タグ

2009年6月19日のブックマーク (7件)

  • 「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    「ゼミを何とか改善したい」みたいなことをここのところ結構主張してきて、それはそれなりに賛同を得られるようになってきていた。どの集団にもいいところと悪いところがあるだろうと思う。うちのゼミは、活発な議論が行われるところや、上から研究テーマを強制されることはないといったところは長所だと思うが、できの良くない発表をしてしまうと参加者(主に教授や先輩)から袋叩きにあうことがあって、それが原因でゼミと距離を置く学生が毎年数名出るといったところは短所だと思って、改善を志してきた。 勿論研究を目的に集まっている集団なので、研究ができない人間の居心地が悪いのは仕方ないことだと思うけど、一応教育機関なので、「駄目なやつは切り捨て」みたいなことが許されるのかどうかについては議論があっていいと思う。できないからこそできるようになりたくて院の門を叩くという場合もあるだろうし。最初からできる人間を欲しがるのは研究所

    「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    chroju
    chroju 2009/06/19
    「社会」で経験した理不尽な論理を別の場へ持ち込み、再生産していく人々/社会って結局は人間が作り出しているものなのに、人間は社会に屈服するという逆説的構図。社会の主体ってどこにあるんだ。
  • 墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising

    6月1日。リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス航空447便がブラジル沖で墜落、乗客乗員228人が犠牲となった。乱気流か、あるいは積乱雲に突っ込んだことが原因と目されるが、いまだ事故の全貌は判明していない。ブラックボックスは水深2000メートル以上の深海に沈んだままだ。フランス政府は「回収は不可能ではない」と強気の姿勢をみせているが、前途には多大な困難が予想される。現在のところ、原因調査はおろか、事故の全貌さえよくわかっていないというのが実情だ。 そんな中、おどろくべきニュースがインターネット経由で飛び込んできた。 なんと、墜落の直前に機内で撮影された写真が発見されたというのだ。 一枚目の写真で、機体に既に大きな穴が開いていることが確認できる。穴ごしに見えているのは水平尾翼。二枚目の写真では、乗客の一人が機体の穴から外部へと吸い出される様子がはっきりととらえられている。 この写真はデジ

    墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising
    chroju
    chroju 2009/06/19
    墜落事故の写真としてテレビドラマのキャプチャ画像が出回っても、間違いが指摘されなかったという話/その「誰も指摘しなかった」というのも、本当に一件も指摘がなかったんだろうか。鵜呑みにしてはいけなくない?
  • 何故Webコミックにはビューワがあるか - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    Webコミックが普及しだした昨今ですが、どこの出版社もビューワが必要だったりします。(不要なのはコミホリぐらい) ビューワは先読み、拡大縮小、フルスクリーン拡大機能とあるので便利は便利なのですが出版社毎に異なっています。 講談社(モーニングツー)、ワニブックス(Webコミックガム)はT-Timeで、小学館(クラブサンデー)、スクエニ(ガンガンONLINE)、ソフトバンク(FlexComix)はDOR、双葉社(Webコミックハイ!)はプラグインフリー 実際使ってみたら判ると思いますが、インストールの手間や動作の軽さを含めた使いやすさ全般を比べてみるなら プラグインフリー>(超えられない壁)>T-Time>DOR じゃないでしょうか。 インストールは一度すれば良いんですが、それを嫌う人ってのは多いですからね。 コミック誌のWeb無料公開は肯定派6割、アイシェア調査 -INTERNET Watc

    何故Webコミックにはビューワがあるか - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    chroju
    chroju 2009/06/19
    各社で必要なコミックビューアが異なる問題。PrintScreen対策か?/集英社は確かビューアなし、というかFlashだったっけ?あっちは出版屋であってWeb屋じゃないってことかね…。
  • NHK「ねとすた」サイトに「けいおん!」っぽいイラストが

    “自重しない”ことで有名なNHK BS2のネット番組「ザ☆ネットスター!」(ねとすた)のWebサイトに、人気アニメ「けいおん!」(TBS系列で放送中)のキャラそっくりなイラストが、でかでかと描かれている。 ねとすた番外編などを配信している「ねとすた☆あねっくす」のトップページのイラストで、裸(?)の女の子3人が、傘で体を隠すように立っており、それぞれ、けいおんのキャラ、平沢唯(ひらさわゆい)、琴吹紬(ことぶきつむぎ)、秋山澪(あきやまみお)にかなり似ている。というか、髪型以外はそっくりだ。 描いたのは戸塚はる奈さん。同サイトのトップページには毎月、戸塚さんが描いた3人娘のイラストが掲載されているが、毎回タッチが異なり、5月は「苺ましまろ」っぽい雰囲気だったらしい。 関連記事 NHK BS「ネットスター!」レギュラー化 初回は「初音ミク」特集 ネットで人気のコンテンツや人を紹介する新番組「ザ

    NHK「ねとすた」サイトに「けいおん!」っぽいイラストが
    chroju
    chroju 2009/06/19
    「自重しないことで有名」ってどうなんだよww/無茶しやがって……。
  • Mozilla Re-Mix: サイトの安全度をツールバーに示してくれるFirefoxアドオン「Browser Defender Toolbar」

    ブラウジングを行っている最中に表示するあらゆるサイトには、残念ながら安全でないものも含まれています。 このような脅威に対しては、ブラウザ体の安全性はもちろん、セキュリティソフトなどを利用するなどの自衛策が必要となります。 Firefoxも、このような脅威のあるサイトに対して無防備なわけではなく、あらゆる対策が施されていますが、それも完全とは言えません。 このような脅威に対しては、2重3重に注意をはらっておきたいものですね。 Firefoxアドオンの中にも、こうした安全性をチェックするものが多数ありますが、今回はその中から、サイトの安全性をシンプルに示してくれるアドオンが「Browser Defender Toolbar」を試してみました。 「Browser Defender Toolbar」は、Firefoxのツールバーに常駐し、サイトアクセスがあるごとに、同名サービスのサーバーに脅威の

    chroju
    chroju 2009/06/19
    脅威やフィッシングサイトの有無を探してくれるアドオン/便利、かも。
  • xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声 - 日経トレンディネット

    xDピクチャーカード対応のデジカメが、少しずつ減り始めている。 2009年6月16日、オリンパスイメージングはマイクロフォーサーズ対応デジタル一眼「オリンパス・ペン E-P1」を発表した(詳細なスペックなどを掲載した記事はこちら)。スペックをチェックした人なら気づいたと思うが、E-P1の記録メディアはSD/SDHCメモリーカードで、xDピクチャーカードには対応していない。 実は、6月11日に富士フイルムが発表したコンパクトデジカメ「FinePix Z300」も、従来機で採用していたSD/xD両用スロットが廃止され、SD/SDHCメモリーカードのみの対応となった。 富士フイルムとオリンパスイメージングといえば、xDピクチャーカードを推進してきた代表メーカーだ。この2社がxDピクチャーカードに対応しないデジカメを相次いで投入したことから、「とうとうxDはなくなるのか…!?」と不安に思う人もいる

    xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声 - 日経トレンディネット
    chroju
    chroju 2009/06/19
    SDカードと比べてあらゆる方面で不利な状況。まもなく撤退か?/統一してほしいけどねェ。どうでもいいが「xD」が笑ってる顔文字に見えて仕方ない。
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン

    取り次ぎの図書館流通センター(TRC)に始まり、書店大手の丸善、ジュンク堂書店、出版社の主婦の友社を傘下に収めた大日印刷。出版業界へのM&A(合併・買収)、出資攻勢は、今年5月、古販売最大手のブックオフコーポレーションへの出資で、一応の幕を閉じた。 講談社、集英社、小学館の出版大手3社と協調した出資。合計、約29%を握り、そのうち大日印刷グループは約16%と筆頭の位置につけた。 発売直後に新品同様の出版物が半値でブックオフの店頭に並ぶ様は、出版業界にとって目の上のたんこぶでしかなかった。株主の立場で取り引きを規制し、業界を守ろうとしているのか。大日印刷の森野鉄治常務取締役に聞いた。(「大日印刷がブックオフに出資した理由(前編)」を先にお読みください) (前編から読む) ―― メディア制作のプラットフォームだけではなく、流通の一大プラットフォームも作ろうとしていますよね。そのために

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン
    chroju
    chroju 2009/06/19
    DNP森野常務取締役インタビュー後編。ブックオフ、Amazon絡みの話が中心/先はまだ見えてないけど、考えてることは面白い。ブックコンプレックス辺り、特に。