2018年3月9日のブックマーク (6件)

  • はてなブックマーク - Twitterで政治議論やってる人達

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - Twitterで政治議論やってる人達
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/03/09
    自由民権運動って割と「高級料亭で政治議論やってる人たち」だったな、そう言えば(それが全部ではないにせよ
  • Twitterで政治議論やってる人達

    特にリベラルというか、人権平等差別反対みたいな人たち 何であんな一生懸命なんだろ? Twitter観測した感じだとスゲーリア充っぽいのに 学生だとなんかウェーイって感じだし 大人はやたら海外行ったりしてるし… 百姓一揆というか最下層がクソ政府めーって吹き上がるなら分かるけどさ そんな恵まれてて他に何を望むんだ?

    Twitterで政治議論やってる人達
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/03/09
    関係ないけどイスラム圏の自爆テロを「貧者のやむにやまれぬ自発的抗議活動」的に解釈する人が多いけど、実際は金持ってる団体の幹部連中が、来世の約束と遺族補償で正義感ある若者を騙して送り出してるだけだかんな
  • もうピクトグラムって止めた方がいい

    文字無しで伝わるとかウソだよ。わからねえよ!「男が青で女が赤とかピンクに描くのは役割の固定化でけしからん!」みたいな運動家の突き上げに負けて、最近は色は黒一色にしたりして、ますます意味が判らん。スカートやスーツを描くのも差別だとか言うし。ムリムリムリムリだって…社会的な固定観念を使うのが差別だっていうなら、ピクトグラムとか成立しねえよ。 もう字で書いとけばいいよ。漢字だって成り立ちにそういう「役割の固定化!」みたいな文句付けようと思えば付けられると思うけど、まぁ、今はあんまり問題にされてないから、それでいいよ。ピクトグラム止めよう。判らないし面倒臭いだけ。

    もうピクトグラムって止めた方がいい
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/03/09
    ベトナム航空の機内持ち込み/預けの区分確認しようとサイトを見に行ったら、品目がピクトグラムで、印刷するとまともに再現しない仕様だった。クソweb屋は悉く滅ぶべし(本心
  • 名作の書き出しを疑問文にすると間抜けになる

    国境の長いトンネルを抜けると雪国でしたか? (川端康成『雪国』) 吾輩はですか? (夏目漱石『吾輩はである』) 恥の多い生涯を送って来ましたか? (太宰治『人間失格』) 長い歳月が流れて銃殺隊の前に立つはめになったとき、恐らくアウレリャノ・ブエンディア大佐は、父のお供をして初めて氷というものを見た、あの遠い日の午後を思い出しましたか? (ガルシア・マルケス『百年の孤独』) ロリータ? (ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』) きょう、ママンが死にましたか? (アルベール・カミュ『異邦人』) 新幹線から在来線への乗換口はすぐにわかりましたか? (東野圭吾『真夏の方程式』) 泰平ムードという言葉がありますか? (澁澤龍彦『快楽主義の哲学』) を書く人なら誰でも、読者が自分のから得た知識をどんな場面で活用するのか、頭の中に思い描いていますか? (ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』)

    名作の書き出しを疑問文にすると間抜けになる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/03/09
    桜の樹の下には屍体が埋まっている? えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧えつけていた? 「高いとこの眺めは、アアッ(と咳をして)また格段でごわすな?」 冬の蠅とは何か?(丸善爆破犯は違和感ねーな
  • 「匿名ダイアリー」利用者の発信者情報開示を請求してみた結果 - エストニア共和国より愛をこめて

    はてな匿名ダイアリー」に有料コンテンツが無断転載されていた (はてなユーザー以外の読者の方のためにいちおう解説しておきますが)、はてなが運営するサービスに「はてな匿名ダイアリー」というのがあります。その名のとおり匿名で日記を投稿できるサービスで、数年前に話題になった「保育園落ちた日死ね!!!」もここに投稿されて一躍注目を集めたものです。 わたしは「インターネット上で匿名で自由に発言できる権利」を原則として擁護する立場です。わたし自身はSNSでもブログでも実名を公開した上で発言しているので「インターネット完全実名制」になってもちっとも困ることはないのですが、世の中には実名で発言できない立場の人もいるでしょうからね。「勤務先の不正を内部告発したい公務員」や「配偶者からDVの被害を受けて困っている人」や「思春期特有の性の悩みをこっそり相談したい中高生」などのために、個人を特定されることなく発

    「匿名ダイアリー」利用者の発信者情報開示を請求してみた結果 - エストニア共和国より愛をこめて
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/03/09
    はてなは氏名登録は最初の利用規約改定時に大いに揉めて、1日か2日後に撤回されて必須要件ではなくなったと思うのだが、なんせその点巡る騒動があったのが20年近く前のことなのでよく思い出せない(老害並感
  • Social Game Info【ソーシャルゲームインフォ】

    Social Game Info【ソーシャルゲームインフォ】
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/03/09
    ゴリラだ!(意味不明 こうして見ると確かに似てるな(誰に? やはり渡辺社長は目の付け所がおかしい(褒め言葉