2020年10月7日のブックマーク (2件)

  • 沖縄での紫外線対策グッズを沖縄県民が紹介します。 - てくてく沖縄

    日差しが強烈な沖縄ではほぼ1年中紫外線対策が必要となります。 日焼けはシミ・シワの元になったり、海水浴での酷い日焼けは火傷状態になることもあります。 ここでは現地沖縄在住者が日頃どのような紫外線対策をしているのか紹介したいと思います。 沖縄の紫外線状況 日焼け止めを塗る UVパウダーを使う アームカバーを付ける UVパーカーを羽織る 帽子をかぶる UVマスクを着ける サングラスをかける 日傘を使う UVサンシェードテント、ワンタッチテントを使う 紫外線チェッカー 飲む日焼け止め クーリングジェル 美白マスク UVカーテン UVカット窓用フィルム 紫外線対策グッズまとめ 沖縄の紫外線状況 沖縄は日差しが強く3月~12月までは普通に日焼けします。 1~2月も直射日光の元では焼けていることもあります。 油断しがちな冬でも日焼けしてしまうのが沖縄です。 炎天下の中ビキニや上半身裸で海水浴をすると日

    沖縄での紫外線対策グッズを沖縄県民が紹介します。 - てくてく沖縄
    chocolat152
    chocolat152 2020/10/07
    ありがとうございます。
  • 「いきなり台風」に対応できるように心掛けたいこと - てくてく沖縄

    GO TOトラベルで早速那覇空港が賑わってきているのに台風が発生していますね。 秋の台風は強烈なのが多いので気を付けなければいけません。 今日のパルコシティ前の海の写真です。 風が強く波が立っていました。 私は台風の嫌なパターンを次のように呼んでいます。 「いきなり台風」 急に発生した台風や、進路を変えて予想外にに当たってしまう台風。 「ノロノロ台風」 速度が遅くなり予想外に長時間台風に見舞われる嫌なパターンの台風 「リバウンド台風」 台風通過したのに戻ってきて2度暴風域に入る最悪なパターンの台風 あくまでも私が勝手に言ってるだけです。 今回のはいきなり台風でしょう。 こちらには来ないだろうと思っていた台風が直撃するかもしれません。 2日後とかにはもう台風? 明日までにはベランダ片づけしておかないといけませんね。 今回のような急な台風に対応できるように心掛けたいことを紹介します。 天気予報

    「いきなり台風」に対応できるように心掛けたいこと - てくてく沖縄
    chocolat152
    chocolat152 2020/10/07
    進路に入るか微妙な時の確認や、気象庁よりも先の日程の予報を確認したい時は米軍のが役立ちますよ。