タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (228)

  • Gmailで返信のタイトルを変更したい。ただし、メール本文は引用したままで。 | 教えて君.net

    Gmailではメールを返信する際に、自動的にタイトルに「Re:」を追加して送信する。メールのやりとりが分かりやすいメリットもあるが、話題を変えたいときにタイトルがそのままなのは不便。Gmailでメールを返信する際に、タイトルを変更する方法を解説しよう。 Gmailでは返信メールのタイトルに「Re:」が自動的に付けられる。メールのやりとりをすべて可視化する点では便利な機能だが、例えば途中から話題を変えたいのに、いつまでも元のメールのタイトルを引用していると分かりにくい。かといって、新しくメールを作成すると、メール文の引用がなされない。 そこで、返信メールでタイトルだけを変える方法を覚えておこう。Gmailでは、左上の矢印ボタンから、タイトルを編集できる。ここで分かりやすいタイトルを付ければ、文を引用しながら、タイトルはまったく別物のメールを返信できる。Gmailでメールのやりとりが錯綜し

    Gmailで返信のタイトルを変更したい。ただし、メール本文は引用したままで。 | 教えて君.net
  • 緊急時に活躍!Chromeで表示中のタブをまとめてブックマークに一括保存する方法 | 教えて君.net

    Chromeで複数のタブを同時展開して作業しているときに、OSを再起動しなければならなくなったら、今開いているページを全部まとめて保存しなければならない。つい拡張機能に頼りそうな場面だが、実はChromeのブックマーク機能を駆使すると、簡単にページの一括保存が行える。 Chromeの利用中にOSの調子がおかしくなり、再起動が必要になった。今表示している複数のページをどうやって保存しよう……という場面では、拡張機能を使うよりもChromeのブックマークの一括保存の方が便利かもしれない。Chromeでは、「Shift」キーと「Ctrl」キーを押したまま「D」キーを押すことで、現在表示中のタブを一発でブックマークに保存できる。これなら「Pocket」などのページ保存系の拡張を使わなくても、すぐにページのセットを保存して、不要になったらまとめて削除できる。シンプルだが、覚えておくと何かと便利なショ

    緊急時に活躍!Chromeで表示中のタブをまとめてブックマークに一括保存する方法 | 教えて君.net
  • Gmailの相手のメールに返信するとき本文の一部を素早く引用するには? | 教えて君.net

    Gmailで相手のメールに返信すると、過去のメールの内容が自動的に引用される。メールのやりとりを遡れる便利な機能だが、このとき、自分で任意のテキストを引用する方法もあるのを知っているだろうか。スマートに相手の発言を引用できるように覚えておこう。 Gmailでは、過去のメールのやり取りが、返信メールに自動的に引用される。リッチテキストモードとプレーンテキストモードでは表示が異なるが、いずれも機能的には同じ。このGmailが自動的に付与する引用ではなく、自分で指定したテキストを引用する方法を覚えておこう。 やり方は、新規作成したメールの「A」ボタンをクリックしてメニューを表示させ、テキストを選択した状態で「引用」ボタンをクリックすればOK。選択したテキストが文中に引用されるぞ。 引用を上手く使うと、相手のメールの一部に則した受け答えが行えるようになる。サクサク引用して分かりやすいメールを心が

    Gmailの相手のメールに返信するとき本文の一部を素早く引用するには? | 教えて君.net
  • Gmail最速のメール作成術 キー入力一発で必要な項目が自動的に書き込まれたメールを作成する方法 | 教えて君.net

    Gmailを使ってメールのやり取りをしていると、何度も同じようなメールを作成していることに気付く。メール作成の手間を最小限にするなら、メールの宛先やタイトル、文の自動入力機能と、Chromeのキーボードショートカットを組み合わせるのがベストだ。 Gmailで、毎度毎度お決まりの文句のメールを作成していてウンザリしている人も多いはず。Gmailは、既定の内容を自動入力する機能があるが、もっと便利なのは宛先・タイトル・文をあらかじめ入力済みの状態でメールを新規作成できる、自動入力URLの作成だ(過去記事を参照)。 このテクニックでかなり省力化できるはずだが、さらに快適な環境を目指すならChromeのキーボードショートカットを組み合わせよう。ChromeでGmailを開いた状態でショートカットを作成し、キー入力を登録すると、そのキーを押すだけでGmailの画面が立ち上がるようになる。先ほどの

    Gmail最速のメール作成術 キー入力一発で必要な項目が自動的に書き込まれたメールを作成する方法 | 教えて君.net
  • Gmailに定型文を登録して新規メールの本文に自動入力させる方法 | 教えて君.net

    メールでお決まりの挨拶文など、毎回同じ文面を入力することにウンザリしていないだろうか。そういった手間は「定型文登録」機能で代替して、少しでも楽をするのが正解。Gmailで定型文を登録して自動入力できるようにしよう。 あまり知られていないがGmailには、定型文登録機能があり、あらかじめ登録しておいた文面を新規メールの文に自動入力できる。この機能はGmailの「Labs」で提供されているので、まずは「返信定型文」が有効になっているのかを確認。あとは、Gmailの「新規メール」のメニューから定型文を登録して、いつでも呼び出せるようにすればOKだ。 同じような文面を繰り返し入力するのは時間のムダ。定型文機能を駆使して、少しでもメール作成のストレスを減らそう。 ■ Gmailに定型文を登録して自動的に入力する Gmailの右上の歯車のアイコンからメニューを開いて「設定」をクリックしよう 設定内に

    Gmailに定型文を登録して新規メールの本文に自動入力させる方法 | 教えて君.net
  • Gmailの本分に画像を表示させたいがドラック&ドロップすると添付ファイルになってしまう | 教えて君.net

    Gmailで新しいメールを作成していて、文中に画像ファイルを挿入しようとしたが、なぜか挿入できずに添付ファイルになってしまう……。これは、Gmailが「プレーンテキストモード」になっているため。リッチテキストの設定に変更しよう。 Gmailを利用していて、画像を文中に表示できなくなった。以前はできていたのに……と訝しんでいる人は、テキストモードを確認しよう。「プレーンテキストモード」が有効だと、文中に画像を表示させたり、フォントを変更することはできない。「プレーンテキストモード」のチェックを外して、リッチテキストでメールを作成できるようにしよう。 リッチテキストは、OutlookではHTMLメールと呼ばれていたが、Gmailの時代になってあまり意識されなくなったが、メールを加工したり装飾するために、現在も使われている。プレーンテキストとリッチテキストを意識的に使い分けられるようにして

    Gmailの本分に画像を表示させたいがドラック&ドロップすると添付ファイルになってしまう | 教えて君.net
  • 自分のDropboxをストレージにしてGmailでのファイルの受け渡しに利用する方法 | 教えて君.net

    メールのやりとりにGmailを利用していると、ファイルの容量制限にひっかかることがよくある。Gmailに添付できるファイルは最大10MBまで。それ以上のサイズは外部のストレージサービスを使う必要がある。 「Gmail 版 Dropbox(ベータ版)」なら、自分のDropboxをストレージ代わりに利用できるぞ。 「Gmail 版 Dropbox(ベータ版)」は、GmailにDropboxの機能を追加するChrome拡張だ。受け渡したいファイルをDropbox内に置いておけば、送信メール内にファイルのリンクを作成して、先方がクリックするだけでダウンロードできる状態にしてくれる。もちろん容量制限は一切ないので、数百MB単位のファイルの転送にも利用できる。 無料で使えるオンラインストレージサービスは色々あるが、ファイルを転送してURLを生成する作業が面倒。の受け渡しを頻繁に行うなら、自分のDrop

    自分のDropboxをストレージにしてGmailでのファイルの受け渡しに利用する方法 | 教えて君.net
  • Googleカレンダーを縮小表示 リマインドなど多彩な機能を備えた予定管理用Chrome拡張 | 教えて君.net

    Googleカレンダーを使って多忙な予定を管理している人は、常にGoogleカレンダーのタブが開きっぱなしになっているに違いない。ブラウジングに邪魔だしリソースも消費する。「Checker Plus for Google Calendar」でChromeの画面から必要なときだけ呼び出せるようにしよう。 「Checker Plus for Google Calendar」は、Google ChromeからポップアップでGoogleカレンダーを呼び出せるようにするツールだ。Googleカレンダーを重用していると、常にタブで開きっぱなしという状態になりがち。しかし、それでは普段のネットの利用に邪魔だし、ただでさえ重いChromeがますますモッサリする。 「Checker Plus for Google Calendar」では、ChromeのツールバーにGoogleカレンダーのアイコンを表示。クリ

    Googleカレンダーを縮小表示 リマインドなど多彩な機能を備えた予定管理用Chrome拡張 | 教えて君.net
  • Gmailの過去のアーカイブから添付ファイルだけを形式を指定して検索する方法 | 教えて君.net

    「以前、メールの添付でもらったファイルを探したい」というシーンはよくある。Gmailで目視で添付ファイル付きのメールを見つけ出すのは困難。Gmailで添付ファイルの付いたメールだけを検索するテクニックを身に付けよう。 Gmailで過去の添付ファイルを掘り起こしたいシーンは多い。添付ファイルを検索するキーワードは「has:attachment」だ。これで添付ファイルを含むメールだけを抽出できるぞ。さらに、キーワードを追加することで、条件を絞り込むことが可能。メールアドレスや名前を追加すれば、その送信元からの添付ファイルだけに限定できる。さらに、「filename:」に続けてファイル形式を追加することで、特定のファイル形式のみを検索することが可能。「filename:psd」や「filename:jpg」でPSD形式やJPEG形式のファイルだけをピックアップできる。 Gmailを使いこなす上で

    Gmailの過去のアーカイブから添付ファイルだけを形式を指定して検索する方法 | 教えて君.net
  • Gmailで複数種類のスターを使ってメールを用途や需要度ごとに分類する方法 | 教えて君.net

    Gmailで、重要なメールにスターを付けられる機能は、知っている人も多いはず。しかし、様々なメールの重要度を、スターだけで判別するのは大変。Gmailでは複数の種類のスターを使い分けられる。複数のスターの登録方法と、検索方法を覚えておこう。 Gmailのスターは、メールタイトルの脇の分かりやすい場所にあるので、重用している人も多いだろう。しかし、複数のアカウントを登録し、仕事からプライベートまで様々なメールが届いている環境では、1種類のスターで重要メールを管理するのは限界がある。 実は、Gmailのスターには、様々な種類が登録されており、設定画面から付けるマークを増やすことができる。さらに、スターを設定したメールのみを検索することも可能。メールを重要度に分けて分類したり、目的やタスクに応じてスターの種類を分けることができる。 Gmailのスターはタブよりもはるかに使いやすく、設定するのも解

    Gmailで複数種類のスターを使ってメールを用途や需要度ごとに分類する方法 | 教えて君.net
  • Gmailで送信先や題名、本文が自動入力された新規メールを作成する方法 | 教えて君.net

    Gmailを使っていて、毎回同じようなメールを作成する作業にウンザリしていないだろうか。GmailではURLの設定によって、メールの題名や文、宛先、CC、BCCが自動入力されるように設定できる。このURLをブックマークして、メール作成の手間を少しでも省こう。 Gmailでは、URLに送信先やメールの文を設定することで、自動的にそれらの要素が入力済みの新規メールを作成できる。Gmailで新規メールのURL「https://mail.google.com/mail/?view=cm&fs=1」に続けて、「&to=」(送信先)、「&su=」(題名)、「「&body=」(文)、「&cc=」(CC)、「&bcc=」(BCC)といった項目を追加すればOK。このURLをブラウザで開くと、それぞれの要素があらかじめ入力された新規メールの画面が開くのだ(なお、送信元のメールアドレスだけは設定できない)

    Gmailで送信先や題名、本文が自動入力された新規メールを作成する方法 | 教えて君.net
  • 高機能タスク管理ツール「Wunderlist」をより便利にする簡易タスク登録拡張 | 教えて君.net

    作業の予定を書き込んでおくタスク管理ツールには、さまざまなものがあるが、その中でも優れた機能性で人気なのが「Wunderlist」。ウェブサービス型なので、タスクの追加のたびにログインするのは面倒。Chrome拡張の「Add to Wunderlist」を利用するのが便利だ。 「Add to Wunderlist」は、タスク管理サービスの「Wunderlist」に、タスクを追加するためのChrome拡張だ。「Wunderlist」は、タスクのリスト分けやリマインド機能を搭載した高機能性が売りのサービスだが、毎回トップページからログインして操作しなければならないため、気が付いたときに手軽に予定を追加できない。 「Add to Wunderlist」は、Chormeのツールバーのポップアップから、予定を簡単に追加できる拡張機能。追加するリストやリマインドの設定も合わせて行えるほか、Chorme

    高機能タスク管理ツール「Wunderlist」をより便利にする簡易タスク登録拡張 | 教えて君.net
  • 容量を無駄に食っているのはどれ?Dropbox内のファイルの占有率を円グラフで表示 | 教えて君.net

    どのパソコンからでもアクセスしてファイルを取り出せるDropboxを、ファイル置き場として重宝している人は多いはず。しかし、あまりに多くのファイルを放り込みすぎて容量が限界いっぱいになっていないだろうか。 「tlbx.io」はDropboxのファイルを解析して、容量を占拠しているモノを見つけ出せるサービス。 「tlbx.io」は、Dropboxのファイル解析ツールだ。Dropboxに保存されているファイルやフォルダが占めている割合を算出し、何のファイルが占拠しているのかを簡単に判別できる。フォルダを開いてその中にあるファイルの比率も調べられるため、ファイルの奥底にある巨大サイズのファイルを見つけ出すことも可能。 Dorpboxは無料で利用できるのが2Gバイトまでで、それ以上は有料となる。容量が限界近いという警告が表示されたら、「tlbx.io」で何のファイルが原因か調べてみよう。 ■ Dr

    容量を無駄に食っているのはどれ?Dropbox内のファイルの占有率を円グラフで表示 | 教えて君.net
  • タスク管理が3日坊主になる人はGmailにToDoリストを追加してメールと一緒に活用 | 教えて君.net

    ToDoリストで先々の予定を管理したいが、忙しいとリストを更新するのが面倒で、そのうちリストの存在自体を忘れてしまう……という人にオススメなのが「RightTasks for Gmail」。Gmail画面の一部をToDoリストとして利用できるChrome拡張だ。 「RightTasks for Gmail」は、GmailにToDoリスト機能を追加するChrome拡張だ。インストールすると、Gmailの画面の右側に、ToDoリストが表示される。ここに作業の予定を追加して、タスクとして管理できる。作業が終了したものはチェックして横線を入れられる。タスクには具体的な内容や実施時間も入力できるぞ。 タスク管理ツールは、気付けば起動しなくなって三日坊主なんてことになりがちだが、このツールは普段使うGmailの機能の一部として追加されるので、常に視界に入る。大事な予定を入力しておいて、そのまま忘れてい

    タスク管理が3日坊主になる人はGmailにToDoリストを追加してメールと一緒に活用 | 教えて君.net
  • Gmailで毎回既読にするのが面倒なメールを自動でアーカイブに転送する | 教えて君.net

    Gmailでは迷惑メールを自動的に判定して排除してくれるが、定期的に送られてくる広告メールなど、スパムではないが、毎回受信トレイに表示されるのがうっとうしいものもある。フィルタ機能を上手く設定して、自動的に既読・アーカイブされるようにしよう。 Gmailで迷惑メールを排除するのは簡単。メールを選択して「迷惑メール」ボタンをクリックすれば、次回からは自動的に表示されなくなる。しかし、企業のリリース情報など、迷惑メールではないが、頻繁に送られてくるので既読にするのが面倒くさい。しかし、そのうち必要になるかもしれないので削除するのはちょっと……というメールがある。こういったメールは、Gmailのフィルタ機能で、自動的に既読にしてアーカイブに送られるように設定しよう。次回から受信しても気付かないが、アーカイブには保存されているので、後から検索すればちゃんとヒットするぞ。 ■ 削除できないけど毎回見

    Gmailで毎回既読にするのが面倒なメールを自動でアーカイブに転送する | 教えて君.net
  • スマホ向け技術をChromeにも投入 ウェブページを圧縮転送して高速表示する拡張機能 :教えて君.net

    「データセーバー(ベータ版)」は、Chromeでのウェブページの表示速度を向上させる拡張機能だ。この拡張を導入すると、Chromeはウェブページを表示する際に、Googleのサーバーを経由するようになる。その際、サーバー側でデータの圧縮が行われ、来の容量を大幅に減らすことで表示速度が向上するという仕組みだ。 元々、Andorid搭載のスマホやタブレットで利用されていた技術で、今回初めてパソコン向けのツールが投入された。まだ「(ベータ版)」の表記が付いているが、ほとんどサイトを2割~4割程度、容量を圧縮してから表示している。 ブロードバンド回線ではあまり恩恵を感じることはないかもしれないが、回線の細いナローバンドでは力を発揮する。モバイルユーザーにぜひとも活用してもらいたいツールだ。 ■ ウェブページをGoogleが自動圧縮して転送速度を高速化 「データセーバー(ベータ版)」をChr

    スマホ向け技術をChromeにも投入 ウェブページを圧縮転送して高速表示する拡張機能 :教えて君.net
  • 大サイズのファイル送信に最適 GmailでDropbox内のファイルをメール送信できる「Dropbox for Gmai」 | 教えて君.net

    大サイズのファイル送信に最適 GmailでDropbox内のファイルをメール送信できる「Dropbox for Gmai」 大容量のファイルをメールで送る際は、ファイル転送サービスを利用するのが基だが、もっと便利なのが、Dropboxでファイルを転送する方法だ。Gmailで、Dropbox内のファイルへのリンクを含んだメールを送信できる「Dropbox for Gmai」を利用しよう。 「Dropbox for Gmai」は、DropboxとGmailを連携させるChrome拡張だ。Gmailで作成したメールに、Dropbox内のメールを添付することができる。その際、サイズの小さなファイルはメールにそのまま添付されるが、大サイズのファイルを選択した場合は、Dropbox内のファイルへのリンクとなる。メールの受信者は、リンクをクリックするとDropboxから直接ファイルをダウンロードできる

    大サイズのファイル送信に最適 GmailでDropbox内のファイルをメール送信できる「Dropbox for Gmai」 | 教えて君.net
  • パソコン内で使われていない中身が空っぽのファイルをまとめて削除するには? :教えて君.net

    中身が空になっているフォルダは、目視でフォルダやファイルを探すときに邪魔になるので、できるだけ削除してしまいたいところ。しかし、大量に空のフォルダがあると、1つ1つ探し出すのは骨が折れる。 「Empty Folder Finder」は、指定したフォルダ以下にある空フォルダをスキャンして見つけ出すソフトだ。厳密には、小さなゴミファイルが入っているので空フォルダではないというケースもあるが、その場合も条件を指定して抽出可能。パソコン内にある使われていないフォルダを、まとめて一掃できるのだ。 ■ パソコン内の空のフォルダを見つけ出して一括削除 「Empty Folder Finder」を公式サイトからダウンロードし、インストール。「Browse」をクリックしてスキャン対象となるフォルダを指定しよう 「find folders that meet~」の項目で、スキャン対象フォルダの条件を設定。

    パソコン内で使われていない中身が空っぽのファイルをまとめて削除するには? :教えて君.net
  • Dropbox内の音声・画像・圧縮ファイルをクラウド上で形式変換する便利サービス | 教えて君.net

    ちょっとしたファイルの形式変換をしたいが、1回きりの作業なので、わざわざ変換ツールをインストールするのは面倒……そんなときにオススメなのが「cloudconvert」。音声から画像まで、多彩なファイル形式に対応したクラウド型の変換サービスだ。 「cloudconvert」は、ファイル形式の変換サービスだ。対応しているファイル形式の多彩さが特徴で、画像、音声、圧縮、フォントなど様々なファイルを、任意の形式に変換できる。また、DropboxやGoogleDriveなどのオンラインストレージへの対応が万全なのも特徴。Dropbox内にあるファイルを変換して再びDropbox内に保存する、といったローカルを一切経由しない変換作業も行える。 一度きりしか行わないファイル変換のために、変換ツールを導入するのは時間と容量の無駄。「cloudconvert」があれば、マシンを汚さずにスマートに変換が行える

    Dropbox内の音声・画像・圧縮ファイルをクラウド上で形式変換する便利サービス | 教えて君.net
  • Chromeの右上に表示されるユーザー名のボタンを消す方法は? | 教えて君.net

    Chromeを利用していて、突然、ウインドウの右上にユーザー名のボタンが表示されるようになって戸惑っている人は多いはず。スクリーンショットを撮る際に邪魔になるので、Chromeの隠し設定の画面から非表示になるように設定しておこう。 Chromeの最新版で新たに追加されたのが、右上のユーザー名のボタンだ。ここから、ほかのユーザーアカウントに切り替えたり、シークレットモードを起動できるようになるが、ユーザー名が丸見えなので、スクリーンショットを撮る際には邪魔になる。また、常に自分のユーザー名が表示されていると、ほかの人に画面を見られたときに恥ずかしい、という場合もあるだろう。 このユーザー名ボタンは、Chromeの通常の設定画面からは非表示にできない。アドレス欄に「chrome://flags」と入力して、Chromeの隠し設定の画面に移動。ボタン(アバターメニュー)を無効にしよう。 ■ Ch

    Chromeの右上に表示されるユーザー名のボタンを消す方法は? | 教えて君.net