2017年7月5日のブックマーク (5件)

  • 『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』:書評と考察 : 富士通総研

    2017年6月22日(木曜日) (はじめに) 玄田有史東京大学教授の編集で『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』(慶應義塾大学出版会)という書物が出版された(以下、書と呼ぶ)。このの帯にもあるように、これはまさに現在の日経済の「最大の謎」に挑む試みだと言えよう。実は筆者自身も、このオピニオン欄などで何回か雇用と賃金の問題に取り組んできた(注1)。ただし、従来の筆者の考察は主に「日的雇用」(大企業の正社員を中心としたメンバーシップ型雇用)に焦点を当てたものである一方(注2)、現実の日の労働市場は遥かに複雑で多面的なものである。 この点、書の大きな特徴は、敢えて書物としての見解の統一性に拘ることなく、総勢20名以上の研究者を動員することで、序と結びを併せて18章にも及ぶ多様な観点からこの「謎」に挑んだことにあろう。具体的には、正規・非正規雇用の違いに注目しつつ(【正規】)、正統

    chocolate0521
    chocolate0521 2017/07/05
    現在無職のわしとしては、早急に解雇規制を緩和し、わしが職を得たあとで早急に規制を強化して欲しい(´Д`)めう
  • 一流ホームページ

    chocolate0521
    chocolate0521 2017/07/05
    一流さんとか、フミコさんとか、ハードボイルドに広告入れないよね(´Д`) #はてなブログ
  • Amazonとヤマト運輸について軽く触れておくか - ちるろぐ

    Amazonの荷物が指定日時に届かないと話題になっている。 原因は、デリバリープロバイダーと呼ばれる、ヤマト運輸でも佐川急便でもない、一般の運送業者に配送を委託したせいらしい。 僕は、ヤマト運輸Amazonの価格交渉が難航している、というニュースを見たときから、いずれ今回のような事態が発生するだろうな、と予測していた。 それは、以前にも書いたように、ヤマト運輸の現場の従業員が、常軌を逸した働きアリであるからだ。このヤマト運輸の働きアリを、Amazonはあまりにも低く見積ってしまっている。 例えばあなたが今月の7日、10時に荷物を届けてほしいと頼まれたとしよう。さっそく荷物を積んで届け先に着いたが、誰も居なかった。 不在、再配達である。 普通の人は、この再配達を一回くらっただけでキレてしまう。相手が約束を破ったのだから、人として当然の感情だ。 ところが、ヤマト運輸ではそれが日常なのである。

    Amazonとヤマト運輸について軽く触れておくか - ちるろぐ
    chocolate0521
    chocolate0521 2017/07/05
    再配達はこっちも申し訳なく思うんだよねぇ。前住んでたマンションは宅配ボックスがあって重宝したのだけど、すぐにパンパンになるようになってしまった。あれ荷物をマメに取り出してくれないと困るよね。
  • NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ

    ご報告が遅れましたが、6月30日付で新卒の2003年から14年あまり勤務したNEC退職しました。 また、日、東京法務局品川出張所においてヘテロDB株式会社の登記申請を行い、また、併せて新会社のチーフアーキテクト兼代表取締役社長に就任しました。 今後は、前職では実現できなかった、GPUSSDなどヘテロジニアスな計算機資源を活用する事で、高性能、低価格、使いやすさを両立するデータベース製品の事業化を目指していく事になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 web: http://heterodb.com/ 弊社が入居する西大井創業支援センター(品川区) 10年以上も勤務した会社を辞めてスタートアップを立ち上げるというのは、おそらく人生の中でも上位にい込むビッグイベントの一つだと思うので、今の決意や創業に至る一連の流れについて記録を残しておこうと思います。 (書き下してみたら意外と長

    NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ
    chocolate0521
    chocolate0521 2017/07/05
    日本語でオケ
  • チンゲンサイは過小評価されすぎではないか

    一人暮らしを初めて数年になるが、ほうれん草、小松菜、大根、白菜やキャベツといったメジャー野菜に対してチンゲンサイは過小評価されすぎだと思う。 上記の野菜を1軍とすれば、チンゲンサイは1.5軍のような扱いを受けている。自炊しない人間にとっては「あーあの中華になんか入ってるあれね」という程度の扱いだ。自炊する人間にとっても「中華以外どう使えばいいのかわからない」という扱い。これはチンゲンサイのもつポテンシャルから考えると明らかに不当な扱いだ。ここではチンゲンサイの素晴らしさを再確認していこう。 ・うまい うまい。茎がうまい。実際栄養があるかどうかは知らないが、栄養があるような味がする。うまいだけでなく癖もあまり無いので、嫌いな人もそう多くないだろう。 ・汎用性が高い 何にでも使える。先ほど「あーあの中華になんか入ってるあれね」などとほざいたやつがいるが、そんなことはない。生でもいけるし、味噌汁

    チンゲンサイは過小評価されすぎではないか
    chocolate0521
    chocolate0521 2017/07/05
    最後に俺www