2017年2月21日のブックマーク (5件)

  • なぜ日本は「廃校」や「公園」を使わないのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ日本は「廃校」や「公園」を使わないのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/02/21
    県内にも廃校の活用事例はあるが純粋民間事例はほぼないはず。だって人がいなくなる過疎化が廃校の原因。民間に渡せば上手く行く論は活力のある場所限定。活力あるなら過疎化とか起きるはずはないわけでして…
  • 遊戯王はなぜ炎上したのか

    http://anond.hatelabo.jp/20170220012819 カードゲーマーは説明力の無い人が多い。 素人でも当にわかる解説を書く。 今回起こったのは、10年以上遊戯王の主役で有り続けた「エクストラデッキからの特殊召喚」を根から揺るがし、取り返しがつかなくなったルール変更である。 遊戯王はモンスターを場に召喚して戦うカードゲームで、様々な召喚方法がある。その中でも主役級の位置を担う融合召喚、シンクロ召喚、エクシーズ召喚、ペンデュラム召喚、これらをまとめて「エクストラデッキからの召喚」と呼ぶ。昔は融合しかなかったのだが、世代が進むにつれて新しい召喚方法が生まれ「エクストラデッキからの召喚」とみられるようになった。 そして今回行われたルール変更とは「新しいカードで新しい召喚方法を使わなければ、エクストラデッキからの召喚を大きく制限するよ」という盛大なちゃぶ台返しである。

    遊戯王はなぜ炎上したのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/02/21
    実際は「制度的陳腐化」を本当の意味で成功させてる事例ってMTGだけなんで極めて参考にしにくいけどな。それすら失敗するはずだった(毎回裏面変えるって何だよhttp://mtg-jp.com/reading/translated/mm/003619/#
  • 東芝が上場廃止をすると、日本経済には一体どんな影響があるのか(田中 博文) @gendai_biz

    東芝が抜き差しならない状況になっている。第三四半期の正式な業績開示が延期となったことが、その証左だ。 理由としては、グループ会社であるウェスチングハウス社(以下、WEC)によるCB&Iストーン&ウェブスター社(以下、CB&I)の買収に伴う取得価格配分手続の過程において、内部通報によりWEC経営者による不適切なプレッシャーの存在を懸念する指摘があり、会計への影響の有無、複数の関係者のインタビューの確認を始めとする調査、および監査法人のレビュー手続には1ヵ月程度の期間を要するとのことである。 また、監査レビュー前ではあるが、2016年4~12月期が4999億円の連結最終赤字(米国会計基準)になったと発表し、米国中心に原子力事業で7125億円の損失が発生し、昨年末時点で株主から預かった自己資が1912億円のマイナスになる債務超過に陥ったと説明している。 今期3月末についても、半導体事業の株式売

    東芝が上場廃止をすると、日本経済には一体どんな影響があるのか(田中 博文) @gendai_biz
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/02/21
    これとhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/51021 が期せずしてセット記事になってるか。上場廃止後は、事実上国有の東電とペアで存続(既存の貸し手保護と当座の資金は半導体会社の売却金で賄う)、という展開、確かにありそう。
  • 「社会科学」は崩壊した。米国の新たな指針は救いとなるか?

    cider_kondo
    cider_kondo 2017/02/21
    記事は面白い。タイトルは誤訳とまでは言わぬが正直微妙。原題「Social Science Is Busted. But the NIH Has a Plan that Could Fix It」から判断するとbustedはせいぜいで機能不全inoperable程度の意味としか思えぬ
  • ジャンプが早期打ち切り漫画を"輩出"し続けるのは何故か - Mangaism

    この記事は ジャンプに限らないのですが、早期打ち切り漫画が何故無くならないのかに焦点を当てた考察。 今回は、特に「ジャンプ」について検証。 人間は成長する生き物であるはず 人間は失敗をします。 失敗をしたら、何故そうなったのかを検証し、同じ轍を踏まない様努めます。 次にまた失敗したら、また検証し、糧とし…。 このサイクルを以て、人間は成長するものです。 編集部だって同じですよね。 短期打ち切り漫画を出した。 何故失敗したのか検証する。 検証に必要な材料はいくらでもあります。 一番大きいのは、打ち切りの是非を直接決めている読者アンケートでしょう。 アンケートには、面白い・面白くないを問う項目の他に、何故面白くないのかを問う質問が混ぜられている。 そこに寄せられる読者の率直な意見。 時には目を覆いたくなるようなことが書かれているのかもしれない。 批評を通り越して罵詈雑言が連ねてあるだけかもしれ

    ジャンプが早期打ち切り漫画を"輩出"し続けるのは何故か - Mangaism
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/02/21
    既に批判されてるけどもっと伸びると漫画読み玄人の批判ブコメが更に増えそうな内容。自分だってサルまん読むまではこの位の見解しかなかったからあまり悪くは言えないが、読んでも得る物が少なかったのは事実だ。