ブックマーク / tori-planet.hatenablog.com (124)

  • フライング - 野鳥ぷらねっと

    ちょこっと島根方面へ 行ってみたんですけど 春の渡りの 鳥たちを見るには まだちょーっと 早かったようで 全然見れませんでした(笑) と言ってもここら辺も 未知の場所で どこらへんが良い探鳥ポイントなのか 知らないので 行くところに行けば もっと色んな鳥たちを 見れたかも知れません。 まあでも何事も 経験あるのみ(笑) これから渡って行くのか? 夏羽になりつつあるヘラサギが1羽 葦原の隙間から シロハラもまだ居た ジョビちゃんも 続く。。

    フライング - 野鳥ぷらねっと
  • カモさんたち - 野鳥ぷらねっと

    よく見かけるカモさん達は 希少性から 割と見過ごされがちですが みんな綺麗な色や模様をしていますよね。 オナガガモなんかは スタイリッシュで オシャレです。 オシドリと一緒に居ると どうしても オシドリばっかり撮ってしまうけど これからは普通種のカモ達も 素敵に撮れるよう 工夫してみよう〜。 オナガガモと手前はコガモ ホシハジロ ホシハジロのメスさん

    カモさんたち - 野鳥ぷらねっと
  • Mandarin duck female - 野鳥ぷらねっと

    オシドリのメスさんは やはりシックな 色合いではありますが 白のアイラインが チャームポイントで とても可愛らしいです。

    Mandarin duck female - 野鳥ぷらねっと
  • Mandarin duck - 野鳥ぷらねっと

    オシドリは英語で ”マンダリンダック” と言うそうです。 カワイイですね。

    Mandarin duck - 野鳥ぷらねっと
  • 春なのに - 野鳥ぷらねっと

    このところ地元での鳥見鳥撮りは さっぱりだ。 いや 冬の北海道もイマイチだったし 今までこんな事 なかったんだけど。 何でだろ〜何でだろ〜〜 ちょっと古い ^^; 感が鈍ってきたのかなぁ。 スランプみたいなもん? いや 鳥見にスランプとかあんのかな? 滝にでも打たれに行った方が 良いのだろうか。 行かないけど(笑) そんな訳で 相変わらずの在庫からです。。 カワアイサ シノリガモ メスさん オスさん スズガモ メスさん

    春なのに - 野鳥ぷらねっと
  • 野付半島では - 野鳥ぷらねっと

    5〜6年かもうちょっと前に 一度だけツアーで 野付半島へ 行ったきりだったので また行きたいなとは思いつつ 交通の便がなくて ずっと行けないままでしたが 現地で日帰りのツアーバス みたいなのを見つけて 何とか申し込めたので 久々の野付に行く事が出来ました。 ただ最初の予約が スムーズに行かなくて 期間限定で 道東の色んな観光地に行けるバスで それぞれ観光地を巡る路線が 8コースあるのですが ネットでは2日前まで予約OK となっているのに 2日以上前でも予約出来ず 電話で問い合わせると 「もう締め切りました」と。。 「 はぁ?どーゆう事!? まだ1週間近く前なのに 」 「 もう一度確認します 」 と言う事で調べてもらうと ・野付コースは人数が少ないので バスでは無くて乗合タクシーになります。 ・確認したところ もう1名乗車可能のようです。 と だいたいこんな感じで 何とか予約出来ました 。

    野付半島では - 野鳥ぷらねっと
  • ゴジュウカラ - 野鳥ぷらねっと

    ゴジュウカラも北海道では わりと普通に 公園などで 出会える鳥さんです。 意外と フレンドリーな子も多いです。

    ゴジュウカラ - 野鳥ぷらねっと
  • アカゲラ - 野鳥ぷらねっと

    今日は アカゲラさんを。 アカゲラの顔って 私にはどうしても ダルマさんに見える(笑) メスさん

    アカゲラ - 野鳥ぷらねっと
  • キバシリ - 野鳥ぷらねっと

    クチバシがすごく細くて特徴的な キバシリ。 でもクチバシだけじゃなくて 羽の模様も特徴的。 色合いはシブいですが 顔はとてもカワイイです ♪

    キバシリ - 野鳥ぷらねっと
  • 雪とミソサザイ - 野鳥ぷらねっと

    また雪景色に 戻ってしまいますが 雪の中の ミソサザイ。 ひょっこり 登場してくれました ♪ この鳥さんは ほんと小さくて いつ見ても カワイイです ^^ iPhoneで1枚

    雪とミソサザイ - 野鳥ぷらねっと
  • 鈴鹿の森庭園 しだれ梅 - 野鳥ぷらねっと

    前々から 行ってみたいと思っていた ” 鈴鹿の森庭園 ” へ行って来ました。 ここは 2014年にオープンした 「 しだれ梅の "仕立て技術" の存続と普及を目的とする研究栽培農園 」 という事で 1匠の技で 丹精に育てられた しだれ梅の名木たちが それはもう 素晴らしい美しさです。 入口から入った瞬間 誰もが思わず ” わぁ〜〜〜!!” と  言ってしまうほど。 写真 ↓ ではそれほど人が多く感じないかもですが かなり多かったです。 それと若いカメラ女子も 結構多かった。 ほんとにどれもこれも見事な枝振り しだれ梅でない梅も大きくて素晴らしい ( 写真は全てiPhoneで撮っています ) ↓ 鈴鹿の森庭園のHPです。 www.akatsuka.gr.jp

    鈴鹿の森庭園 しだれ梅 - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2019/03/15
    すごいです。見てみたいです。
  • 氷の海と白鳥 - 野鳥ぷらねっと

    網走のクルーズ船がある 網走港には カモたちも居ますが ハクチョウも居ました。 これまで港でハクチョウを 見かけた事無いので こんなとこにもいるんだぁ〜 とちょっとビックリ。 テトラポットにもツララ この辺の氷も流氷の一部なのか?海が凍ってるだけなのか? どっちかな? どっちにしても寒そう(笑) ハクチョウさんの子分みたいなのは スズガモ イマイチ絵になる写真は撮れてません ^^; 続く〜〜。

    氷の海と白鳥 - 野鳥ぷらねっと
  • 網走流氷クルーズ - 野鳥ぷらねっと

    昨年春に 網走のネイチャークルーズを体験しましたが 今回は同じく網走ですが 流氷クルーズが運行されてたので どんな感じなのか 乗ってみました。 流氷は人気なのか 1日に3〜5便もあり 船もネイチャークルーズよりも ずっと大きめ。 だいたい1時間くらいで 一人3300円とリーズナブルなお値段。 やはり海外のツアー客が多いので 結構満員。 ネイチャークルーズでは無いので 鳥とか見れるのかな?と 思っていましたが まあまあ見れました。 少なかったけど オオワシ オジロワシもいたし 予想外で嬉しかったのが ビロードキンクロ! 見つけるのが遅くて まともに写真は撮れませんでしたが 初めて見れたので テンション上がりました^^ ただまぁ観光船なので がっつり三脚付けての鳥撮りは難しいかも。 あと 船の写メ撮るの忘れた! この1枚のみiPhone で。 ぜーんぶ氷 以外にも 流氷に乗ってるオオワシやオジ

    網走流氷クルーズ - 野鳥ぷらねっと
  • タンチョウ - 野鳥ぷらねっと

    釧路のタンチョウセンターでは 最近は餌に魚を あげなくなってしまったので 猛禽たちがさっぱり 来なくなってしまい 面白みが 無くなってしまいました。 またそのうち魚が復活するかな〜 と期待していたけど なんとなく そんな気配は無いような。 前は魚を横取りしに来る オジロワシとのバトルとか 面白かったんですけどねー。 タンチョウ自体も少なめで お昼過ぎてしばらくすると みんなもうどっかに 飛んで行ってしまって センターには 居なくなってしまいました。 多分日によって違うと思うけど なんだかなぁ。 でも 最寄りのバス停は綺麗になってました(笑) お土産屋さんも出来てたし。 続く。。

    タンチョウ - 野鳥ぷらねっと
  • シマエナガちゃん - 野鳥ぷらねっと

    また北海道の道南で地震があり 一部断水している所があると 二ユースで見ましたが 早く復旧して欲しいものです。 しばらく余震に注意 とも言ってますが もう揺れはありませんように・・・。 またしばらく 間が空いてしまいましたが 今日は シマエナちゃんで。 続く。。

    シマエナガちゃん - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2019/02/24
    可愛いです(^^)
  • ワシはワシ - 野鳥ぷらねっと

    今回のワシさん達を 撮ったのは 昨年までとは 違う場所からだったのですが カメラマンの多さに ビックリ。 最近は 海外からの人も多く やはり 中国 韓国 その他。。 オオワシ オジロワシと言えば 定番は 羅臼のクルーズ船に乗ってというのが 一番多いと思いますが だんだんこちらにも 進出して来てる ^^; 私は羅臼のクルーズ船に 乗った事はないので 今度乗ってみようかな。 まぁ 来年の話だけど ^^; 続きます〜〜。

    ワシはワシ - 野鳥ぷらねっと
  • 出水 マナヅルとナベヅル - 野鳥ぷらねっと

    出水は昨年行ったので 今回はどうしようか迷ったけど 結局行ってしまった。 諌早で歩き疲れたので 楽して鳥見したかったのもある(笑) がしかし そんな甘い考えは通用しなかったようで お天気が悪く あまり楽とは言えなかった ^^; 小雨といえども たまに強く降る雨模様で しかも風もキツイ。 仕方なく 傘をさしながらの探鳥 & 撮影。 でも傘は途中で何度も風に煽られ 結局壊れてしまった。 鶴さんたちは そんな四苦八苦している私を尻目にのんびり。 私は傘もないので 雨風をしのげる鶴センターへ向かい お茶したりして休憩していると ようやく晴れて 空もスッキリして来た。 晴れてくれて良かった〜。 *マナヅル 草の根っこをくちばしで放り投げて遊ぶマナヅルさん。 *ナベヅル スズメちゃんも 続く。。

    出水 マナヅルとナベヅル - 野鳥ぷらねっと
  • 諫早干拓地での探鳥 - 野鳥ぷらねっと

    イルミネーションが続きましたが 遠征の話に戻ります。 東よか干潟の次に 長崎の諌早干拓地にも行ってみました。 かなり広そうなので タクシーに乗って 運転手さんに適当なところで 降ろしてもらおうと思ったら 変なところというか ただの川に近い所で降ろされて 結局干拓地の方へ歩いて 2〜3時間かかってしまった。。 これなら駅から歩いた方が よっぽどマシだった。 それにしても何だろう ここはやっぱり長い間干拓事業で揉めてるのが 町全体に暗い影を 落としてる気がする。 この適当な運転手さんもそうだけど なんか暗いような。 佐賀がとても感じ良かったので すごく対照的に感じる。 それでも破壊された自然は また違う形で復活していて 草が生え葦原になったりしている。 猛禽類や小鳥たちには 良い場所になって来ているのかも知れない。 不意に現れたハイイロチュウヒのメスさん もうちょっとコスモスが咲いていれば .

    諫早干拓地での探鳥 - 野鳥ぷらねっと
  • ワシの集合写真? - 野鳥ぷらねっと

    「はーい、皆集合〜!」 「今日はここで、ランチタイムにしまーす!」 みたいな?(笑) 沢山のオオワシや オジロワシを見れるのは とても贅沢で 嬉しいのですが 写真を撮るのは 中々難しくて ただただ シャッター枚数が増えるだけ。。 ごちゃごちゃで まとまりの無い写真ばっかり。 今思えば数年前初めて オオワシとオジロワシが 群れてるの見つけた時 ギャラリーは私一人で 距離も近くて なんかこう彼らとの一体感を感じながら撮れて すごく良かったのになぁ。。 続きます〜。

    ワシの集合写真? - 野鳥ぷらねっと
  • 雪の日のオオワシとオジロワシ - 野鳥ぷらねっと

    お久しぶりでございます。 毎冬恒例 北海道へ行って来ました。 ところが帰る間際に 風邪を引いてしまい 家に帰ってからずっと 寝込んでおります ^^; 今回の北海道は いつもより少し 出会いが少なかったような 気がします。 これはただ単に タイミングが悪かったのか 何なのか分からないけど ・・・。 とりあえずまた ワシ達の写真から ぼちぼち アップして行きますので 良ければ見て下さい。 オオワシとオジロは 晴れの日と雪の日と 2度撮影出来ましたが 雪は結構多かったので 顔もはっきり見えなくて シルエットだけみたいな 写真になってしまったので もうちょっとどうにか マシに撮れなかったものかと 反省中。。 でもせっかくなので アップしときます(笑) 左オオワシ 右オジロワシ どちらも若いです オオワシ 手前オジロワシ 奥オオワシ 若いオジロワシ こちらも若いオジロワシ 続きます〜。

    雪の日のオオワシとオジロワシ - 野鳥ぷらねっと