タグ

2016年10月14日のブックマーク (5件)

  • 昔くのいちを助けたことがある

    その頃東池袋に住んでいた。2008年ころのことだ。 週末の、もう土曜だったか金曜だったか忘れたが、とにかく次の日が休みの日だった。 赤羽からでた最終列車。池袋に到着。下車すれば大いなる酔客の群れ。上り階段に座り込む男。イチャイチャする初老の男女。「お持ち帰り」を狙う若い学生。 タクシー乗り場には長蛇の列。ストリートミュージシャン。人いきれ。8月末の暑苦しい夜のことだ。 喧噪を尻目に帰路につく。向原付近のビルの谷間に、くのいちがいた。正確に言うとエアコンの排気ダストの蔭にもたれ込んでいた。 あの例のお約束の、裾の短い装束。あわてて小刀を携えるが、私が一般人だとすぐに認識して警戒を解き、去るように眼で促す。 私はこの時点で此奴はコスプレでやってるんじゃあない、ガチだ、と認識した。それだけの説得力が、彼女のその少ない仕草から充分に伺い得たのだ。 読者諸君は「まさか」と思うだろう。しかし諸君のなか

    昔くのいちを助けたことがある
    chuunenh
    chuunenh 2016/10/14
    くのいちのいのちを救ったのか。
  • 彼氏を襲いに行った

    その日私は友人と激しく飲んでいた。 何杯飲んだかわからないくらいべろんべろんになった私は、 友人と別れた後なぜか自宅では無く、 付き合って4ヶ月になる彼氏の家に行ってしまった。 彼氏とは付き合って4ヶ月、付き合う前のデートも含めると、 もう1年以上二人でお出かけしている。 しかし肉体関係がまだだ。 私の方から何度かアピールしたこともあるが、 彼は全くそれに応じなかった。 よく友人にこのことを打ち明けると、 「それってほんとに付き合ってるって言えるの?」 と言ってくる。 記憶に無いが、おそらくその日の飲みでも、 私はそんなようなことを口走ってしまったのだろう。 酔っ払って恋人に電話をかけてしまうというのはあるが、 実際に家まで押しかけるのは人間として大問題だ。 親しき中にも礼儀あり、 そんな当たり前のことも、酔っ払った私の脳は処理してくれなかった。 飲み屋から彼氏の家までどうやって行ったのか

    chuunenh
    chuunenh 2016/10/14
    気づいたら自宅って、想像上の彼氏じゃなきゃありえない感じ。
  • AV問題:語り始めた業界人(6)異才が見た「性と自傷」 - 毎日新聞

    出演強要など一連のアダルトビデオ(AV)問題を受け、AVにおけるセックスと自傷行為の関連性などについて指摘するベテランAV監督の二村ヒトシさん=東京都内で中嶋真希撮影 出演強要など一連のアダルトビデオ(AV)問題を受け、ベテランAV監督で、女性心理や恋愛に関する著書も多い二村ヒトシさん(51)が毎日新聞の動画インタビューに応じた。二村さんは「セックスと自傷行為は結び付きやすい」と指摘した上で、「強い“承認欲求”を満足させようとして無理をしてしまう女優がいる」と証言。性を能動的に楽しむ女性を描き、一見すると強要とは相いれないように思える「痴女もの」の撮影時にも、「この女優は頑張り過ぎている」と感じることがあるといい、「当は出ない方が良かった人、向いていない人というのはいる。強要や洗脳をする側はそういう人の弱さを突いてくる」と分析した。 二村さんは、女性が主導権を握って男性を責めるシーンを多

    AV問題:語り始めた業界人(6)異才が見た「性と自傷」 - 毎日新聞
    chuunenh
    chuunenh 2016/10/14
    続きを読んでないけど「セックスと自傷行為は結び付きやすい」ってもっと周知されていいと思った。/動画は登録なしで見られた。最後の良心的な人から辞めていくという指摘は鋭い。
  • 「原田ウイルス」「イカタコウイルス」作者が出所後自身の逮捕に関する情報を消そうとしているらしい - 楽しくないブログ

    数年前、「原田ウイルス」と呼ばれるWinnyやShareを媒介して感染するウイルスを作成したことで逮捕された人物が、最近になり各所で当時の事件における個人名等の情報が記載されたページに対し削除依頼を出していることが判明した。削除理由については単純に「プライバシーの侵害」というものから、自身が作成したウイルスに付与される画像が「著作権違反」だという理由による削除依頼まで、多岐にわたるらしい。以下のブログはその一例である。 【業務連絡】コンピュータウィルス元受刑者さんから当ブログに対し著作権侵害の申し立てがありました http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51513295.html はてなブックマーク - タコ・イカウィルス(?) 暫定まとめ:Birth of Blues こちらのエントリーにあるウィルス被害キャプチャが結果的に、コンピュータウィル

    chuunenh
    chuunenh 2016/10/14
    忘れられる権利の問題は難しいなあ。
  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
    chuunenh
    chuunenh 2016/10/14
    削除申立を受け入れたのに、魚拓を貼って垢バンか。変なところに執着してしまったものだなあ。