タグ

2019年3月14日のブックマーク (5件)

  • キラキラネームに生まれて 「王子様」から改名、今までの人生をリセット(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「王子様」と名付けられた、山梨県在住の高校3年の赤池肇(はじめ)さん(18)。3月5日に甲府家庭裁判所に改名を申し立てたところ、変更が認められ、名前が変わったばかりだ。 奇抜で珍しい「キラキラネーム」に悩んできた赤池さん。ツイッターで「名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!」と改名を公表すると、13万RTされ、大反響を呼んだ。 赤池さんは子どもに名前をつける時、「お爺さんやお婆さんになってもずっと同じ名前であることをよく考えて欲しい」と話す。 「小さい頃は可愛いかもしれないけど、大人になってからも同じ名前だと悲惨。名前はずっとついて回るものです」。 ●友人からのあだ名は「王子」 自分の名前は「人名じゃなくて役職名」。他の人との違いに気づいたのは小学校低学年の頃だった。 友人からはいつも「王子」と呼ばれていた。「環境に恵まれていた」こともあり、友人からバカにされたり、名前が原因でいじ

    キラキラネームに生まれて 「王子様」から改名、今までの人生をリセット(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    chocolaterock
    chocolaterock 2019/03/14
    お母様の言い分、歌詞じゃあるまいしと思った。改名する時にも悩んだだろうけど良い名前だなあ。世に出版されている命名本ですら、キラキラネームとか普通に載ってるからな。編集している側がどういう意図なのか。
  • シングルマザーに近づき娘にわいせつ 元社長に「懲役11年」(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    「母子家庭の力になりたい」。 そう言って、シングルマザーに近づき、犯行に及んでいた。 FNNの取材に、「女性の心を利用して、こういった犯罪に及んだということが、とてもわたしたちは悪質で許せない。阿部譲(被告)は、ひきょうでこうかつで根っからの悪人だと思う。シングルマザーの子どもを狙った犯罪ですので...」と怒りをあらわにしたのは、被害に遭った女の子の母親。 相手の人物は、女児4人に乱暴するなどし、強制性交の罪などに問われている山形市の広告代理店社長・阿部譲被告(35)。 12日、懲役11年の実刑判決が言い渡された。 2014年6月から2018年3月にかけて、当時、4歳から9歳までの女児4人に対し、乱暴やわいせつな行為をしたとされる阿部被告。 犯行時、裸の画像をスマートフォンで撮影するなどしていた。 阿部被告は当時、複数の女性と交際し、相手の娘を預かるなどして、会社の事務所などで犯行に及んだ

    シングルマザーに近づき娘にわいせつ 元社長に「懲役11年」(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
    chocolaterock
    chocolaterock 2019/03/14
    こういう輩の陰茎を切り落としてほしい
  • 二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいや..

    二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいやがるよな あいつら概念的にくさいと思ってて実際の匂いについては理解できてねえんじゃねえの 女のいう清潔感だって実際の清潔度とは違う尺度だし女はガチで違う星の生き物だと思うよ

    二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいや..
    chocolaterock
    chocolaterock 2019/03/14
    いやほんと臭うからちゃんと入って。電車とかでもマスク越しに分かるからほんとしんどい
  • 電気グルーヴ・ピエール瀧の逮捕に伴いCD出荷停止&回収、所属レーベルが発表

    この中で同社は電気グルーヴおよびピエール瀧に関連するCD、映像商品の出荷停止と店頭在庫の回収、音源や映像のデジタル配信停止を告知。「ファンの皆様、関係各所の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」としている。また所属事務所のソニー・ミュージックアーティスツも「人の処遇につきましては、捜査の進捗を見守りつつ厳正に対処してまいります」とのコメントを発表している。 なお電気グルーヴが4月28日に出演を予定しているロックフェス「ARABAKI ROCK FEST.19」は、所属事務所からの報告を受け「今後の対応を協議してまいりますので少々お待ちください」とアナウンスしている。

    電気グルーヴ・ピエール瀧の逮捕に伴いCD出荷停止&回収、所属レーベルが発表
    chocolaterock
    chocolaterock 2019/03/14
    ブックオフとかそういうところのは流石に手が回らんと思うけどどうなるんだろう
  • ワンセグ携帯 放送受信契約の義務あり 最高裁 | NHKニュース

    ワンセグの機能が付いた携帯電話を所持している男性がNHKの放送受信契約を結ぶ義務はないと訴えた裁判で、最高裁判所は男性の上告を退ける決定をし、契約の義務があるという判決が確定しました。 これを拒否した男性が起こした裁判で、1審のさいたま地方裁判所は契約の義務はないと判断しましたが、2審の東京高等裁判所は「放送法の『設置』という文言には携帯型の受信機を持ち歩く場合も含まれる」と判断し、1審の判決を取り消していました。 これについて、最高裁判所第3小法廷の山崎敏充裁判長は、13日までに男性の上告を退ける決定をしました。 これによって、ワンセグの機能が付いた携帯電話を所持していれば受信契約の義務があるという判決が確定しました。 また、同じ内容のほかの3件の訴えについても上告が退けられました。 NHKは「NHKの主張が認められた妥当な判断だと受け止めています」とコメントしています。

    ワンセグ携帯 放送受信契約の義務あり 最高裁 | NHKニュース
    chocolaterock
    chocolaterock 2019/03/14
    NHKただの守銭奴じゃねーか