激突。 マシンがガードレールの下をくぐりぬけ、コイニクは首を切断し即死。 フランソワ・セベールの事故から丸一年の日に起こった事故であった。 ・1977年南アフリカGP シャドウのトム・プライスが、路肩で炎上していたチームメイトのレンツォ・ゾルジのマシン処理のためにコースを横断した

    【閲覧注意】F-1死亡事故のwikiが怖すぎる件 : GATUN
    chobi2001
    chobi2001 2011/10/21
    グッバイヒーロー持ってる。
  • フジテレビ社員の井上博昭が懸賞品を横領しヤフオクで転売:ハムスター速報

    chobi2001
    chobi2001 2011/08/23
    はっきり覚えてないけど以前CSのF1GPニュースで川井ちゃんがノベルティかなんかの腕時計を受け取るはずが、スタッフがなくしちゃったかも、的な話をしてたのでタイトルだけ見て妙に納得した。
  • asahi.com(朝日新聞社):プーチン首相、今度はF1カー 時速240キロでヒヤッ - 国際

    サンクトペテルブルクで7日、F1運転の準備をするプーチン首相=APサンクトペテルブルクで7日、F1を運転するプーチン首相=AP  【モスクワ=副島英樹】今度はF1レーサー――。ロシアのプーチン首相が7日、サンクトペテルブルクの特設コースで自動車レースF1の黄色いスポーツカーを運転、最高時速240キロで疾走した。  ノーボスチ通信によると、国章の双頭のワシに「ロシア」と記したフルフェースのヘルメットをかぶり、自分のイニシャルを縫い込んだつなぎのユニホーム姿で狭い運転席へ。一時はカーブで横回転し、ヒヤッとする場面も。  「快適でしたか」との技師の質問に、かつて最初に乗った国産小型車「ザパロージェツ」を引き合いに出し「ザパロージェツでさえもっとスペースがあったね」。  プーチン首相は先月、2014年冬季五輪の開催地でもあるロシア南部ソチで14〜20年にF1グランプリを開催すると発表。国産車の技術

    chobi2001
    chobi2001 2010/11/08
    こっちの写真はヘルメットバッチリ!紋章かっこいい!どうでもいいけどHANSつけてない・・・
  • プーチン首相がF1ドライバーに 最高時速240キロに到達、「初めてにしては悪くない」 - MSN産経ニュース

    ロシアのプーチン首相が7日、露西部レニングラード州のサーキット場を訪れ、F1用のレーシングカーを運転してみた。 プーチン首相は先月、F1世界選手権のロシアGPが2014年から、黒海沿岸のソチで開くことを発表したばかり。このサーキット場では6日と7日にかけて、レーシングカーのショーが開かれており、プーチン首相が、PR役を買って出た。 ロシア国営通信によると、プーチン首相はロシアの紋章がつけられた黄色いヘルメッドをかぶって、ピットに登場。スタッフの指示を受けながら、ルノーのレーシングカーを数時間運転すると、最高時速は240キロにまで達したという。 プーチン首相はこれまでも、上半身裸になって川で水泳する姿を見せたり、戦闘機や潜水艇に乗り込むなどのパフォーマンスを行って、「強いリーダー」を演じてみせている。

    chobi2001
    chobi2001 2010/11/08
    ネタだと思ってたけどよく読んだらわざわざ本戦のある週(7日ってブラジルGP開催中でっせw)に車とコサチェンコ女史他ルノーのメカニックをロシアに呼んでるってことだよなぁ、流石です。ペトロフもっと頑張れよ
  • McLaren Mercedes

    Latest news from McLaren Racing, McLaren Automotive, McLaren Group and McLaren Careers.

    McLaren Mercedes
    chobi2001
    chobi2001 2010/03/12
  • YouTube - S-T 090929-11

    #20

    chobi2001
    chobi2001 2009/10/01
    ペヤングなにやってんのwアスファルトの上ならよかったのにね
  • https://www.suzukacircuit.jp/f1/timeschedule/

    https://www.suzukacircuit.jp/f1/timeschedule/
    chobi2001
    chobi2001 2009/09/16
    タイムスケジュール確定/あれ?サポートレースこんだけ?
  • ジャンカルロ・フィジケラ、フェラーリに移籍

    フォース・インディアは、ジャンカルロ・フィジケラがチームとの契約を解除し、イタリアGPからフェラーリへ移籍することを発表した。 ビジェイ・マリヤ (フォース・インディア代表) ジャンカルロと彼のマネジメントが、昨日フェラーリからの提案を持って私のところへきた。 イタリア人ドライバーにとって、フェラーリのレースシートをすることは長年の夢であり、ジャンカルロも例外ではなかった。誰も邪魔をするべきではない。 さらにフェラーリにおいてのジャンカルロの長期的な将来についても同意されている。したがって、ジャンカルロは、フォース・インディアのために重要な貢献をしてきたので、これを妨害することは間違っている。 関連: ・ジャンカルロ・フィジケラ、フェラーリに合流 (最新画像) ・ジャンカルロ・フィジケラ 「最高にうれしい」 ・ジャンカルロ・フィジケラ、2010年はフェラーリのリザーブドライバー ・フェラー

    ジャンカルロ・フィジケラ、フェラーリに移籍
    chobi2001
    chobi2001 2009/09/04
    こっちもブクマ。ほんとにめでたい!/スパの成績がよかったのってまさかそういうこと???
  • フィジケラ、フェラーリに移籍 : F1通信

    今シーズン、フェリペ・マッサが出走できなくなり、キミ・ライコネンのチームメイトが誰になるのかここ数日間噂が流れていたが、フォース・インディアはフィジケラがイタリアGPからチームを移籍することを認めた。 チームは、フェラーリとの交渉はマッサが今シーズン参戦できないことが判明してから、この24時間以内に始まったと述べた。フォース・インディアのオーナー・ヴィジェイ・マルヤは「ジャンカルロと彼のマネージメントチームが昨日、フェラーリからの提案を持ってわたしのところに来た」と述べた。 「イタリア人ドライバーにとってフェラーリのレース・シートは長年の夢であり、ジャンカルロも例外ではなかった。誰もこの邪魔をするべきではない。さらにフェラーリにおけるジャンカルロの長期的将来について同意されているので、ジャンカルロがフォース・インディアに重要な貢献を果たしたあとでは、これを妨害することは間違っているだろう」

    フィジケラ、フェラーリに移籍 : F1通信
    chobi2001
    chobi2001 2009/09/04
    これはめでたい!/スパのインド対フェラーリはつまりごにょごにょ的な何かが…勘繰りすぎか
  • 08シンガポールのピケのクラッシュは故意? FIAがルノーを調査との報道 - F1ニュース ・ モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb)

    chobi2001
    chobi2001 2009/09/01
  • ルノー、新たな不正疑惑でF1撤退か : F1通信

    FIAは、ルノーの名前を出さなかったものの、新たな証拠を得てレースを詳細に検討しているようだ。30日のベルギーGPの放送中ブラジルのネットワーク局Globo TVは、伝えられるところによると、ネルソン・ピケ・ジュニアは、意図的にクラッシュするよう命じられたという情報を得たという。その後の出来事がチームメイトのフェルナンド・アロンソが後方から追い上げ、それまでの14戦の不調から一転、優勝した。INGルノーF1チームのスポークスパーソンは31日、コメントはないと述べた。 ルノーは、ホンダとBMWに続いてF1を撤退するチームの有力候補であるとされている。ルノーは昨年撤退を検討していたが、アロンソのシンガポールでの優勝と次戦日での優勝により、チームの短期的将来を確保した。今年のルノーの最高成績はスペインの5位で、調査結果がチームにとって不利なものになれば、この不意な成績が撤退の決断を早めるかも

    ルノー、新たな不正疑惑でF1撤退か : F1通信
    chobi2001
    chobi2001 2009/09/01
    勘弁して…orz
  • ミハエル・シューマッハ、F1復帰キャンセル : F1通信

    昨夜(10日)夜、僕はフェラーリのルカ・ディ・モンテツェモロ会長とチーム代表ステファノ・ドメニカリに、残念ながらフェリペの代役を務められないことを伝えた。僕は当にこの一時的なカムバックを可能にするためにあらゆることを試したが、とても残念なことに、うまくいかなかった。ムジェロで個人的にF1を試したあと首が痛くなり、内科的・治療的にあらゆることを試したが、その痛みをどうすることもできなかった。 2月のバイク事故による負傷の結果頭頚部を骨折し、不運にもかなり重傷であることがわかった。そのため、僕の首はF1によって引き起こされる極端なストレスに耐えることができない。これは、過去2週間に受けた検査結果と昨日午後の最終検査でも明らかである。ムジェロで1日過ごしても改善しなかったので、日曜日に昨日の徹底的な検査を受けることを決めた。 心から残念に思っている。フェラーリのスタッフと、僕のために祈ってくれ

    ミハエル・シューマッハ、F1復帰キャンセル : F1通信
    chobi2001
    chobi2001 2009/08/11
    ここもブクマ、残念です