タグ

2008年4月6日のブックマーク (10件)

  • はてブを知らない人がブクマコメントを見てしまったときの反応 - 北の大地から送る物欲日記

    「★MINMINの麗しき山旅★〜 ときどき日記〜: はてなブックマークが何故?」 「★MINMINの麗しき山旅★〜 ときどき日記〜: はてなブックマークが何故?(終結編)」を読んで。 ココログでブログを書いているMINMINさんのブログにある日突然現れたはてブマーク・・・ってな感じで始まったココログユーザーのはてブ遭遇話が一段落してたので、それを見てて感じたところを。 はてなブックマークでブックマークされたり、ブクマコメントを付けられるってのは、はてなダイアリー以外のブログサービスを利用している人のほとんどは意識してません。実際にはてなブックマークを利用してみると、どんなサイトでも自由にブックマークやブクマコメントが付けられると分かるのですが、利用していない人にそんなことは分かる訳もなく。 そんな訳で、自分のサイトがブックマークやブクマコメントと知ったときに「自分の知らない場所で自分のサイ

    はてブを知らない人がブクマコメントを見てしまったときの反応 - 北の大地から送る物欲日記
  • 昭和と平成ライダーの架け橋 : donna : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    久々の他流試合で、NHK―BS2の「とことん!石ノ森章太郎」に出演してきました。お題は「仮面ライダーシリーズよ永遠に」で、仮面ライダー特集という、私にとっては魚が水を得るような(笑)テーマ。こんなこと、私に語らせてもらっていいのだろうか、とドキドキしながら当日を迎え、当日のテレビ欄に、仮面ライダーV3の宮内洋さんと仮面ライダー555(ファイズ)の半田健人さんと並んで書かれた自分の名前に、「オタクとして、なんという出世だろう」と感動しつつ、NHKに向かいました。さらに言うと、この放送、7時間生放送という、なかなか挑戦的な放送でございました(笑)。 結果的には、あっという間でしたね。VTRで色々な仮面ライダーを流しては、出演者でトークをするんですが、何度も見たことがある作品なのに、初見のように見入って、興奮してしまいました。3夜連続で出演されている漫画家の島和彦さんは「もうねー、VTRが終わ

  • 一人称について

    会話での一人称が常に「僕」なんだが、かっこ悪いとよく言われる。 「『僕』って子供っぽく見られるから、やめたほうがいいよ」とか。 「僕」からすれば、立場関係や状況に応じて一人称を使い分けられるのってすごいと思う。 目上の人と話す場合・・・僕 友達や異性と話す場合・・・俺 そんな器用な真似、とてもできない。 「お前、公的な場でも『僕』なのかよ」と言われそうだが、そういう場合はさすがに「私」。 ただし「わたし」じゃなくて「わたくし」だけど。 「く」を一文字挟むだけで、物事を慎重に・かつ論理的に話そうとする気が生まれるから不思議だ。 女性の場合も、注意深く聞いてると「わたし」「あたし」の2種類がいるね。 でも状況に応じて使い分けというよりは、自身のパーソナリティの捉え方で決まる気がする。 自我を主張したがる子・・・あたし 自我の主張が控えめな子・・・わたし 「"w"の子音が聞こえないだけじゃないの

    一人称について
  • はてダと増田

    ときどき、僕が増田で書いたエントリに「増田じゃなくて、はてダで書いて欲しい」みたいなコメントをもらうことがある。 でも僕ははてダでは書かない。 というか、書けないのだ。 反応がそこそこ大きかったエントリは結構あるが、そのどれもが、キャラクターとしての一貫性がない。 エントリによって、その後ろにすけてみえる「書いている人」の影が、余りにバラバラなのだ。 時には非モテ問題について言及する20代のモテない男であったり 「そこそこ彼女もいた、それなりにリア充」の男であったり ときに厨くささの残る青い少年であったり あるいは理系大学へ通う女子大生であったり 音楽について熱い主張をする女子高生であったりもすれば 30代の社会人であったりもする。 一人称は勿論、文のテンションや、段落の使い方の癖(段落使わず一気に書き込んだり、あるいは、いちいち一文ごとに段落をつけたり)、思うがままに書くタイプか、あるい

    はてダと増田
  • 写真は芸術なんかじゃない - ヘボメガネ一進一退

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    写真は芸術なんかじゃない - ヘボメガネ一進一退
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『ナンバーワンよりオンリーワン』は、オンリーワンがどちらも内包しているのだから当たり前 - 空中の杜

    今日のネタ、いかんせん古いので誰かが先に書いていたらそれはそれで(追記:すでにはてなキーワードに最初のツッコミ部分は書いてあるし)。あと例によってネタタグ。 数年前に「ナンバーワンよりオンリーワン」という言葉が流行りましたが(歌詞だと戸を叩かれそうなので、あくまで言葉ね)、これ、今思えば当たり前なのですよね。いや、別に「オンリーワンは価値があるから、ナンバーワンより上」というのが当たり前というのではなくて、オンリーワンの時点でナンバーワンだろと。あるフィールド(分野)において、100人の中で1位なのがナンバーワンで、そのフィールドに一人しかいなかった場合はオンリーワンだとすると、後者も1位ですよね。1人中1位なわけですから。つまり、オンリーワンな時点で、不戦勝のナンバーワンでもあるわけです。そう考えると、あの言葉は同一のもの比較ということで、少しおかしくなりますよね。まあ、ここで考えるのを

    『ナンバーワンよりオンリーワン』は、オンリーワンがどちらも内包しているのだから当たり前 - 空中の杜
  • 「いただきます」と「ごちそうさま」の由来は?:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • 楽天ブックス|著者インタビュー ドアラさん『ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ』

    ■ドアラさん (どあら) 2007年、53年ぶりに日一に輝いた中日ドラゴンズのマスコットキャラクター。1994年にナゴヤ球場に出現したが、生年および生誕地不明。愛知県名古屋市在住。ナゴヤ球場に捨てられていたところを拾われてマスコットになったと人が語ったこともあるが、真相はナゾ。97年頃、新キャラクター・シャオロンの出現により消滅の危機に立たされるが、ファンからの「かわいそう」の声により残留、現在に至る。 −−まず、このを書かれたきっかけを教えて頂けますか? ドアラさん 出版社の方から「を書いてみませんか?」という話があったので。それでとりあえずやってみようかと思いました。 −−文章を書くことは、もともとお好きだったのですか? ドアラさん あまり得意じゃないというか、苦手ですね。でもチャレンジすることはいいんじゃないかと思ったんで。それにオフの間はヒマですし。 −−中日ドラゴンズ広報

  • 18歳未満の人たちがアクセスしている「それ」は、もう"the Internet"ではない - 半可思惟

    「盲点」になっている有害情報規制法案 MIAUで同じく幹事をやっている中川さんも既に述べているし、池田信夫先生の記事にもあるように、インターネット上の有害情報規制法案は、かなりまずい雰囲気である。児童ポルノ法改正や人権擁護法案、共謀罪に関しては、現在(少なくともインターネット上では)かなり注目が集まっているが、件に関しては同じくらいまずいのに、あまり耳目が集まっていないような気がする。 法案の目的は、「性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼす」とか「著しい心理的外傷を与える恐れがある」インターネット上の「有害」な情報について、青少年が見られなくなるように全部フィルタリングすることにある。これは、携帯電話のキャリアによるフィルタリングの話ではなくて(それは既に実施済みである)、インターネット全般が対象になっている。 Japan is building yet another “Grea

    18歳未満の人たちがアクセスしている「それ」は、もう"the Internet"ではない - 半可思惟