タグ

お笑いに関するchokuchokoのブックマーク (9)

  • どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう

    最新作「R100」について、いわゆる松信者、松人志の初期の天才性を高く評価している人ほど酷評をしているようだ。 わたしも松の天才性を認めるにはやぶさかではないし、今でもその根的な特異な才能は初期のころとそれほど変わってはいないのだと思う。 なのに何故今は往年の信者にすら見放されているのか。 彼にとっての不幸は、キャリアの初期において来ならば理解困難なそのユニークな感性が浜田という相方の存在により広く「革命的に面白い」と認識されてしまったことにあるのではないか。 彼の特異性は、その驚異的なまでの無知さにある。 ベストセラー「遺書」を読んだことがあるかたはわかると思うが、彼は全くと言っていいほど「引用」「参照」ということをしないし、そもそも何かを学ぶという意識が皆無なのである。 彼が面白いと思うこと、新たに生み出しているギャグというのは、全て彼自身が見ている範囲、彼自身のみから考えら

    どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう
  • 飲酒で入場拒否された新成人 「騒ぐかどうかは大人の自覚があるかどうかで、飲酒の有無は関係ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    飲酒で入場拒否された新成人 「騒ぐかどうかは大人の自覚があるかどうかで、飲酒の有無は関係ない」 1 名前:西独逸φ ★:2012/01/09(月) 09:29:31.34 ID:???0 飲酒者は入場禁止…新成人「信頼されず悲しい」 昨年は酒に酔った新成人が式典進行を妨げて逮捕される事態になった静岡県富士市は、飲酒している新成人の入場を禁止する厳しい態度で臨んだ。 準備したアルコール検知器は使わなかったが、酒を飲んでいるとして2人の入場を拒否した。式典は大きな混乱なく終了した。 成人式に出席できなかった男性(20)は、取材に対し、飲酒者が出席できないことを 知らずに式典前にビールを飲んだという。 男性は「騒ぐかどうかは大人の自覚があるかどうかで、飲酒の有無は関係ない。 信頼されていないようで悲しい」と言い残し、一人で会場を後にした。 市社会教育課の多良治課長は「問題なく式典が終わり、やれ

    飲酒で入場拒否された新成人 「騒ぐかどうかは大人の自覚があるかどうかで、飲酒の有無は関係ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • お笑い動画はowarai.tv

    解散が惜しまれる格派コント芸人 松竹芸能と言えば老舗の芸能事務所であり、お笑いの世界でもその名を確立している。そんな松竹芸能の若手芸人で最近よくテレビで見かけるのは、安田大サーカスのクロちゃん、ヒコロヒー、みなみかわといった個性的なキャラクターを持っている人ばかりだ。 そんな松竹芸能の中で、比較的キャラクターが薄いにもかかわらず、ネタの面白さが評価されて多くの人に愛された若手芸人がいた。それがうしろシティである。2009年に結成されたうしろシティは、金子学と阿諏訪泰義の2人組である。 『キングオブコント』でも三度決勝へ 彼らは、結成してすぐにコントが面白いと評判になり、多くのネタ番組に出演していた。2012年には『NHK新人演芸大賞』演芸部門で大賞を受賞、『キングオブコント』では2012年、2013年、2015年と三度も決勝に進出した。 若手の注目株として脚光を浴びた彼らは、フジテレビ

    お笑い動画はowarai.tv
  • 一番笑ったお笑い動画教えてくれ : はれぞう

  • 社員教育に「漫才」を導入する企業の思惑 仕事で一発屋にならないためには“笑い”が必要? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    社員教育に「漫才」を導入する企業の思惑 仕事で一発屋にならないためには“笑い”が必要? ダイヤモンド・オンライン 11月4日(金)8時29分配信 「面白い人はモテる」──老若男女を問わず、笑いがとれる人はモテる。これは,なにもお笑い芸人に限った話ではない。 面白いというのは、一緒にいて楽しいということ。場を明るく楽しいものにできるのは、その人の立派な能力である。 和み、癒し、安心させる。「笑い」の持つそんな力に注目した企業がある。自動車やバイクの中古部品販売会社アップガレージは、社員研修に漫才を導入している。 入社数年目の若手社員がコンビを組み、自分たちでネタを考える。講師として招いた放送作家に、ネタの基的な作り方や笑いをとるためのコツを教えてもらいながら完成を目指す。格的だ。 できあがったネタは、研修の最後に社員の前で披露する。その中から社長が選んだ上位3組は、来春の入社式に

  • 「未来はいつも面白い」太田光の最後の授業- てれびのスキマ

    残念ながら9月9日の放送をもって終了した『爆笑問題の大変よくできました!』。 最終回は番組レギュラーの子供たちから「太田先生に最後に聞きたかったこと」と題して質問を寄せ、それに太田が答える形式で行われた。 太田は彼らの質問に真摯にストレートに答えていく。 どうやったら心が強くなれますか? 高校の時に友達が一人もいなかった太田。そんな状態では学校に行きたくなくなるはずなのに皆勤賞。 それに驚く子供たちは「なんで行けたんですか?」と問う。 負けず嫌いだった。 と太田は答える。 当時、高校の登校拒否とかそういうのが社会問題になってたの。俺らの世代は。 そういう子供たちの学校が今度できるようになって、その子たちがテレビでインタビューに答えってたの。 その子たちはね、「今の学校は教師も良くないし、イジメもあるし……」って「教育が間違ってる」みたいなことを言ってたんだよね。 俺はそれを見ててなんか「こ

    「未来はいつも面白い」太田光の最後の授業- てれびのスキマ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : チャン・グンソクさん 「ちぇ… 僕はすねてる…」 日本人の大多数が「興味ない」のアンケート結果見せられ - ライブドアブログ

    チャン・グンソクさん 「ちぇ… 僕はすねてる…」 日人の大多数が「興味ない」のアンケート結果見せられ 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:15:00.56 ID:8wt9tA7k0 ?BRZ チャン・グンソクがスネる! ついに日人の大多数がグンソクに興味がない事を知ってしまったため 韓国人俳優として日で絶大な人気を誇るチャン・グンソクさん。彼は日語で公式Twitterアカウントを運営しているのだが、そこに衝撃的な内容が書き込みされて話題を呼んでいる。「ちぇ……… 僕はすねてる……」と精神的なダメージを受けたことを激白しているのだ。その理由とはいったい何? 2011年8月18日に放送された番組『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、生放送中に「あなたはチャン・グンソクは好きですか?」というアンケート調査を行った。すると3072人中2234人

  • オードリーが語る「ダウンタウンとナイナイの共演」

    2011年06月04日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、オードリーがアカン警察に出演した際、ダウンタウンとナインティナインが14年振りに共演した現場に居合わせた時の様子について語っていた。 春日「日曜日に『アカン警察』がオンエアされるじゃないですか」 若林「はい」 春日「我々も出させていただいて、ダウンタウンさんとナイナイさんが共演した」 若林「はいはい」 春日「あの特番、オンエアがどんな風になるのか、楽しみなんですよ。あのとき、震えなかった?」 若林「どういう意味?」 春日「現場がスゴイというか。打ち合わせしたとき、『ナイナイさんが出るんです』って聞いて、えぇ?って言って」 若林「うん」 春日「声を上げるくらいビックリして。座席表を見せていただいたら、ナイナイさんの名前があって」 若林「うん」 春日「『スゴイっすね』って言って。14年振りの共演で」 若林「うん」

    オードリーが語る「ダウンタウンとナイナイの共演」
  • 芸人2 | 市民芸人発掘プロジェクト

    私が父親と買い物に出かけている時の事でした。後から警察の人に声をかけられました。「JCとの援交をしていませんよね。」初めは何を言ってるんだろうと思いました。父親もキョトンとしていました。「JCとの援交していたら犯罪になりますよ。」「JCとの援交の意味がよく分からないのですが、援交も何も私たちは親子です。それに私はもう20歳です。」「大変失礼しました。」警察官は何度も何度も私たちに謝罪をしました。「気にしないでください。」必死に謝る彼の姿に私達は怒る事もありませんでした。 その日の夜、私はお母さんに頼まれてスーパーに行くと昼間に声をかけられた警察官の人が私服姿で買い物をしていました。「先程はすみません。」「気にしないでください。お買い物ですか。」「はい。一人暮らしなのでご飯を作るのが大変で。」 ホ別2 「仕事もあるのに大変ですね。」その後も何度かそのスーパーでその人見かけるようになりました。

  • 1