タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (2)

  • 社会人なら知っておきたいお金にかかわる3つの話 - プログラマでありたい

    最近はそうでもないですが、何故か日ではお金について語るのは卑しいという風潮があります。そのせいかも知れませんが、学校でお金に関わる教育というのは殆どありません。私は経済学部を卒業しましたが、国家・企業のファイナンスの話は学びましたが、個人の財産形成という話はとんと聞いたことがありません。その結果、割と投資とか資産形成とは全く無縁のままの人や、銀行や証券・保険会社に勧められるがまま従っているという人も多々います。ということで、これだけは知っておきたいという3つのポイントです。 『投資お金持ちがするもの』では無い 複利の魔力 お金を貯める時は、給与天引き or 自動引き落とし 『投資お金持ちがするもの』では無い まず知っておかないといけないことは、投資お金持ちだけがするものではないということです。一番大事なのが、この1点です。投資の話になると「投資に回すようなお金がない」とか、「そんな

    社会人なら知っておきたいお金にかかわる3つの話 - プログラマでありたい
    chronyo
    chronyo 2013/10/13
    自分用メモ。
  • ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫 - プログラマでありたい

    プログラマ系ブログですが、ワインの記事が好評で生き方に迷っています。さてワインを選ぼうとする時の最初の障壁は、品種だと思います。ワインのリストは大抵の場合、銘柄の他に生産地と品種が書いています。銘柄を知らないとしたら、生産地と品種(と値段)で選ぶしかありません。でも、ワインのブドウの品種は多すぎてとてもじゃないけど覚えられませんよね?そんな人に、最低限覚えておいて欲しい赤ワイン用の3つの品種を紹介します。 覚えておくと良い品種は、3種類だけ ワインのブドウの品種は、基的にはフランスのボルドー&ブルゴーニュの系列とイタリア&スペインの系列がメインです。そして、イタリア&スペインの品種はかなり細分化しているので最初は覚えるのを諦めて、フランス系の品種を覚えましょう。アメリカ・チリ・オーストラリア・ニュージランド・南アフリカで栽培される品種は、フランスとほぼ同じです。そうすると、品種をみるだけ

    ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫 - プログラマでありたい
    chronyo
    chronyo 2013/10/13
    ピノ・ノワールが好きですねぇ。
  • 1