タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

**wordに関するclea0000のブックマーク (6)

  • GUIとは - IT用語辞典

    概要 GUI(Graphical User Interface)とは、コンピュータの表示・操作体系(ユーザーインターフェース)の分類の一つで、情報の提示に画像や図形を多用し、基礎的な操作の大半をマウスやタッチスクリーンなどによる画面上の位置の指示により行うことができるもの。 画面上にアイコンやメニュー、ボタンといった絵や図形に補助的な文字情報を組み合わせた操作要素が表示され、これをマウスやトラックパッド、タッチパネルなどのポインティングデバイス(位置入力装置)で選択してコンピュータへの指示を与える。 パソコンなどではオペレーティングシステム(OS)が管理する「デスクトップ」(desktop)と呼ばれる初期画面が表示される。各アプリケーションソフトは「ウィンドウ」(window)と呼ばれる矩形の領域を与えられ、その中で表示や操作を行う。複数のウィンドウを同時に開き、並行して処理を行ったり、即

    GUIとは - IT用語辞典
  • 基礎知識 SSLの仕組み

    SSL(Secure Socket Layer)とは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する方法のひとつです。 通常、インターネットでは、暗号化されずにデータが送信されています。そのため、通信途中でデータを傍受されると、情報が第三者に漏れてしまう可能性があります。また、相手のなりすましに気付かずに通信すると、データがなりすましの相手に取得されてしまう可能性があります。 現在、クレジットカード番号や個人情報を扱う多くのホームページでは、通信途中での傍受やなりすましによる情報漏洩を防ぐ目的で、SSLを利用しています。 利用者がSSLを利用できるサーバーとデータをやり取りする場合には、Webサーバーと利用者のコンピュータが相互に確認を行いながらデータを送受信するようになるため、インターネットにおける通信内容の暗号化及びなりすましの防止が実現されます。 IE(Internet Ex

  • サスペンドとは - IT用語辞典

    サスペンド 【suspend】 スタンバイ / standby / STR / Suspend To RAM / サスレジ 概要 サスペンド(suspend)とは、コンピュータの一部の機能を停止して省電力モードで待機させること。通常の電源断とは異なり、次の使用時に迅速にシステムを再開することができる。サスペンド状態からの復帰動作のことを「レジューム」(resume)という。 コンピュータの起動(ブート)や終了(シャットダウン)には数十秒から数分の長い時間がかかることが多い。離席や移動など短時間の使用中断のためにいちいち起動や終了を繰り返すのは非効率で、利用者にとってもストレスフルな使用感となる。 サスペンドは電源断時と同じようにコンピュータを停止させる機能で、画面表示はオフになり操作も受け付けなくなるが、内部の制御回路の一部は低消費電力モードで動作し続けており、利用再開を指示すると瞬時に操

    サスペンドとは - IT用語辞典
  • ブートとは - IT用語辞典

    概要 ブート(boot)とは、コンピュータを起動すること。また、コンピュータの電源が投入あるいはリセットされてから、オペレーティングシステム(OS)が操作可能な状態になるまでに実行される一連の工程。 一般的なパソコンなどの場合、電源が入ると自動的にマザーボードの不揮発性メモリ(ROMやフラッシュメモリなど)に記録された「ブートローダ」(bootstrap loader)という小さなプログラムを実行する。これは「1次ブートローダ」とも呼ばれる。 1次ブートローダは起動デバイスに指定されたストレージ装置(内蔵ハードディスクやSSD、光学ディスク、USBメモリなど)の先頭部分の特殊な領域から、OSの起動プログラムである「2次ブートローダ」を読み込んで実行する。 2次ブートローダは設定情報などからOSが記録されているストレージ上の領域(ボリュームやパーティション)を認識し、OS体の初期化プログラ

    ブートとは - IT用語辞典
  • SSHとは - IT用語辞典

    概要 SSH(Secure Shell)とは、主にLinuxなどのUNIX系OSで利用される、ネットワークを通じて別のコンピュータを安全に遠隔操作するための通信手順(プロトコル)およびソフトウェア(sshコマンド、sshデーモンなど)。通信経路が暗号化されるため、インターネットなどを経由しても安全にアクセスすることができる。 オペレーティングシステム(OS)を利用者が対話的に操作することができる「シェル」(shell)を遠隔から呼び出してネットワークを通じて操作する仕様を定めている。接続後は一般的なUNIX系OSのシェルと同じようにコマンドの発行を行い、実行結果を文字で受け取ることができる。 公開鍵暗号と秘密鍵暗号を組み合わせて通信経路を暗号化し、パスワードなどの認証情報や入力されるコマンド、出力された処理結果などをすべて暗号化して送受信する。Telnetなど暗号化の仕組みのないプログラム

    SSHとは - IT用語辞典
  • NFSとは - IT用語辞典

    概要 NFS(Network File System)とは、主にUNIX系OSで利用される分散ファイルシステム、および、そのための通信規約(プロトコル)。IPネットワーク上で利用され、標準ではTCPの2049番ポートで通信を行う。 ネットワークを介して別のコンピュータの外部記憶装置(ストレージ)上のファイルシステムをマウントすることができ、そこに保存されているディレクトリやファイルをあたかも手元にあるかのように扱うことができる。 ストレージを他のコンピュータに提供するコンピュータを「NFSサーバ」、サーバの持つストレージにアクセスして利用するコンピュータを「NFSクライアント」という。サーバもクライアントも様々なオペレーティングシステム(OS)向けの実装が提供されており、システムの種類を超えて利用できる。 通常、NFSサーバはTCPの2049番ポートでクライアントからの接続を待ち受ける。N

    NFSとは - IT用語辞典
  • 1