2023年10月14日のブックマーク (4件)

  • Tokyo 7th シスターズ × ドンキホーテ 10月14日より描き下ろしグッズ発売!

    Tokyo 7th シスターズ × ドンキホーテ 10月14日より描き下ろしグッズ発売!
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/14
    徳島店にも入っていた。売り場の下で黒子のバスケグッズ売ってたのでコラボ商品の定位置なんだろう。絵は悪くないと思うが、台詞ないとペンギンとわからん感じで微妙だ(一応一個だけ買った
  • イスラエルの歴史学者が語る「ハマス奇襲」の本質

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    イスラエルの歴史学者が語る「ハマス奇襲」の本質
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/14
    言わんとする事は分かるが、イスラエル国家の成り立ち上、宗教右派を実力弾圧して、入植地全撤去して、東エルサレム手放すとか無理やろ。ネタニヤフ切っても、何ヶ月かの組閣失敗に末に右派政権再誕生するだけやろ…
  • アナログレコードは音が良いのか(1/3)

    今回はいつものヘッドホンではなく、アナログレコードについての話です。 一過性だと思った世界的なアナログレコードブームがなかなか終わる気配を見せないので、今回はなぜ「レコード盤は音が良い」と言われているのか、レコードコレクターは一体何を求めているのかなどについて、ちょっと考えてみようと思います。 話を三回に分けて、(1)レコード盤自体による理由、(2)レコードプレーヤーによる音の違い、(3)ビンテージ・オリジナル盤がなぜ音が良いと言われるのか、といった感じにまとめてみます。 アナログレコード今回はレコードの音質についての話をレコードを聴いたことがない初心者向けに書いてみようと思います。よくネットでもこの手の話を目にする事がありますが、どうも「レコードの方が音が良い」という前提ありきでノスタルジーや感情論で熱弁するイメージがあるので、別の視点から考えてみようと思いました。 私自身はヘッドホンや

    アナログレコードは音が良いのか(1/3)
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/14
    CD登場の時期にラ製(現電子工作マガジン)購読してたので、高級オーディオ機器のカタログに誇らしげに書かれていたスペックをCDが容易く超えているのは理解していたが、その数字の中身はイマイチ分かってなかったなあ…
  • トランプ氏、ネタニヤフ氏を痛烈批判 ハマスによる攻撃巡る諜報の落ち度で

    ワシントン(CNN) 米国のトランプ前大統領は13日までに、イスラエルのネタニヤフ首相を厳しく批判した。パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスの攻撃に対し、同首相が不意を突かれたとの見解を示した。一方でレバノンの武装組織ヒズボラを「非常に賢い」と称賛した。 この発言はトランプ氏とネタニヤフ氏の関係の悪化を反映すると共に、米大統領選の共和党候補者らが軒並みネタニヤフ氏を強固に支持する立場を取ろうとしている状況とも際立った対照をなす。 トランプ氏は11日放送のFOXニュースとのインタビューで、今回の攻撃によってネタニヤフ氏が大変な痛手を被ったと指摘。人もイスラエルも攻撃への準備ができていなかったと強調した。

    トランプ氏、ネタニヤフ氏を痛烈批判 ハマスによる攻撃巡る諜報の落ち度で
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/14
    いつものトランプ節だが、ヒズボラ称賛が謎。在任中は(表向きはどうあれ『諜報を確認する場合』は)イラン革命防衛隊レバノン支部として扱ってたはずで、つまり攻撃をイランと結びつけた上で称えてるのも同然。うーん?