2019年7月12日のブックマーク (3件)

  • 【本屋大賞受賞作】瀬尾まいこ著『そして、バトンは渡された』『ファミリーデイズ』読書感想文 - 世界はこんな色をしてたのか。

    ※『そして、バトンは渡された』と『ファミリーデイズ』の内容にガッツリふれた感想文です※ 瀬尾まいこさんが好きだ。 辛い状況や、どうしようもないことを暖かい文章で実直に描く。 人物の気持ちが生き生きしていて、綺麗ごとじゃないことを綺麗ごとに纏めてくれる。 現役の国語の先生”らしい”文章で、物語のピークの、「あぁ、これが言いたいんだろうなぁ」という文章は赤ペンで波線が引かれているかのように見えてくる。 すごく、『問題が作りやすい』文章を書くなぁと思っていた。 気に入って既刊すべて読んでいたが、2014年ごろからしばらく新刊を見なくなった。 少し調べたら2011年には教員を退職していたらしく、私生活が忙しくなったのかなと勝手に納得して、しばらく瀬尾まいこさん作品から遠のいていた。 なので、2019年に『そして、バトンは渡された』が屋大賞ノミネート作品として屋にラインナップされているのを見た時

    【本屋大賞受賞作】瀬尾まいこ著『そして、バトンは渡された』『ファミリーデイズ』読書感想文 - 世界はこんな色をしてたのか。
    clayhand
    clayhand 2019/07/12
    子育て経験を経たからこそ生まれた物語なんだと思います。たくさんの人の明日を増やしていく女の子の話。
  • 我が家がリノベでやりたいこと ②自分の部屋、各部屋の見た目重視度 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 最近雨続きで外を走れないので、先週末自転車こいで区の健康センターにランニングしに行ったら、ママ友さんにバッタリ遭遇でビックリでした。 会えるのは嬉しいけど、割と恥ずかしかったりしますねぇ。。 それはさておき、前回に続きリノベ話でございます。 (前回) お次は「自分の部屋」、プラスαのお話です。 我が家のメンバー紹介 我が家がリノベでやりたいこと -自分の部屋 編 ①背後に人が立たない場所で落ち着いてデスクワークをしたい ②通勤カバンの置き場が欲しい ③1人で着替えしたい ④自分だけのもろもろの置き場が欲しい ⑤ダイニングはすっきりさせたい 自分の部屋まとめ 各部屋の見た目重視度 おまけ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 3歳、保育園児。散らかし2号 ・次男じろう 1歳、保育園児。散らかし3号 ・三太(夫) アラフォー会社員。散らかし1号 ・とろろ(私) アラフォー会

    我が家がリノベでやりたいこと ②自分の部屋、各部屋の見た目重視度 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    clayhand
    clayhand 2019/07/12
    私も夫もクローゼット前で服選びながら相手がいようと構わず堂々と脱いで着替える派ですが、子供いると隠れて着替える必要があるんだなぁと気付きました;そういや実家の母の着替えシーンなんて見たことないですね..笑
  • 小学2年生:夏休み中に学童の学習時間用計算プリントを自作した - Bygones !

    おはようございます。 昨日に、せっせと夏休みに向けての準備をしました。頑張った~。まだ残っているけど、コツコツとやっていきます!! ※ 終業式の日、休むべしってエントリー書いていたので、休みを取るか迷い中。有休、足りるかなぁ・・・・。 小学2年生向けの計算プリント ここ最近の宿題プリントを見ている限り、小学2年生の一学期は二桁の足し算、引き算をやっているようです。 というわけで、夏休みは、ガッツリ足し算、引き算を復習してもらうためのプリントを準備しました(プラス、日々の計算カードをやってもらう予定) 使うのは、毎度おなじみ「Excel」です。 いきなり完成図 ド―――(゚д゚)―――ン!(A4に24問です) これを毎日1枚、やってもらう予定です。(答えはないですけど、ホラ、大人には電卓っていう素敵なアイテムがあるので 笑) 二桁の引き算問題の作り方 去年のランダム関数を使った1桁の計算プリ

    小学2年生:夏休み中に学童の学習時間用計算プリントを自作した - Bygones !
    clayhand
    clayhand 2019/07/12
    すごい!売れますよコレ!笑 答えを書くとこがシッカリとマスになってるのとか、繰り下がりの跡を丁寧に書けそうなゆとりある構成とか、細かいところまで完成度高いです。