2009年12月26日のブックマーク (3件)

  • 平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード (1/5)

    平沢さんがプロミュージシャンとして最初にインターネットへ軸足を移して10年。無料配信やインタラクティブライブ、今回の「還弦主義」など、続々とネットを通じたパフォーマンスを展開してきた。その結果、この音楽不況下にあって売上を伸ばし続けているというから驚きだ。その秘密は何か? というのが今回のテーマ。 「新しいスタンダードを作った方が早い」 という前回の平沢さんの発言は、明快かつ示唆に富んでいる。いま「旧(ふる)いスタンダード」のシステムが壊れつつあり、それらを延命させるために様々な規制が講じられつつある。 だが、音楽は、そうしたものとは無関係にあって、そうしたものと戦う必要もない。10年前にそこから抜け出す最初の一歩を踏み出した人は、それを「体感」として語ってくれた。むしろシステムに乗った途端に失われるものについても。 では、インタビューの続きをお楽しみください。 ビジネスモデルと呼べる

    平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード (1/5)
    choumi
    choumi 2009/12/26
    師匠カッコ良すぎる。「萌え」はともかく「ツンデレ」も分かってるの?
  • 「万引き程度で首相辞めてたらどうなる」説 鳩山釈明会見

    テレビウォッチ> 偽装献金問題で鳩山首相がきのう(12月24日)謝罪会見した。都内のホテルで70分間。「知らなかった」「信じていた」「6億円」「もう母からはもらわない」の繰り返しだった。 死んだ人が献金してるという「故人献金」から始まったこの問題。検察は、一連の金の出所が首相人と母親からと特定したが、何しろ金額がけた違い。母親からは毎月1500万円が7年間で12億6000万円。これを「知らなかった」で通るかどうかだ。 政権発足100日にあたる24日、独断でやったという元公設第1秘書(59)を政治資金規正法違反(虚偽記載)で在宅起訴。元政策秘書(55)を略式起訴で罰金30万円にしたが、首相人は不起訴とした。 会見はこれを受けて行われたのだが、「進退」についての質問には、「私腹を肥やしたわけではない」と否定。一方で、「辞めろという声が大勢となれば尊重したい。首相の座にしがみついている訳で

    「万引き程度で首相辞めてたらどうなる」説 鳩山釈明会見
    choumi
    choumi 2009/12/26
    さすが「フィギュア萌え族(仮)」の生みの親大谷昭宏パネェ
  • 鳩山由紀夫の偽者にインタビュー!「悪意はない。楽しくやれればと思った」|ガジェット通信 GetNews

    インターネットのコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)に鳩山由紀夫首相の偽者が出現したと話題になっていたが、当編集部の独自取材により、その真犯人が明らかになった。『Twitter』で “nihonwokaeyou” というIDを使用して鳩山首相になりすましていたのは、ソーシャルワーキングサービス『非モテSNS』のスタッフ “メガネ王” 氏。彼は『Twitter』で “meganeou” というIDを使用して活動しているものの、別アカウントを取得して鳩山首相になりすましていたという。 メガネ王氏は鳩山首相になりすまし、『Twitter』で「辞職はしません。政治生命をかけて、内閣総理大臣として一生懸命、国民の期待にこたえるために一生懸命頑張らせていただきます」や「すっかり忘れていましたが、最後に一言言わせてください。日この大切な日に、私にお時間を割いていただいた、全ての、

    鳩山由紀夫の偽者にインタビュー!「悪意はない。楽しくやれればと思った」|ガジェット通信 GetNews
    choumi
    choumi 2009/12/26
    これは悪ふざけで済ましちゃいけないと思う。受け入れてる方も受け入れてる方だと思うけど。片山さつきとか何考えてるんだろ(フォロー外したみたいだけど)