ブックマーク / www.yutorix.com (5)

  • 【書評】財政は社会の設計図-神野直彦『財政のしくみがわかる本』 - Shiras Civics

    ひたすら積読を消化しています。 今日紹介するは、神野直彦先生の書いた『財政のしくみがわかる』です。 財政のしくみがわかる (岩波ジュニア新書) おすすめポイント おすすめの方 人によっては?かも まとめ おすすめポイント こちらの、平易な言葉で書かれていますが、内容はとても深いです。 財政が必要になるのはそもそもどういう背景からなのか、意義や理念、そして実態がスラスラ頭に入ってきます。 通常、財政は中学校社会科の公民や高校の現代社会、政治・経済などで扱われます。 重要なトピックであるにもかかわらず扱える時間数は限られています。 制度を教えたいけれども、消費税や国債費など時事的なテーマなどで議論もできる。それから社会保障政策も考えさせたい…! でも結局制度の説明に終始しがちですし、時間も少ないため、要点の説明で終えてしまうこともしばしば。 ですが、このでは一つ一つの財政制度の「意味

    【書評】財政は社会の設計図-神野直彦『財政のしくみがわかる本』 - Shiras Civics
    choro0164
    choro0164 2019/03/11
  • 【書評】日本のルール=行政を知ろう-新藤宗幸『行政って何だろう』 - Shiras Civics

    水道事業の民営化が決まりました。 政府部門の民営化はイギリスが先行していますが、かの地では格差が拡大したことで社会的排除が問題となっています。 日でも、特に2000年代から新自由主義的改革が進み、政府規制が緩和されていきました。行政の仕事がどんどん市場に任され、政府の規模が小さくなっていく。果たしてそれは何をもたらすのか。 そうした行政の問題を知るのにうってつけのがこちらです。 行政ってなんだろう (岩波ジュニア新書) 岩波ジュニア新書は中高生向けのですが、タイトルからは想像できないほど厚みのある内容です。 私たちの日常生活のあらゆる部分に行政活動は関わっています。このは、日政治のルールブックともいえるかもしれません。 おすすめポイント おすすめの方 ざっくり内容 少し古いのは残念 まとめ おすすめポイント 行政に関するスペシャリストの筆致は重厚ですが、一方で非常に分かりやすい

    【書評】日本のルール=行政を知ろう-新藤宗幸『行政って何だろう』 - Shiras Civics
    choro0164
    choro0164 2019/03/04
  • 【書評】公民を教える先生におすすめ-牧野淳子『投票に行きたくなる国会の話』 - Shiras Civics

    公民を担当される先生、このすごいおすすめです。 社会をより良くするためにどうすればよいのか、具体的な政治参加の在り方が書かれています。新科目「公共」で強調されている「政治参加の手法や原理」、特に国会への働きかけの方法について「そんな方法があったのか!」と視野が広がりました。 投票に行きたくなる国会の話 書の内容 国会のしくみ 予算も同じ 行政のチェック 裁判所 おすすめポイント やさしい言葉で を取ろうと思った動機 ぜひ手に取って 書の内容 日は国民主権の国です。ですから、原理的には統治機構は国民全体の意見を反映するためのものです。でも、実態はどうかを見ると、まあひどいわけです。国民全体ではなく一部の人にいいように制度が「つくられている」か。そして、いかに一部の人の意見「だけ」を吸収する仕組みを作っているか。 なんだか王制のような仕組みですが、そもそも権力の暴走を防ぐために、日

    【書評】公民を教える先生におすすめ-牧野淳子『投票に行きたくなる国会の話』 - Shiras Civics
    choro0164
    choro0164 2019/02/27
  • 哲学対話を授業でやってみた-準備編- - Shiras Civics

    今回哲学対話を授業でやってみました。その様子についてはこちらをご覧ください。 www.yutorix.com 実施にあたって色々と準備をしたので、それについて書こうと思います。 哲学対話とは 必要なモノ・こと 参考になるサイト 哲学対話とは ざっくり言えば、ある問いについてみんなで対話を通じて考えるというものです。 必要なモノ・こと 1.ルールの了解 対話が円滑に進むには参加者の間でルールが守られる必要があります。 スライドやプリントを用意して事前の共通認識を図るといいかと思います。 思考を深めるための知的な環境整備ですから、この点は丁寧に説明した方がいいかと思います。 2.コミュニティボール 対話の間に話せるのはコミュニティボールを持っている人だけです。 さて、コミュニティボールとは何か? この毛糸の玉です(写真はp4c-japanより引用) 対話中はコミュニティボールが大活躍します。

    哲学対話を授業でやってみた-準備編- - Shiras Civics
    choro0164
    choro0164 2019/02/26
  • ブログから遠ざかる日々 - Shiras Civics

    昨日久しぶりに記事を書きました。 そこまで2週間ほどブログの執筆が滞っていました。 わけがいくつかあったので、備忘録として思いつく限りのことをまとめてみます。 手続き 学校の仕事 忙しくなると ブログの位置づけ これから 手続き 役所へ行ったり、銀行へ行ったり、事務的な手続きが重なると時間が取られます。事務仕事があまり得意ではないので、精神的にも時間的もコストがかかります。 学校の仕事 初任ですが色々と頼まれることが多かった。やっぱり若いと頼みやすいんでしょうか。 学校の研究紀要に出す論文や研究授業の準備などが重なる時期でした。 忙しくなると 読書のペースが落ちました。隙間時間についついスマホを触ってしまうので、ついついを読むようになりたいですね。 僕はマルチタスクが苦手で、ある大きな課題が降ってくると、そのことばかり考えてしまいます。結果的にブログの優先順位が下がってしまいました。 ブ

    ブログから遠ざかる日々 - Shiras Civics
    choro0164
    choro0164 2019/02/25
  • 1