2022年10月16日のブックマーク (4件)

  • デ・ジ・キャラットにハマる

    平成生まれだけど、デ・ジ・キャラットにハマった。 きっかけは今期に放送している令和のデ・ジ・キャラットを観たことによるものだ。 正直デ・ジ・キャラットに関してはその名前をうっすら聞いたことある程度で、他は何も知らなかった。 いや、というか当はちょっと軽蔑していたのかもしれない。 オタク向けコンテンツだと何処かで耳にしていたので「ああ昔の萌えアニメね」と認識していた。 耳の可愛らしい女の子ってだけで人気出るとか、昔のオタクってチョロいなwとさえ思っていた。 でだ。 なんとなくその令和のデ・ジ・キャラットを観てみたんだ。 圧倒された。 訳が分からなかった。 でも、面白かったのだ。 ハイテンポで繰り広げられる会話に、理不尽な怒涛の展開。 想像していた内容と全然違っていた。 不思議な魅力に取り付かれ、俺は4分の1話目を延々と繰り返し観た。 なんだかよく分からない…でも、すごく面白いのだ。 Yo

    デ・ジ・キャラットにハマる
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/10/16
    id:wa_oga<ちゃおで連載して1年もアニメやってたぱにょぱにょデ・ジ・キャラットに比べたら、チャンピオン連載の方がわかりやすい気はします(そうか?
  • 田中角栄がなぜ総理の座を追われたのかを思い出した件

    田中角栄はロッキード事件で総理大臣をやめた、と思っている若い人が案外多いけれど、それは間違い。 ロッキード事件が明るみに出たのは、1976年の2月。 田中角栄が総理を辞任したのは1974年の11月の終わりごろだ。 時系列がおかしい。田中が辞任した時点では、ロッキード事件など、世の中の人は何も知らなかった。 『文芸春秋』が、立花隆の「田中角栄研究ーその金脈と人脈」と児玉隆也の「淋しき越山会の女王」というレポートを掲載し、金脈問題批判が沸き上がって退陣に追い込まれた、というのは、間違ってはいないのが、かならずしもすべてを説明したものではないと思う。 元祖「文春砲」は、確かに田中辞任のきっかけではあるけれども、もともとグラグラしていたからこそ、倒れたのである。 この時点での田中金脈問題というのは、あくまで「疑惑」や「倫理的問題」の集積であって、刑事事件に発展したわけでもない。 田中角栄が「金権政

    田中角栄がなぜ総理の座を追われたのかを思い出した件
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/10/16
    いや「狂乱物価」の何百倍(どころではないが)の大インフレに襲われっぱなしのベネズエラを見れば一目瞭然で、政権交代が起きるのは政権交代が可能だから起きる、としか言いようがない。野党や非主流派の能力次第やで
  • 『うる星やつら』が革新的だったのは、少年マンガのヒロインをキャラクターの性格で描きわけたこと

    鳥山仁 @toriyamazine 何度も書くけど、うる星やつらが当時革新的だったのは「金持ちの娘か貧乏人の娘か」という2択が主流だった少年マンガのヒロインを「キャラクターの性格で女性キャラを書き分けて増やした」事で、今の男性向け作品の大半がこのフォーマットを利用しているから、当時の新規性は理解できないんだよね。

    『うる星やつら』が革新的だったのは、少年マンガのヒロインをキャラクターの性格で描きわけたこと
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/10/16
    一般論だが作品形式の固有の技法だと「Close-upは恐らくSmithが始祖だが演出手法として確立したのはGriffith」式に確定できるが、この手の話題は分野を区切らないと語れん一方で分野を狭く(広く)しすぎると略、的な問題ある
  • チェンソーマンのアニメでセリフが1部抜けてて炎上→かつて『アニオリ』を喰らった者たちからするとまだ幸せ…

    ゆるふわぴんくチャン @pinkie_junkie2 チェンソーマンのアニメ、セリフが一部抜けてることで炎上ってお前20年代の人間で助かったな。 00年代のジャンプアニメはアニオリで見たことない知らんキャラが大活躍するしネウロなんてヒロインとライバルが姉妹(原作1ミリも血の繋がりない)っていう気の触れ切った終わり方をして視聴者を発狂させた

    チェンソーマンのアニメでセリフが1部抜けてて炎上→かつて『アニオリ』を喰らった者たちからするとまだ幸せ…
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/10/16
    そういやOVA版HELLSINGのことを仲間内だと『原作(に忠実な)版HELLSING』と略称していたが冷静に考えると変だよな(多分、「HELLSINGの原作…」「ああ、18禁だった頃ね」みたいなネタ会話が前提として存在したせいだったと思う