タグ

2006年10月6日のブックマーク (2件)

  • 書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?

    いまや,仕事でメールを利用しない企業はほとんどない。上司から部下へ送る仕事の指示,部下から上司へ送る日報,さらには会議の議事録や,部署をまたいだ同期の飲み会のセッティングなど,社内のあらゆるコミュニケーションでメールが利用されている。 メールは便利だが,問題も起こる。処理しなければならないメールの数が増えると,重要なメールを見落としてしまうことがある。一日のうちに数十通,数百通とメールをやり取りする人も少なくない。全社員に一斉送信された業務手続の変更メールや,プロジェクトで情報共有するためのメーリングリストなどをチェックし忘れて,結果として大きなトラブルが発生することもある。「例の件,メールしたはずだけど」「すいません,そのメールが見つからないので,もう一度送ってください」というような経験は,誰にでもあるのではないだろうか。 こういったミスを防ぎ,社内の情報共有やコミュニケーションの効率を

    書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?
    clapon
    clapon 2006/10/06
    これこそ、トップダウンじゃうまくいかないと思う。ブログを導入する意図と目的をはっきりさせないと、グループウェアと同じ運命をたどるだけ。でもうちの会社に導入してみたい。
  • http://www.asahi.com/national/update/1006/NGY200610050020.html

    clapon
    clapon 2006/10/06
    理論どおりのものがまたもや発見。でもまだまだ謎は多いなあ。興味津々。