タグ

2017年5月20日のブックマーク (3件)

  • 上田文人氏「私にとって,ストーリーの詳細を語ることは重要ではないんです」

    「人喰いの大鷲トリコ」の開発者はMassive EntertainmentのDavid Polfeldt氏やNordic Game Conference来場者に彼のデザインプロセスを共有した。 上田文人氏は,なぜ彼のゲームのナラティブを「意図して神秘的」にしており,氏の次のプロジェクトがもっとオープンワールドに立ち戻るかもしれないことを匂わせた。 上田氏は,Massive Entertainmentの「Tom Clancy's The Division」でマネージングディレクターを務めたDavid Polfeldt氏との打ち解けた談話という形で構成されたNordic Game Conferenceの朝のセッションの主役だった。 話は氏の美術研究での逸話から始まり,上田氏は彼が娯楽として楽しんでいたものは芸術ではないということに気づいたという。道楽半分でAmigaによるアニメーションをやった

    上田文人氏「私にとって,ストーリーの詳細を語ることは重要ではないんです」
    clample
    clample 2017/05/20
    ご本人に直接お伺いしたけど、先にデザインやプレーヤーに体験させたい事があって、それに合わせて世界観やストーリーを載せてるとの事。それであの世界作り上げてるのはセンスだよなあ
  • 人気漫画のスピンオフ書かされてる漫画家

    可哀想というよりそこまでして漫画家になりたいか?って軽蔑の気持ちのほうが大きい 進撃の巨人のやつとか ----- 追記 いやまあ進撃の巨人のスピンオフ(進撃の中学校ってやつ)があまりにもゴミだったから全てがそうというのは主語大きすぎパターンだったわ。あと10年くらい昔にやってたヴィンランドサガの四コマとかゴミでしたね。 たしかに咲日和は咲より面白いですね。 等身の低いキャラでキャラだけ拝借したゴミみたいなスピンオフ漫画を商業で書かされるの恥ずかしくないの?に訂正しますね。かなり主語が狭まったな。 t-oblatet-oblate 公式同人誌とか楽しくないわけ無いだろ 物によるだろ!デビルマンのアンソロジーは面白かった気がする。アイアムアヒーローのはつまんなかったと言うか単なるゾンビ物アンソロジーになってて意味なかった。人気漫画におんぶにだっこさせるのって効率的でいいよね。

    人気漫画のスピンオフ書かされてる漫画家
    clample
    clample 2017/05/20
    スピンオフも「別視点からみた作品世界」のものと、単に別の漫画家に描かせてみたのと二分されるからねえ。アンソロジーとかいうのは作品群として存在を認めていないけど、どちらも漫画家の技術試験と宣伝用途だから
  • 業種に特化した漫画を探している

    例えば不動産業者がメインの漫画とか。 不動産業者が見たら「あ〜、それあるある〜。」みたいに思えるやつ。 素人が見たら「へ〜、あの業界ってそうなってるんだ〜。」みたいに思える漫画。 そういう何かの職業に特化した漫画ってある?

    業種に特化した漫画を探している
    clample
    clample 2017/05/20
    最初に触れたのは大使閣下の料理人で、仕立て屋、コンシェルジュ、獣医ドリトル、弁護士のくず…etc. 作者が元業界人だったり、佐々木倫子みたいによく取材してる人の作品は面白いよね。