タグ

広告に関するchonのブックマーク (2)

  • ディスプレイ広告自動最適化技術「イオゴス」で世界を目指す【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Infinity Venture SummitでFringe81(フリンジハチイチ株式会社)のディスプレイ広告自動最適化技術「iogous(イオゴス)」が3位に入賞した。 幾つかのディスプレイ広告のデザイン案を作っておいて、同じような条件でどのデザイン案がもっともクリック率が高いかをテストし、もっともクリック率の高いデザイン案を採用するという手法は、これまでにもあった。 ところがイオゴスは、キャッチコピーの文言や色、デザインが異なるパターンを約1万個自動的に生成し、その中でクリック率の高いデザイン案を選ぶだけではく、それをベースにさらに多くのデザイン案を自動生成し、クリック率の高いデザイン案を選んでいくという技術。つまり長く表示すればするほどデザインが自動的に洗練され効果的になっていくのだという。 これまでにトップ媒体社、広告主企業それぞれ二十数社と実験したところ、クリック率が1.8倍も改

    ディスプレイ広告自動最適化技術「イオゴス」で世界を目指す【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 21世紀の広告媒体としては終わっている新聞業界〜電通プレスリリース徹底検証 - 木走日記

    22日付けの地味な産経新聞電子版速報記事から。 09年広告費、初めてネットが新聞抜く 電通調査 2010.2.22 15:13 電通が22日発表した平成21(2009)年の総広告費は前年比11・5%減の5兆9222億円となり、2年連続で前年を下回った。媒体別では新聞が18・6%減の6739億円と落ち込む一方で、インターネットは1・2%増の7069億円となり、初めてネットが新聞を上回った。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100222/biz1002221514019-n1.htm 「媒体別では新聞が18・6%減の6739億円と落ち込む一方で、インターネットは1・2%増の7069億円となり、初めてネットが新聞を上回った」そうであります。 決算総崩れの落ち目の新聞が総広告費でまだネットに抜かれていなかったのかと「いまさら感」漂う地味な記事です

    21世紀の広告媒体としては終わっている新聞業界〜電通プレスリリース徹底検証 - 木走日記
  • 1