2022年11月9日のブックマーク (3件)

  • それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。

    ホーム > それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。 「新型コロナウイルスの脅威」と言って、今、気で怖がっている日人はどれぐらいの割合だろう? たぶん、あまりいないだろうと私は想像する。 2020年、まだこのウイルスが正体不明だった頃は、大半の日人が脅威を感じて外出やイベントを自粛した。 クルーズ船報道が物々しかったこと、有名芸能人が死去したこと、等々もウイルスの脅威を印象づけ、自粛に拍車をかけたかもしれない。 それから二年の歳月が流れた。 日における感染者数は、2020年とは比較にならないスケールになったが、景気は悪くなり、人々は世界的なインフレと円安に神経を尖らせてインバウンドに期待している。 そこから察するに、日人の大半は、今はあまり脅威を感じていないのではないだろうか。 社会全体の数字を見れば、確かにそれもそうだと

    それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。
    chrysanth
    chrysanth 2022/11/09
    今年、知人がコロナで亡くなった。40代弁護士酒豪。「弱い人」はミスリードかも。連日徹夜の仕事空け飲酒で肝臓が弱ったタイミングにもコロナは容赦しない。強い人にも弱くなるタイミングはある。それがコロナの怖さ
  • セブンイレブンに「異変」あり…! “1億総コンビニ時代”の終焉で「コンビニから消えた人」の正体と、「コンビニ格差社会」の“意外すぎる現実”…!(鈴木 貴博) @moneygendai

    コンビ二界の王者であるセブンイレブンに「異変」が起きています。 セブンアンドアイHDの発表によれば今年上半期のセブンイレブンの既存店売上高がコロナ前を上回ったそうですが、じつはそのウラで、顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っていたのです。 いまコンビニをめぐって「お客」の姿が大きく変わってきていることを気が付いている人はどれくらいいるでしょうか。 いったいいま何が起きているのか。そして、その変化は何を意味しているのか――。その最前線をレポートします。 コンビニは「富裕層」のもの…? リーマンショックの後、デフレ経済で低所得層が増加していく中で、「いずれコンビニを使うことができるのは中流層か富裕層だけになる」という予測がありました。 今回の数字はそれを裏付けているようにもとれる数字ですが、実態はもう少し複雑です。 アフターコロナのコンビニの売上を支えているのは3種類の違ったひとたちです。

    セブンイレブンに「異変」あり…! “1億総コンビニ時代”の終焉で「コンビニから消えた人」の正体と、「コンビニ格差社会」の“意外すぎる現実”…!(鈴木 貴博) @moneygendai
    chrysanth
    chrysanth 2022/11/09
    コンビニのPB商品はハイパーリンク的な発想で商品構成しているのが強みかな。カップ麵からも低価格からもリンクが貼られている。
  • アメリカ人は「話を結論からズバッと伝える」というイメージがあるが実際はかなりダラダラ喋る→こんな理由があるのでは

    JEANAとKAZ先生(英語喉®︎) @eigonodo 日人の話し方、「昨日、花見に行きました」米国人の話し方、「昨日、ジョンがね、、あ、ジョンってのは、職場の同僚で、去年、離婚してね、、そのジョンがメールで、エディー、今週末は桜が満開らしいんだけど、一緒に行かないか?」って言うんですよ。だから、「いいよ」って言ったら<延々と続く> 2022-10-28 05:29:40

    アメリカ人は「話を結論からズバッと伝える」というイメージがあるが実際はかなりダラダラ喋る→こんな理由があるのでは
    chrysanth
    chrysanth 2022/11/09
    アメリカ人は話し方の構造がハイパーリンクになっていると見た。