ブックマーク / diamond.jp (2)

  • コロナ下の在宅勤務で再燃する「働かないおじさん問題」に見る病理

    こばやし・ゆうじ/上智大学大学院総合人間科学研究科社会学専攻博士前期課程修了。労働・組織・雇用に関する多様なテーマについて調査・研究を行っている。著作に『罰ゲーム化する管理職』『リスキリングは経営課題』『早期退職時代のサバイバル術』『会社人生を後悔しない 40代からの仕事術(共著)』『働くみんなの必修講義 転職学(共著)』『残業学(共著)』など多数。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 コロナウイルス禍によるテレワーク、在宅勤務の浸透で、「働かないおじさん」問題が再燃している。 毎日なんの仕事をしているかもわからず、目立った成果も出さず、遠隔会議でも発言しない……。テレワークによって、これまでオフィスにいることでまだ気

    コロナ下の在宅勤務で再燃する「働かないおじさん問題」に見る病理
    cirta
    cirta 2020/06/02
    上(経営層)が求める形ならまだ連帯に可能性があった成果主義。今では下(社員側)から始発的に成果ばかり求めるようになった。筆者はそれを草の根成果主義と呼び避難している。
  • 多くの日本人が行っているのは「投機」であって「投資」ではない

    投資信託「おおぶね」ファンドマネージャー 農林中金バリューインベストメンツ株式会社 常務取締役兼最高投資責任者(CIO) 京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。1992年日長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。2007年より「長期厳選投資ファンド」の運用を始める。2014年から現職。日における長期厳選投資のパイオニアであり、バフェット流の投資を行う数少ないファンドマネージャー。機関投資家向け投資において実績を積んだその運用哲学と手法をもとに個人向けにも「おおぶね」ファンドシリーズを展開している。著書に『ビジネスエリートになるための 投資家の思考法』『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』『先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』(いずれもダイヤモンド社)など。 投資

    多くの日本人が行っているのは「投機」であって「投資」ではない
    cirta
    cirta 2020/06/01
    株式はギャンブルじゃないのに、これは値上がるかな?下がるかな?なんて考えでギャンブル化しちゃう人が多いのよな。
  • 1