タグ

OpenGLに関するcignoirのブックマーク (11)

  • OpenGLで行こう

    ボーンアニメーションの骨格ができたので(しゃれじゃなくて)、もうちょっとましなものを動かそうとBlenderでモデリング中です。 簡単なロボットみたいなものにするつもりでしたが、ちょっと凝ってしまいました。無駄に指までつけてます。 顔は...まだです。いや、つけないかも。モデリングも楽しいんだけど、根気がいりますな。 残すは表示処理のみです。とはいっても表示のための座標変換は既に終わっているのでそのまま出力するだけです。 void Model::draw() const { for (unsigned int faceIdx = 0; faceIdx < numFaces; faceIdx++) { Face *f = &faces[faceIdx]; bool useTexture; int lastImgIdx = -1; // テクスチャの準備 : // 描画 glBegin(GL_

  • ボーン、ボーン、ボーン

    いよいよ、ボーンアニメーションに挑戦です。 基的な考え方は、ボーンに関連づけられた頂点をボーンの動き(主に回転)に追随させるということです。 しかし、各頂点に単純にボーンの行列を掛ければいいという話でもありません。各頂点の座標系(モデル座標)とボーンの座標系(ボーン座標)が異なっているため、各頂点の座標を一旦、ボーンの座標に変換した後、ボーンの行列を掛け、その後またモデル座標に戻してやる必要があります。モデル座標からボーン座標へ変換するには、モデル座標を一旦ワールド座標に変換し、それをボーン座標に変換する必要があります。結局全体的には次のような流れになります。 モデル座標 → ワールド座標変換 → ボーン座標変換 → 移動/回転 → ワールド座標変換 → モデル座標変換 なかなか大変ですね。 今までファイルに書き込んでいた頂点座標はモデル座標だったんですが、計算が増えてしまうので、モデル

    ボーン、ボーン、ボーン
  • OpenGLゲーム製作3 : 國金

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ OpenGLゲーム製作3 あわよくば,そこらにライブラリが転がっていて すぐ読み込んでOpenGLで使えると思った私は馬鹿だったのだ. 今は必死にデータの形式を選んでおります. 小さなことからコツコツコツっと素振りを繰り返そうと思います. モデルフォーマット 3ds - 謎 obj - 構造が分かりやすいらしい,ボーンもいれれるはず X - DirectX(故),使えるなら使う md2 - 昔のFPSで用いられた。頂点アニメーション? ms3d- ボーンアニメーション対応 スイス発・PCゲーム内キャラの自作に特化したポリゴンモデラー wrl - VRML,ボーンなしのアニメーション ----------------------------------------- 今

  • 工学ナビ - 「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング

    仮想世界と現実世界を融合する技術は,拡張現実感(Augmented Reality:AR)と呼ばれています. おおげさな言い方をするとARは現実の世界に情報を「上書き」することができる技術です. アニメや映画にでてくる「電脳」を想像してみてください.手のひらの上に3Dキャラクタを表示したり, 現実の世界でデジタル・データに触れてみたり… そんな魔法のような技術です. ARToolKit はARアプリケーションの実装を手助けするC言語用のライブラリです. ARToolKitを使うと,紙に印刷されたパターンをカメラで読み取り, その上に3Dオブジェクトをオーバーレイ表示するアプリケーションが簡単に作れます. 来は非常に敷居の高い技術なのですが,このライブラリは「難しい部分」の処理を全てやってくれます. …というわけで今回はARToolKitを使って近未来の技術 「拡張現実感」 を体験

  • 「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第2回 JOGLをインストールする

    今週から,Java bindings for OpenGL(JOGL)を使用して3D CGを描いていきますが,その準備としてJOGLをインストールする必要があります。 JOGLの仕様はJSR-231で策定されています。リファレンス・インプリメンテーションはjava.netのJOGLプロジェクトで開発されています。2006年7月上旬時点でのバージョンは1.0 beta 5です。 JOGLがサポートしているプラットフォームを以下に示します。 Windows(x86) Solaris(SPARC32/64,x86,AMD64) Linux(x86,AMD64) Mac OS X(PPC,x86) JOGLはJ2SE 1.4以上で使用できます。 ここではWindows XP版を使用してJOGLをインストールしていきます。 JOGLのダウンロード JOGLのダウンロードはjava.netのJOGLプ

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第2回 JOGLをインストールする
  • 「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが...

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」 第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが... 3Dによる表示は様々なところに使われています。 映画やコマーシャル,ゲームなどでは3D CGは当たり前のように使われています。でも,「そんなのはごくごく一部の分野で,仕事には全く関係ない」と思っている方も多いのではないでしょうか。 たぶん,仕事で一番多く使用されている3Dの表示は表計算ソフトのグラフでしょう。それ以外で,3Dといっても思い浮かぶものはないかもしれません。 だからといって3Dによる描画を使用していないかというと,そんなことはありません。意識はしていないかもしれませんが,今後は3Dによる表示は欠かせないものになってきています。 例えば,Windows Vistaはどうでしょう。 Windows Vistaのデスクトップ環境であるWindows Aero(以前はAero

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが...
  • OpenGLで頂点アニメーション

    @memoblog からのツイート 2021年12月(1) 2021年10月(1) 2021年08月(1) 2021年07月(1) 2021年06月(1) 2021年04月(1) 2021年03月(1) 2021年02月(1) 2021年01月(3) 2020年11月(1) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(5) 2020年02月(5) 2020年01月(1) 2019年12月(1) 2019年11月(1) 2019年10月(1) 2019年09月(1) 2019年07月(1) 2019年06月(1) 2019年05月(3) 2019年04月(2) 2019年03月(1) 2019年02月(1) 2019年01月(1) 2018年12月(2) 2018年11月(1) 2018年10月(3) 2018年09月(1

    OpenGLで頂点アニメーション
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • OpenGL de プログラミング

    OpenGL de プログラミング トップページページ一覧メンバー編集 メニュー 最終更新: mikk_ni3_92 2010年06月26日(土) 16:18:39履歴 Tweet <はじめに> 学習のためにつくった、(主に)OpenGLについてのまとめです。 引用、参考は 引用、参考ページ 参考図書など※ ※こんな感じにたくさん並べてます <準備編> 準備編01(glutのインストール) 準備編02(glext.h) 準備編03(glewの導入) 準備編04(OpenGL3.0以降のARB_compatibility拡張) 準備編05(freeglutを使う) <基編> 基編(ウィンドウ作成、線の描画) 基編02(マウス、キーイベント) 基編03(3Dプログラミング,視野の設定など) 基編04(アニメーション) 基編05(光、材質の設定) 基編06(テクスチャ) 基編07

    OpenGL de プログラミング
  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • OpenGL入門(テクスチャマップ)

    テクスチャマッピングをしよう テクスチャマッピングとは テクスチャマッピングは3次元の平面に画像を貼り込む技術で、建築物や植物など多くのモデルを自然な表現に仕上げるにはこの手法がよく利用されます。テクスチャマッピングをするには、画像を配列に読み込み、その画像の位置と面の頂点を対応づけます。画像と平面は同一形状である必要はありません。 画像ファイルを読み込む 画像ファイルの形式 画像ファイルには、各種の形式があります。windowsの標準はBMPで、これは、簡単な形式ですが、透過処理のためのマスクレイヤ等の情報を組み込むことができませんし、windows以外では利用できません。 ここではTiff形式画像を利用します。Tiff形式は構造が柔軟で、簡単に記録内容を追加することができます。また、unixやMacなどにも利用されています。一般にはTiffは圧縮形式のファイルも可能ですが、

  • 1