タグ

フォームとwebデザインに関するchokuchokoのブックマーク (7)

  • お問い合せフォームをコーディングするための9つのTips | 株式会社LIG

    こんにちは。 LIGフィリピン支社代表のせいとです。 お問い合わせフォームといえば、どんなサイトにも大体備わっているものですよね。 どのフォームも見た目は大体同じのため、構築自体は簡単かと思います。 ただし、システムが絡んだり、ユーザーに操作してもらったりと、けっこう重要なページであったりもします。 そこで今回は、ユーザーにとってより快適なフォームを実現するためにオススメしたいクールな技をお伝えしたいと思います。 また、今回の記事を書くにあたり、デモページを作成しました。 こちらのソースも見ながら読んでいただくと、よりわかりやすいかと思います。 ユーザーフレンドリーで構築もしやすいクールなお問い合せフォームをコーディングする9つのTips 1. ボタン系の要素は全て<button type=”submit”></button>を使う 「送信する」「入力画面に戻る」などの要素を作る際、タグは

    お問い合せフォームをコーディングするための9つのTips | 株式会社LIG
  • [JS]地味なフォームを簡単にかわいらしいデザインにする -Ideal Forms

    画像を一切使用せず、既存のフォームをかわいらしいデザインに変更するjQueryのプラグインを紹介します。 チェックボックスのチェックも画像ではないですよ。 Ideal Forms デモ [ad#ad-2] Ideal Formsのデモ フォームの外観は画像は使用せずスタイルシートでデザインされているので、自分用のカラーに変更することも可能です。 デモでは、3つのスタイルが用意されています。 スタイル:Comix Ideal Formsの主な特徴 フォームに美しい外観を与える軽量(14Kb)のスクリプト。 カスタマイズも簡単で、非常に使いやすいです。 画像は必要なく、スタイルシートでデザインを適用しています。 [ad#ad-2] Ideal Formsの実装 ファイルのアップロード 以下の2つをフォルダごとアップロードします。 css/idealForms js/idealForms.js

  • あなたのウェブページが機能しているか7つの面からチェックできるオンラインツール -Spur

    Spur [ad#ad-2] Spurの使い方 入力フォームにチェックしたウェブページのURLを入力して、「Spur it on」ボタンをクリックします。 画像でチェックしたい場合は、「Spur it on」ボタンの下にある「Upload an image」をクリックします。 クリックすると、ウェブページに7種類のエフェクトを与え、そのままでは気がつきにくい面からさまざまなポイントを確認することができます。 以下、その7種類のエフェクトを紹介します。 Grayscale グレースケールはデザインからカラーを取り除くことで、ユーザーの目がページのどこに引き寄せられるか確認するのに役立ちます。 見出しはブラックの背景にホワイトのテキストで高いコントラストを確認できます。 ロゴとナビゲーションはコンテンツサイトにドロップバックしています。 最新情報のコンテンツはグレースケールになると、コントラス

  • HTML5とCSS3を使ったフォームデザインのチュートリアル集30:phpspot開発日誌

    Creating HTML5/CSS3 Forms: 30 Helpful Tutorials | Splashnology HTML5とCSS3を使ったフォームデザインのチュートリアル集30 CSS3を使ってフォームデザインがより簡単に自由になりましたが、そのサンプル集です。 どういう事ができるのか?を知ることができ、実装の際にも参考にできます。 CSS3なしで1からつくるとなると相当大変ですが、CSS3を使うことで画像を使わずきれいなフォームが作れるのは素晴らしいですね。 関連エントリ 立体的なCSS3でデザインされた検索フォーム実装チュートリアル フォーム要素をクールにするためのjQueryプラグイン集

  • 実装が簡単で、フォームの使い勝手を向上させるJS 3種

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス の、CSSんところにちゃっかり、CSS HappyLife ZERO が載ってて嬉しい>< さて、今回はフォームです。 お問合わせフォームとか資料請求フォームとか、ウェブサイトには結構な確率で何らかのフォームが有るかと思います。 このフォームの使い勝手の良し悪しが、とても重要なのは言うまでも有りません。 でもまぁ、ビミョーなフォームが多いですよね。 気でやり出すと、サーバーサイドに手を加えたりして云々だと大変なので、コストがかかるとかで出来ない場合も有るかも知れません。 しかし、フロントエンドで出来ることも有るので、フォームを実装する際に何事もなかったかのように極々自然と使い勝手が良くなる(だろう)機能を盛り込んだらステキですよね。きっと。 しれっとコーダーが、フォームに今回紹介する機能を実装しておけば「おー!

    実装が簡単で、フォームの使い勝手を向上させるJS 3種
  • 既存のフォームをユーザーに使いやすくする10のポイント

    10 Tips for Optimizing Web Form Submission Usability [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. 必須入力欄は強調する 2. エラーメッセージは分かりやすく 3. クライアントサイドのバリデーション 4. 入力している欄を明示 5. 進捗を明示 6. データの保存やキャッシュ 7. 送信ボタンの文言 8. キャンセルボタン 9. 入力例の記載 10. 垂直に配置 1. 必須入力欄は強調する ユーザーはフォームに入力した後に入力ミス・エラー表示があると、不安を感じたりイライラを募らせるでしょう。まずは、入力欄に「必須」「任意」などを記載して、入力欄が必須なのか任意なのかを明示的にユーザーに伝えるのは安全な方法となります。 2. エラーメッセージは分かりやすく フォームのエラーメッセージは、「あなたが下に必要とさせるフィー

  • [JS]フォームの入力欄を次々にアニメーションで表示するスクリプト

    フォームの項目を入力すると、次の入力欄がアニメーションで表示されるコンテンツを実装するチュートリアルを紹介します。 Gravity Registration Form with Jquery デモページ [ad#ad-2] フォームの出来ぐあいは、ウェブアプリケーションとしての成功率を左右する要因となります。 一つのアプローチとして、ユーザーに入力欄の数を少なく感じられるように、入力する項目を一つずつ表示するスクリプトを紹介します。 フォームの実装 フォームの各項目は、リスト要素で実装しています。 HTML <form method="post" > <ul> <li class="email"><label>Email: </label><br/> <input type="text" username="email" id="email" AUTOCOMPLETE=OFF/><span

  • 1