タグ

2014年7月13日のブックマーク (2件)

  • 東日本大震災を振り返って

    先日、クリエーター系の友人と東日大震災が与えた影響について話した。影響と言っても創作界隈に関する話に限ってだ。 一応、立場を明かしておくと僕ら二人はどちらも震災による被害(計画停電を含め)は全く受けない地域にいた日人だ。 友人曰く「311」がクリエーターの精神に与えた影響は凄く大きくて、震災前、震災後で明らかに作風が変わってくるであろうし、時代を分けるべきだ、とまで言っていた。 友人の言うところによると、震災や津波や原発事故はまさしく震災前に想像された世界の終わりであって、SF作品が書いてきたものだった。しかし、現実には世界は終わらなかったし、被災地以外では何一つ変わらない日常が続けられていた。そのことでSF作家というのは衝撃を受け、あの程度で世界は終わらない、と彼らが描く未来というのは決定的に変化してしまった……、まあそのようなことを言っていた。 その友人は震災というのを大きく受け取

    東日本大震災を振り返って
    chromoni
    chromoni 2014/07/13
    >直接的な影響なんてせいぜいFPSに水浸しのステージが増えたぐらいにしか感じられなかった。//この表現は好きかな。邪かつ距離感が見えて。/ /貴方にとって韓国船沈没事故はエンタメでしたか?
  • 僕は「欲しいもの」が全くない。 - 自省log

    5年くらい前に働いていた会社から功労賞でもらった株をずっと放置していたんですけど、先日ふと新聞を見ていたら20万くらい儲けが出ててましてね。古巣の頑張りにほっこりしつつ、予期せぬ収入にビックリして大変でございました。 僕は元来ケチでつまらん人間なので、少し前ならこのお金はガッチリと懐に溜め込んで墓場まで持っていってやろう。うっへっへっ。 みたいになってたんでしょうけど最近は少しずつ「金は天下の回りもの」の原理原則といいますか、お金を使うことそのものが将来的なリターンになんじゃねーかな。と少しずつお金を使うようにしております。 そんな感じなので突然振って湧いた臨時収入を使うべくお買い物などに出かけたわけですが、ぜんっっぜん欲しいものが見当たらないんですよ。いやこれホント。必要なものはあるけど「欲しいもの」がなくて、驚愕してしまったわけです。 はい。ここで気づきました。今の今まで僕は”これが欲

    僕は「欲しいもの」が全くない。 - 自省log
    chromoni
    chromoni 2014/07/13
    欲しいものが無いなんて、心身ともに安定しているってことじゃないかな。まぁ新しいことを何もしていない可能性もあるケドね・・・。/おま俺 状態。