兵庫県姫路市は13日、酒を飲んで乗用車を運転したとして、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕された市水道局施設課の男性係長(51)を同日付で懲戒免職処分とした。係長は同局の聞き取りに対し、「歯ぐきから出血し、口をすすぐために酒を口に含んだところで警察官に呼び止められ、飲み込んでしまった」などと話しているという。 同局の懲戒処分基準では、酒気帯び運転は停職と定められているが、公務中の飲酒だったことを重くみて今回の処分を決定した。管理監督責任を問い、上司の男性課長(56)も戒告の懲戒処分とした。 係長は11月22日午後、同市阿保の県道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとして逮捕。当時、打ち合わせを終えて市役所に向かう途中だった。 また、7月に大阪市内の阪神高速で2度にわたり制限速度を50キロ超過して自家用車を運転したとして、市市民局の男性主事補(26)を戒告の懲戒処分とした。