タグ

2010年2月18日のブックマーク (5件)

  • 06 デフレの正体は「思い出より、おカネ」と思う心にあり:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    06 デフレの正体は「思い出より、おカネ」と思う心にあり:日経ビジネスオンライン
  • 紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さんは「コーヒー派」と「紅茶派」、どちらですか? レストランや飛行機で事をした後には「コーヒーと紅茶、どちらになさいますか?」と聞かれるくらいですから、多くの人の頭の中では、この両者は同列に位置するような存在と言えるでしょう。 けれども、身の回りをよく見てみてください。 ドトールやスターバックス、プロント、タリーズなど全国的にチェーン展開をしているコーヒーショップは数多く存在するのに対して、それと対抗するほど多くの店舗数を誇るティールームやティーサロンというのは皆無です(先に挙げたコーヒーショップでは、紅茶のメニューも販売はしていますが、前面的に打ち出しているわけではありません)。 また、外としての喫茶業態ではなく、缶やペットボトルに入

    紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン
    chronyo
    chronyo 2010/02/18
    うち紅茶の方が本当はすきやねん。でも、なんかやたら珈琲ばかり飲んでるorz
  • 今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

    なんか「早稲田受かった」とか言ってる奴いるし、もしかしたら需要あるかもしんないんで。 ①住居 近い方がいいが、馬場は避ける。これヴェスト。たまり場になると留年は目の前だ。 リッチメンは神楽坂でも飯田橋でもその辺住むヨロシ。貧乏人は西武線の上石神井より手前辺りがお勧め。 通学として許せるラインは最悪でも田無。(西武新宿線の場合ね) ただし、入学が決まってから家探しをする場合良質な物件は既になくなっている可能性がかなりある。 最悪、小川とか小平に住むことになってしまう学生が後を絶たない。最悪、クソパレスで一ヶ月しのぐのもあり。 四月・五月くらいになると引越しが遅れた奴らの物件がチラホラ出てきて、入居者も少ない時期なので かなり安く入れることになる。また、馬場周りには学校の息のかかってる不動産屋があるし、 学校が紹介してくれるとこもある。そういうところを利用するのが賢い。 早稲田で「三畳一間の青

    今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい
    chronyo
    chronyo 2010/02/18
    yappa
  • ニートで馬鹿だから歩いて高野山いった:ハムスター速報

    ニートで馬鹿だから歩いて高野山いった カテゴリ旅行写真 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:34:24.51 ID:rSKuL8Jz0 大阪市内からスタート とりあえず見つけた神社で安全祈願した 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:36:24.87 ID:I973t6aTP ネコがすごい威嚇してるようにみえる 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:36:25.54 ID:yQ/5UZR40 ねこかわゆ・・・と思ったらおそろしい顔してた 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:39:33.94 ID:rSKuL8Jz0 大和川 途中の神社 7 :以下、名無しにかわりましてV

  • 国母問題についてのスノーボードチームコーチの説明

    雨にも負けず、風にも負けず、日差しの強くなるまでに畑仕事を終え、ゆったりと緑の中で朝飯を楽しみ、しばし電子的なあるいはグーテンベルグの銀河系を彷徨い、軽い昼飯をいただき、日差しが和らぐ頃に畑仕事に精を出し、汗を流した後の一杯の赤ワインを楽しみに生きてゆきたい。そんな暮らしの中心にFarmingがあることが生き甲斐になっている。道法自然に生きたいと願っている。 以前僕は高校生がズボンずり下げてパンツまで見える格好に不愉快さを禁じえませんでした。最近もう慣れっこになっています。大した問題ではない、というよりそんな抵抗が懐かしき若さの象徴だと思えるのです。いろんな事がうまくいかない日で昔は良かったみたいな危険な考えが広まってるように感じる。それがオリンピックという一極集中に親方日の丸で向かっていくマスコミの餌になった。かつてのスノーボードチームのコーチの発言はとても大切だと思う。見出しクリッ

    chronyo
    chronyo 2010/02/18
    この人は本当に選手「その人」のことをよく考えてるなぁ。でも、僕ら観衆はそうみてないんだよね。選手をみてるようで、実は出場しているフィクションとしての「日本人」をみてる。そういうことか。。