タグ

2016年10月17日のブックマーク (3件)

  • 40kgダイエットしました(追記があります)

    5年で40kg落としました。 正確には1年で35kg落とし、リバウンドしないか確認しながら4年で5kgという感じです。 暴してもさほど意識せずに一週間くらいで体重は戻ります。 身長182で体重は79です。もう少し筋肉を付けたいかなというところです。 人生最大の体重は130なので、50kgのダイエットと言えなくもありません。 ダイエットの方法は、典型的ですが、一日の事量を10として、朝に5、昼に3、夜に2にするものです。 基礎代謝+運動=事のカロリー+500kcalになるよう意識して生活をしました。運動は主に水泳です。 それと、お医者さんに勧められた体重計測法を続けました。 体重を、事の前後に測るやりかたです。これを朝昼晩続けてグラフにしていくと、ジグザグな形から、どのくらいべればどのくらい上がり、落ちるのかが手に取るようにわかります。 また、ダイエット失敗の大きな原因の一つである

    40kgダイエットしました(追記があります)
  • 『その女アレックス』に続くカミーユ警部三部作完結篇──『傷だらけのカミーユ』 - 基本読書

    傷だらけのカミーユ (文春文庫) (文春文庫 ル 6-4) 作者: ピエール・ルメートル,橘明美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/10/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るランキング一位や賞をとりまくり、日では60万部を突破した『その女アレックス』の凄まじい評判をみながらも読み逃していたのだが、先日出た『傷だらけのカミーユ』でその女〜を含む〈カミーユ・ヴェルーヴェン警部シリーズ〉が完結するということでこの機を逃すな! とばかりに一気にシリーズを読んでみたのである。 そしたら、当然のようにおもしろくのめり込んで一気に三部作を読み切ってしまった。一作一作ごとに趣向が異なるのだが、シリーズ第一作『悲しみのイレーヌ』と第三作『傷だらけのカミーユ』は、主人公となるカミーユ警部個人に寄り添った物語として素晴らしい。間にはさまる『その女アレックス』はカミーユの物語に

    『その女アレックス』に続くカミーユ警部三部作完結篇──『傷だらけのカミーユ』 - 基本読書
    chromoni
    chromoni 2016/10/17
  • トンデモで消耗しないために | COMPLEX CAT

    炎上商法というかよくわからないブログ書いておられる方が、ムカデ咬傷にホメオパシーのレメディが効くとツイッターで喧伝しようとして、ネットで少し話題になっていた。反論、批判、カウンターが噴出して、特にへんてこ意見が拡散しないよう立て看板がネット上にたくさん建てられたのだが、その人への反論で、ハチに刺されること2回めでアナフィラキシーになるみたいなことが平気で書かれていたから、ちょっと心配になった。ゲームでの残数じゃないのだ。 フィールドワーカーやダイバーなど、攻撃してくるスズメバチやそれ以外の有剣類、ムカデやオニヒトデ、ガンガゼなどの咬傷、刺傷時の異種蛋白の体内侵入でアナフィラキシーショック対策として、エピペン(エピネフリン(アドレナリン)・オートインジェクター)を携帯すべきかどうなのか、専門にやってる病院で検査してもらえる。特に職業ダイバーはエントリーポイントまでのアプローチで毒虫攻撃もあり

    トンデモで消耗しないために | COMPLEX CAT