タグ

2012年8月9日のブックマーク (2件)

  • お笑い芸人の知名度がネタのウケ方に与える影響について - 笑いの飛距離

    お笑い芸人が、お客さんの前でネタをする。 ウケるかどうかはネタだけで決まるわけではありません。見ているお客さんがどういった層なのかも大きく影響します。当たり前なんですが。 そんな当たり前のことをもう1度考えるきっかけになった番組があります。それはCSフジテレビで放送しているオードリーの冠番組「おどおどオードリー」。ある回の放送で、ハマカーン浜谷さんの悩みをみんなで話し合っていたときです。 営業では全然ウケないと悩むハマカーン浜谷 2012年6月23日放送「おどおどオードリー」(フジテレビONE) 司会はオードリー(若林正恭・春日俊彰)。 出演者は、どきどきキャンプ佐藤満春、くじら、ダブルネームのジョー、ハマカーン浜谷、Hi-Hi岩崎、瞬間メタルのタケタリーノ山口、ビックスモールンのゴン。 第7回の企画は「おどおどファミリー徹底討論!ガチンコお悩み相談SP」。おどおどファミリーが集まり、各自

    お笑い芸人の知名度がネタのウケ方に与える影響について - 笑いの飛距離
  • テレビのヒエラルキーと芸人の“本音”- てれびのスキマ

    有吉弘行について水道橋博士は『splash!!(Vol.4)』のマキタスポーツとの対談の中で以下のように評している。 博士: あれだけ「毒舌芸」が成立してるのはたけしさん以来じゃない? でも、たけしさんは「最底辺のところから時代のヒエラルキーを変えていく」という毒舌で出ていって、「対世間」でやり続けて、自分で「空気」を作っていったけど、有吉君は全然違うね。有吉君は「地獄を見た」という形付けはあるから、何言ってもいいオプションはあると思うけど、たけしさんは「メディアの構造」を変えて、一回更地に変えるぐらいの勢いで時代そのものを作り替えたけど、有吉君は「番組の構造」を一回更地にする番組側の技術者なのよ。 俺は、有吉君が時間内で建物の構築する部分を綺麗に解体していくのが面白いのよ。全員が空気を読みながら番組作りをしようとするところへ、有吉君は逆の方向でその番組の部品を一個一個外していって、その横

    テレビのヒエラルキーと芸人の“本音”- てれびのスキマ
    choco-holic
    choco-holic 2012/08/09
    お笑い討論会でのアンガ田中さん「(次呼ばれなくなる位の毒舌芸をしたいという話に)有吉さんはそのラインをギリギリで超えないでいるよ?そこが有吉さんのすごいところ。誰も真似できない。」を思い出した。