タグ

Googleとbrowserに関するchrojuのブックマーク (5)

  • GoogleツールバーなしでもGoogleツールバーの機能は使えるんです | ライフハッカー・ジャパン

    Googleツールバーは便利な機能が盛りだくさんですが、ブラウザツールバーであることに変わりはありません。ツールバーである以上、許可なしでブラウジングのトラッキングをしている可能性は否定できないわけです。 なので今回は、インストールせずにほとんどの機能を使う方法をご紹介。 Googleツールバーは、基的にGoogle検索用のボックスがダイレクトに使える横長の便利なストリップですが、ブラウザのアドレスバーの右側に検索ボックスは、大抵すでに搭載されていて、Googleサービスやウェブツールへのリンクもすでにあるので、ブラウザ上に2つは不要です。 ほとんどのツールに関してはブックマークレットを単純に追加し、ほんの少しのウェブスクリプトプログラムをリンク先のスポットからブラウザのブックマークバーへドラッグして追加すれば、使用可能です。このやり方でやると、名前の変更、並び替え、常に表示させて置きた

    GoogleツールバーなしでもGoogleツールバーの機能は使えるんです | ライフハッカー・ジャパン
    chroju
    chroju 2010/02/13
    Gmailのチェック、Goo.gl短縮、検索単語ハイライト、Googleサービスリンクなどをブックマークレットなどで実現する方法。
  • Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ

    Googleは7月7日、同社独自のOS「Google Chrome Operating System」を発表した。年内にコードを公開する予定だ。 Chrome OSは同社が昨年リリースしたChromeブラウザの延長線上にある新プロジェクト。同社はChromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。 Chrome OSはオープンソースの軽量OSで、初めはNetbook(低価格の小型ノートPC)を対象とする。Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。 Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」という。ユーザーインタフェースは最小

    Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
    chroju
    chroju 2009/07/08
    GoogleのNetbook向け独自OS「Chrome OS」が来年後半にも製品に提供開始。Webで生活する人のためのOS/Googleがついに、MSが長年かけて作り上げたPCの既存概念をブチ壊しにかかった、と見ていいだろうか。
  • Google Chrome 2.0 で使える(自作の) User Scripts - 0x集積蔵

    やけにあっさりと Google Chrome 2.0 がリリースされました。 というわけで、Greasemetal, GreaseKit で使える UserJavaScript (自作中心) - 0xFFのGoogle Chrome 2.0版(今回は自作のみ)です。 最初に、GreasemetalはGoogle Chrome 2にGreasemonkey相当の機能が実装されたため、開発を終了しています。ので、以下はChromeに搭載されたUser Scriptsを対象とします。(ちなみに、User Scriptsを書いてみようという方は、Google Chrome 2.0のUserScriptsはGreasemonkey互換のようで、そうではない - 0xFFをチェックしておくと良いかもしれません) User Scripts の導入 起動時に --enable-user-scripts オ

    Google Chrome 2.0 で使える(自作の) User Scripts - 0x集積蔵
    chroju
    chroju 2009/05/23
    Chrome2.0でuser-scriptsを使えるようにする方法と、自作スクリプト数種類まとめ/全然わかってないんだが、何でこんな隠し機能みたいになってるんだろ?/これ、正式に実装されたら結構魅力的かも…。
  • 30%高速化した「Google Chrome 2.0」正式版、新機能をまとめてみた

    Googleは5月22日、Webブラウザ「Google Chrome 2.0」正式版を公開した。Windows XP/Vista向けで、Google ChromeのWebサイトからダウンロードできる。既にChromeを使用している場合は、「数日から1週間程度」(グーグル)で自動アップデートが行われる。 最新版では、HTML描画エンジン「WebKit」とJavaScript実行エンジン「V8」をバージョンアップし、JavaScriptを多用するWebページの表示速度が30%以上高速化したという。クラッシュに関係する466の不具合も修正し、安定性が向上したとしている。Gmailなどをオフラインで利用できるプラグイン「Gears」もバージョンアップした。 追加した主な新機能は(1)新しいタブからのサムネイルの削除、(2)全画面表示、(3)オートフィルの3点。 「新しいタブ」ページのサムネイルの削

    30%高速化した「Google Chrome 2.0」正式版、新機能をまとめてみた
    chroju
    chroju 2009/05/23
    表示速度が30%以上向上、Gearsバージョンアップ、「よくアクセスするページ」のサムネイル削除、全画面表示など/どこまで速くなるんだchrome!
  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

    chroju
    chroju 2008/12/23
    Googleのスピード(処理速度と応答速度)へのこだわり。レスポンスの遅さは無意識のうちに人を遠ざける/なるほど。何を目指したブラウザなのかイマイチ判然としなかったけど、少し見えてきた。
  • 1