タグ

2017年1月19日のブックマーク (2件)

  • なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列

    営業やマネージャーにとって、現場にいるプログラマというのは扱いづらい存在である。 飲み会などで、普段の彼らを観察してみると。同じエンジニア同士で固まってボソボソとよくわからない話をして、控えめな声で笑っており、総じて温厚で、扱いやすそうな人々に見える。 ところが、仕事になると、彼らはなんやかんのと理由をつけて、スケジュールに文句を言い、プロジェクト途中のリクエストには素直に答えてくれず、あげくには遠回しな嫌味を言ってきたり、極端な場合には、その温厚な仮面を投げ捨てて、攻撃的な暴言さえ吐く事がある。 どうも彼らは我々の事が嫌いらしい、と感じている営業・マネジメント職の人もいるのではないだろうか? 彼らの人格や価値観に問題がある可能性も否定しないが、このような感情的な齟齬は、多くの場合、あなた自身が彼らの「自尊心」を傷つけていることに気づいていないことが多い。 プログラマの自尊心 プログラミン

    なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列
  • Webサイトのパフォーマンス改善を行うためにGPU処理を取り入れてみた — un-Tech

    ごきげんよう。フーミンです。 最近のサイトはいたるところにアニメーションする要素が増えてきましたね。 制作ツールや学習環境が充実してきたことによって、実装が簡単になってきたことも要因の一つでしょうか。 実装が簡単になった分、 「アニメーション簡単で楽しい!どんどんアニメーションさせてイケてるサイト作るぜ〜!」 と、なにも考えずに何でもかんでもアニメーションさせていたら、 「なんか重いなぁ・・・動きもカクカクしてるなぁ・・・」 なんてことになったことありませんか? 今回は、もっさり重くなってしまったサイトのパフォーマンスを改善するために、原因の追求と対策について、簡単に説明していこうと思います。 パフォーマンスの改善について まず、ひとことに「パフォーマンスの改善」といっても、 ネットワークパフォーマンスの改善(HTTPリクエストを減らす など) JavaScript & CSSパフォーマン

    Webサイトのパフォーマンス改善を行うためにGPU処理を取り入れてみた — un-Tech