タグ

web制作とtipsに関するchokuchokoのブックマーク (25)

  • 素人っぽいデザインから脱却するための12のデザインチップス | webox blog

    クオリティを上げるためにはちょっとした「こだわり」がとても大事です。 定期的に話題になるネタで恐縮ですが、素人っぽいデザインにならないように個人的によく使ってる小技をまとめました。 上のものほど、簡単で多くのデザインに使える小技になります。 1pxのボーダーを使う 1pxの効果を使うのと使わないのでは、デザインの質に大きな違いが生まれます。 ある意味Webデザインでは一番重要な要素かもしれません。 定番です。たった1pxのボーダーをつけるだけでシャープな印象になります。 ただ塗りつぶしただけ、グラデーションを入れただけのボタンでは、のっぺりとした感じになりやすいですが、1pxのボーダーを上部に入れるだけでシャープな立体を表現できます。 正確には1pxでなく2pxですが、こうして黒系のボーダーと白系のボーダーを並べることで、明確にかつシャープに仕切りを表現できます。 1pxのドロップシャ

  • WordPress

    よく見かける質問系のWebサイトをWordPressで構築する為のプラグイン・DW Question & Answerのご紹介です。今の所、自分では作る予定は無いですけど・・・一応備忘録として。

    WordPress
  • CSS3対応、スタイルシートの記述で気をつけるべき19のポイント

    The CSS Lint Rules [ad#ad-2] 以下は、スタイルシートをオンラインでチェックできるツール「CSS Lint」で使用しているルールを意訳したものです。 スタイルシートの記述で気をつけたい19のポイント スタイルシートの記述ミスはしない これは一番大切なことです。 1文字でもタイプミスをしないようにしましょう。 隣接クラスは避ける 「.foo.bar」のような隣接クラスはIE6などでサポートしてないので、使用には注意してください。 空のルールを残しておかない 空のルールとはプロパティを指定していないものです。 .foo {} これは単にファイルの容量を肥大化させるだけなので、削除します。 display使用時のプロパティに注意 スタイルシートではプロパティのグループを一緒に定義することができますが、displayを使用する際には下記のものがそれぞれ無視されます。 di

  • Dreamweaverで古いソースコードをクリーンアップする | バシャログ。

    G.W. の開始とともにギックリ腰をやってしまい、連休中はずっと寝たきりで激痛と格闘していた sakai です。 温泉にでも行ってのんびりするかー、というささやかな夢すら叶わず無念… 今回は Dreamweaver で古いソースコードをクリーンアップする手順をご紹介します。 元のソースコードはこちら。 タグは大文字だし属性値を引用符で囲ってないし非推奨要素が使われているしインデントはグダグダだし、とちょっと極端な例ですが、こんな感じのソースコード、何気によく見るような気もします。 今回は、HTML を XHTML にします。 まずは「ファイル」メニューの「変換」で XHTML に変換しちゃいます。 変換後のコードがこちら。 タグが全部小文字になって、属性値が引用符で囲われました。 続いて、不要なタグや属性を削除してしまいます。 「編集」メニューの「検索および置換」を開いて、「検索」を「特定

    Dreamweaverで古いソースコードをクリーンアップする | バシャログ。
  • [CSS]バーはブラウザ幅いっぱいに、テキストは読みやすい幅にするスタイルシート

    バーはブラウザの幅いっぱい(左右・左のみ・右のみ)に、その中のテキストは読みやすい幅に設定するスタイルシートを紹介します。 ブラウザの幅を狭くしたキャプチャ 以下は各ポイントを意訳したものです。 まず、ブロックレベルのエレメントの幅は当然、親エレメントと同じ幅になります。単純に<body>直下に<h1>を配置すれば、自動的にブラウザの幅いっぱいになるのではないか、と思うでしょう。 しかし、それはテキスト部分もブラウザの幅いっぱいになってしまい、それは読みやすいものではありません。下記のように、バーはブラウザ幅いっぱいで、テキストは読みやすい幅になっているのが理想です。