タグ

Googleとcomfortに関するchrojuのブックマーク (3)

  • Mozilla Re-Mix: GmailメッセージをGoogleカレンダーへ予定として送ることができるGreasemonkeyスクリプト「GMail - GTD Tickler」

    仕事の予定や友達との約束、大事なイベント情報など、メールメッセージには重要な情報がたくさん含まれています。 このようなメッセージのやりとりから、カレンダーツールなどに予定を作成することもよくあると思います。 こうした作業は、スタンドアロンアプリだけでなく、GmailのようなWebツールでこそスマートに行いたいものですね。 今回は、このようにメッセージから予定を作成するようなシーンでGmailとGoogleカレンダーを関連付けるGreasemonkeyスクリプト「GMail - GTD Tickler」というものを試してみました。 *記事は、Firefoxにアドオン「Greasemonkey」をインストール済みであることを前提にしています。 「GMail - GTD Tickler」をインストールしたら、Gmailにアクセス(日語版でOK)しメッセージを開いてみましょう。 最下部の返信/

    chroju
    chroju 2009/07/27
    GmailをGCalに送って予定を作成できるグリモン。GmailでGTDやってるから、地味に便利かも。
  • Outlook はもういらない? Google Calendar にタスク管理の機能が追加

    Tasks, now in Calendar too | Official GMail Blog やっとか! という思いもしますが、Google Calendar が GMail のタスク機能とついに統合です。 GMail Labs で Tasks が有効になっている人は、Google Calendar にアクセスすると右上に Tasks というリンクが新しくできているのに気づくと思います。 こちらをクリックすると、カレンダーとタスクの一覧表が左右にならんで表示されます。この表示のしかた、家である GMail よりもきれいだと思うのは私だけではないはず。 カレンダー上でタスクを追加するには、いつものとおりカレンダーの上でクリックします。デフォルトでは「イベント」の追加になっていますが、新しく「タスク」を加えるためのリンクが増えています。 ここで加えられたタスクはちゃんと締め切りの日が設定

    Outlook はもういらない? Google Calendar にタスク管理の機能が追加
    chroju
    chroju 2009/05/16
    GCalにGmail Labsの同機能に連動したタスク管理が登場。メールをそのままタスク登録可能、GCalにも予定登録されるなどの利点/純粋にメールでタスク管理してる。移すのめんどいので。でもGCal連動は便利かも…。
  • ToDo管理サービスはGoogleカレンダーを上手に使うと長続きする。 - これはえがいblog

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:hiroru123@msn.com  mixi:165462 【募集】 恵比寿の夜カフェで週2以上作業してます!仲間募集中!   【初めての方は】最近のゴタゴタはこちらを参考に *先に、簡単に画像でまとめてみました。 この画像は自由にお使いいただいて結構です。 タスク管理のために、 ・目標管理ツール「check*pad」 ・Remember The Milk ・アリエル・マルチスケジューラ など、色々使ってみましたが、 どうしても手帳で管理しよう、紙で管理しよう、メールで

  • 1