タグ

2013年11月15日のブックマーク (4件)

  • スカイラインはなぜ「NISSAN」を捨てたか

    日産自動車は11月11日、大型スポーツセダン「スカイライン」をフルモデルチェンジし、2014年2月末に発売すると発表した。 新型スカイラインは、排気量3.5リットルのハイブリッド車のみとしただけでなく、価格を現行モデルの300万円台から一気に引き上げ、449万6100~553万7700円に設定。高級車としての位置づけを鮮明にした。 今回の新型車は、8月に米国で発売したインフィニティQ50の日仕様車だ。インフィニティは、日産が米国など海外で展開する高級車専用のブランド。日では展開しておらず、一部販売しているインフィニティ車は日産ブランドとなっている。 今夏にエンブレム変更を決断 新型スカイラインは、車名こそ日産スカイラインだが、エンブレムバッジを「NISSAN」ではなく、インフィニティのエンブレムを装着し、既存の日産車とは一線を画した。アンディ・パーマー副社長は「新しいスカイラインをプレ

    スカイラインはなぜ「NISSAN」を捨てたか
    chronyo
    chronyo 2013/11/15
    スカイラインは日産の主力車種でなくなって久しいとはいえ、やけに大掛かりな観測気球よね。時期フーガがこれに追随するかどうかで結果がはっきりするのだろうね。
  • 優秀な人材の無駄遣い?「新型」金融業の功罪

    非常に有能な人々が金融業界、具体的に言えば、金融商品の取引や投機などの「非生産的」とされる仕事をキャリアに選択することが多すぎるのではないだろうか。 米国では2012年、会社員の給与総額の7.4%が金融と保険業界で働く人々に支払われた。この数字が高すぎるかどうかはさておき、問題はこの比率が最高の教育水準と専門性を備えた人々の間で特に高いことで、こうした人々の活動が経済的かつ社会的に有害でないにしても役立っていない可能性があることだ。 キャサリン・ランペルが金融危機前の06年に米国のエリート大学を対象として行った調査によれば、ハーバード大学で卒業を控えた4年生の25%、イェール大学で24%、プリンストン大学ではなんと46%が金融サービス業界でキャリアを歩み始める。その後、これらの数字はやや低下したが、これは金融危機の一時的な影響にすぎないのかもしれない。 また別の研究によれば、従来型の金融活

    優秀な人材の無駄遣い?「新型」金融業の功罪
    chronyo
    chronyo 2013/11/15
    投機や取引のかなりの部分は「特殊利益追求論(レントシーキング)」だと論じている。言い換えれば、本来、無料かもしれない場所からレント(地代)を徴取することを可能にしただけの無駄な活動
  • 原発なしでも日本が経済成長している理由

    狼少年の寓話のように、日の原子力ムラは、国内の原子力発電所をすべて運転停止させたら、すぐに大変な事態に陥ってしまうと警告して評判を落としている。 事実、すべての原子炉の運転が止まっても、日の国内総生産(GDP)は2012年に1.9%、13年の現時点においては年率4%で成長している。 原発の運転停止の影響はゆっくりと表れているものの、目に見えるほどの経済的な大惨事には至っていない。日が原発なしで混乱を切り抜けつつあるという事実は、日は原発ないし電力のさらなる大量供給を必要としないという印象を世界に与えている。 しかし、日が一段の経済成長を目指すには、一層多くの電力が必要となるだろう。そして、今後5年内に原発以外の発電手段で必要なだけの電力を補うことは容易ではない。 そもそも、日は過去数年間、どうやって原発なしに経済成長を成し遂げることができたのだろうか。 石油や液化天然ガス(LN

    原発なしでも日本が経済成長している理由
    chronyo
    chronyo 2013/11/15
    それでもー余力はおおいにこしたことはないよなぁ。処分場の問題がある以上、原発を使う使わないのリスクって変わらないと思うし。
  • 娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」

    娘がクラスメイトから告白されたのをキッカケに、娘と父が割と気で話し合うこの企画、第2回です。前回は、娘の告白や男性観について話し合ってみました。今回は父親について、娘がどう思っているのかを聞いてみました。 年頃の娘さんがいる父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。最愛の娘にそう言われるのは、実に悲しいことです。今回は場所としてカフェではなく、回転寿司で事しながら話しました。 “父と娘が一緒にお風呂”は何年生まで? 父: サオリ(仮名)ってさ、二言目にはお父さんを「キモい」って言うよね。 娘: だって、キモいんだもん。 父: いつごろからキモかった? 娘: はっきりは覚えていないけど、小学校5年生くらい。 父: 一緒にお風呂入ったのは小学校3~4年生までで、それからはイヤがってたよね。 娘: それが普通じゃないかな。高学年で父親とお風呂に入るのは変

    娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」