タグ

政治的に関するcliphitのブックマーク (48)

  • 政治系ニュースのブコメ欄を見る時に役立つ6つのTIPS

    はてなブックマークの政治関連のニュースの「ブックマークコメント欄(以下、ブコメ欄orコメ欄)」を観測しつづけるというクソどうでもよくて不毛な作業をここ数年来やっているんですが、最近はこんな感じの傾向になってきたと思う。 ①とにかく「流れ」を作れるかどうかが肝。基的に最初についた(ちょっと気が利いてる感じの)ブコメにスターが集中する傾向があり、人気ブコメTOP10に並んだブコメの内の7つが「ポジティブ」か「ネガティブ」かのどっちかに振れた場合、ブコメ欄全体がそっちの方向にワーッと流れていく。 ②安倍政権批判や慰安婦問題、沖縄の米軍基地問題など、とくにブコメ欄が荒れやすい記事では、この「流れ」をいかにして作るかの血みどろの戦いが狭いコップの中で繰り広げられている。だから基的に同じ内容を報じているA社とB社の記事があっても、それぞれコメ欄の雰囲気が全然違うなんてこともある。 ③この流れの陣取

    政治系ニュースのブコメ欄を見る時に役立つ6つのTIPS
  • パンク歴史学者はスキンヘッドをかく語りき

    ロンドン出身のデザイナー/ヴィジュアル・アーティストであり、パンク収集家の顔をもつトビー・モット(Toby Mott)に、スキンズとパンクスの違いから、ゲイ・コミュニティとの関係までを訊いた。 トビー・モット(Toby Mott)はロンドン出身のデザイナー/ヴィジュアル・アーティスト。1983年にアート集団「Grey Organisation」を設立し、ROLLING STONES、PUBLIC NENMY、A TRIBE CALLED QUESTのミュージック・ビデオから、DE LA SOUL、INFORMATION SOCIETYなどのジャケット制作、更には世界各国での様々なアート・エキシビジョンを開催。個人になってからはファッション・レーベルTOBY PIMLICOをスタートさせ、マリ・クレール誌の付録では女子大喜びのバッグも製作した。 そんなセレブリティーな彼のもうひとつの顔こそが

    パンク歴史学者はスキンヘッドをかく語りき
  • オタクは同調圧力をかける(書き直し)

    アイマスの記事を例に書いてしまったのため、アイドル増田ーだと思われているのがシャクなので書き直します。 今回はあえて「マウント」について書きませんので前回の記事と主張する部分は変わります。 私が言いたいことはフランクにいって「オタク老害みたいな事して新規をいじめんな」です。 オタクには「にわかは嫌い」という傾向があります。これは当然、私にも有ります。公共の場でオタ話をするな、オタクアピールをするな。こんな具合で。 まず、オタクがなぜこんなことを感じるかということに「日の人間はコンプリート癖がある」という話からする必要があります。 例えば、漫画なんかが分かりやすいと思います。1巻買ったら飽きるか嫌いになるかまでは捨てずに全巻揃えようとします。一般的な漫画棚って整っているのが当たり前ではありませんか?1~全巻、または1~ハマっていたであろう巻数までがあり、例えば「巻数もバラバラな棚」って

    オタクは同調圧力をかける(書き直し)
    cliphit
    cliphit 2017/11/11
    笑顔で「時代じゃないんですよ」と言われる先代体験
  • 昨今のコスプレ文化に苦言

    ハロウィンやイベント等、コスプレ文化が一般層に親しまれつつある一方で、自分のような意見を持つオタク又は一般人が居るということを今回は伝えたい。また、意見や拡散をお願いしたいと思う。ツイートに一言添えるのでも充分。当記事に誤字脱字等あるかもしれません、ご了承下さい。 自分は昨今のコスプレ文化にある程度の嫌悪感を抱いている人間だ。TwitterのTLを眺めていると時折イベントシーズンに合わせてRTされてくるコスプレ写真(ここで語られるコスプレ写真とは、よくアフィサイト等にまとめられるようなモデルやアイドルの卵、またはネタ方面でのコスプレは除外する。あくまでイベントにありふれているごくごく並のクオリティのコスプレ写真のことだ)。あの写真に写るコスプレイヤー達を見る度になかなかの確率の高さで不快な気分になってしまう。 はて、この不快感は一体なんなのだろう、どういうものに例えられるだろう、と考えた。

    昨今のコスプレ文化に苦言
    cliphit
    cliphit 2017/09/11
    あまり好きではない"べき"が13回使われてて、もう心がベキベキ。
  • 『真木よう子のコミケ参戦はコミケの理念に反していない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『真木よう子のコミケ参戦はコミケの理念に反していない』へのコメント
    cliphit
    cliphit 2017/08/29
    「参加するな」リプは(コミケで失敗したなど私怨含みだろうし)スルー。苦言には耳を傾けられるための掲示板レベルが欲しかった(Twitterは荒らしに効率よくやられた)。そして、ここぞとばかりのコメント群が怖い。
  • アイコス(IQOS)のタバコ税は49.2%、gloは36%、プルームテックは14.9%と税率で大差

    従来のタバコよりも加熱式タバコの方が税率が低く、利益率が高いためタバコ会社は儲かるのだ。 さらに日の場合はタバコ会社によって大きな税率格差がある。 従来の可燃紙巻きタバコの税率は63.1% フィリップモリスのアイコス(IQOS)のヒートスティックの税率は49.2% ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)のgloスティックの税率は36.2% JTのプルームテックの税率は14.9% なぜ加熱式タバコの税率が日でここまで差があるのかの理由、そして「アイコスのデバイスはクーポンで値引きして売ると赤字」といわれる機器製造コスト、現状のシェア争い状況を含めたタバコ大手3社の競争力について考察する。 意外にもアイコスの税率は従来のタバコの税率に近く、PloomTechのカプセルの税率は圧倒的に安かった 従来のタバコは税金を吸っていると言わんばかりの63.1%もの税金が課されているが、加熱式タバ

    アイコス(IQOS)のタバコ税は49.2%、gloは36%、プルームテックは14.9%と税率で大差
    cliphit
    cliphit 2017/08/12
    国際的嗜好品のブランド確立は1国を樹立するより力強くて、まして既存国家の税制など安い貸しねっ。宇宙規模では新規政府の方を育てときたいけど(何の話)。
  • 請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。

    SESやってるとあまりにもこの組み合わせが多くて、実は間違ってるのはこっちなんじゃないかって思うほど多いから、改めて記す。 なぜ?大前提として「請負と準委任契約」は、発注側から請負作業者への直接指示をしてはいけない。(直接指示が許されるのは、特定派遣か一般派遣の場合のみ) 発注側から指示がある場合は、必ず「請負側の管理責任者」に対して行われなければいけない。 つまり、「請負と準委任契約」は、最低2名からなるチームを持つ会社でないと請け負うことはできない。 作業者と管理責任者を兼任すればいいんじゃないの?現場に請負側の管理責任者と作業者がいて、管理責任者が何か作業する場合、これは「管理と作業の兼任」になるが、作業をしながらも作業者の管理や発注側との交渉を行う権限を行使できるのであれば、兼任でも問題はない。 ただし、これは「管理責任者と作業者」という最低2名が現場にいる場合に限っての話だ。 そ

    請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。
    cliphit
    cliphit 2017/08/07
    実質的な裁量と交渉権を得るために自分から壁を乗り越える事はあるが、あくまで自発的に(一人の勝手の問題)である。
  • 免許取得おすすめ派の言い分の疑問点

    有れば生活において選択の幅が広がるというか、無いと生活において選択の幅は狭まるので、最終的には無いと困るものだと思いますが…… 1、身分証になる 写真付きで身分証としては便利ですが身分証にするだけなら原付でも良くない? 30万前後の身分証明書は身分証明するだけならちと高いと思う 2、車が必要ないというのは嘘 生活スタイルによっては当にタクシーすら使わない車を使わない生活は有ると思いますし、 ペーパードライバーの多さも結構車を使わないか少なくとも自分では運転しない人の多さを物語っているのでは? 3、国家資格である だからどうした!

    免許取得おすすめ派の言い分の疑問点
    cliphit
    cliphit 2017/07/14
    取る必要なかった(と自責他責する)人をあやす手前、未取得者にも同じ理屈を説明しないとバツが悪い。本当に必要な人には別個で伝えるし、その本意は個人の優遇ではなく気配り。